goo blog サービス終了のお知らせ 

May the force be with you !

フォースのともにあらんことを!
ラヂヲで聞いて、使ってみたかったのです。

クリッパーリオのスタッドレスタイヤ

2024-12-12 01:45:35 | クルマ
クリッパーのスタッドレスタイヤを新しくしよう。
嫁ちゃんが駅までの通勤に使うのがメインだったので、過去2セットはトーヨーとピレリだった。
今回は、ブリヂストンのVRX2にしてみたよ。
純正サイズが165/65r13、知人からもらったホイールが14インチだったからスタッドレスは165/55r14を履いていた。
今回は、155/65r14。今の軽自動車で一番普及しているサイズで、市場価格が安い。
VRX3が出ているので、型落ちのVRX2も安い。
型落ちだけど他メーカーやアジアンタイヤとの競合に勝つべく継続生産している。
2024年48週のタイヤが届いたよ♪
湯気が出るほど新しいタイヤ!





エンジンオイル交換

2023-11-17 17:00:37 | クルマ
我が家の足車クリッパーリオのエンジンオイル交換。
トリップメーターBがエンジンオイル交換の目安。
3000km毎に交換している。
買い置きのエンジンオイルがまだ何十リッターもあるから、在庫整理。
今まで色んなオイルを入れるのが好きで…。(笑)

コストコで売っていた化学合成油。
シャバシャバで、エンジンがヒュンヒュン回りすぎて壊れそうな気がして使わずにずうっと置いてあったオイル。




だいたい3000km


上抜きでサササッとね♪
以前に上抜きしたあとドレンを開けたけどほとんどオイルが出なかったので、クリッパーリオは上抜きで問題なし!




ブレーキフルード交換だ♪

2022-10-14 00:38:50 | クルマ
春の車検時に忙しくて先送りになっていたブレーキフルードを交換だ♪





リヤはフルードが黒く劣化していた。
フロントは少し色がついていた程度。
ブレーキマスターからのフルード漏れ修理をしたときに、フロントだけショップがエア抜きしたのか?

今まではワコーズのDOT4を使っていたが、今回はKYK(古河薬品工業株式会社)にした。
ワコーズのOEM元らしいので。







冷却水交換だ♪

2022-10-06 15:40:22 | クルマ

古河薬品工業株式会社にしてみた。


水温センサー?
電動ファンのスイッチ?を外して古い冷却水を抜く。

あら、意外とキレイだったなぁ。
鉄製エンジンなのに優秀。

ヒーターホースも抜いて水責め。

原液2Lを入れて足りない分を水道水で満たす。
サーモが開くまで暖機してエア抜き。