新しいカメラを持って、秋を探しに歩いてきました。
秋はどこ…探したけれど、まだ来ていなかった。
文京区立新江戸川公園に行ってきました。
草木はまだ緑色のままでした。

シシオドシ 竹筒から流れ出る水が撮れました。
コーンと言う音が庭園に鳴り響き、爽やかな気分になりました。
名前を知らない小さな木の芽が、落ち葉の中から伸びていました。

手づくりしなければならないものがたくさんあります。
毛糸のベストは編みかけ、吊るし飾りもあと1本、ネクタイポシェットも作りたい。
11月の「みちくさ市」で売るものを優先して、作り始めました。

草履型小銭入れ 今回の小銭入れは「大島紬」で作っています。
1個、約4時間かけて作っても1,000 円かな?…それでも売れないかもしれません(涙)。
10個作って用意したい。
新しいカメラはまだ慣れずに、納得の写真が撮れません。
撮っても撮っても「削除」ばかりです。
秋はどこ…探したけれど、まだ来ていなかった。
文京区立新江戸川公園に行ってきました。
草木はまだ緑色のままでした。

シシオドシ 竹筒から流れ出る水が撮れました。
コーンと言う音が庭園に鳴り響き、爽やかな気分になりました。
名前を知らない小さな木の芽が、落ち葉の中から伸びていました。

手づくりしなければならないものがたくさんあります。
毛糸のベストは編みかけ、吊るし飾りもあと1本、ネクタイポシェットも作りたい。
11月の「みちくさ市」で売るものを優先して、作り始めました。

草履型小銭入れ 今回の小銭入れは「大島紬」で作っています。
1個、約4時間かけて作っても1,000 円かな?…それでも売れないかもしれません(涙)。
10個作って用意したい。
新しいカメラはまだ慣れずに、納得の写真が撮れません。
撮っても撮っても「削除」ばかりです。