沼津深海水族館1階の写真載せます。(沼津深海水族館公式サイトのリンクです。)
コンビクトブレニー
オイランヨウジ
駿河湾の魚を展示する水槽もありました。
また、深海水族館名乗っているだけあって「浅い海」「深い海」での展示も目立ってました
こちらは深い海のサンゴ
浅い海のサンゴ。浅い海のサンゴは石垣島から持ってきて成長後また元に戻すこともやっているそうです。
ほかにもたくさんの魚が展示されてました。
ちなみに水槽に水圧はかけていないとのことです。
沼津深海水族館1階の写真載せます。(沼津深海水族館公式サイトのリンクです。)
コンビクトブレニー
オイランヨウジ
駿河湾の魚を展示する水槽もありました。
また、深海水族館名乗っているだけあって「浅い海」「深い海」での展示も目立ってました
こちらは深い海のサンゴ
浅い海のサンゴ。浅い海のサンゴは石垣島から持ってきて成長後また元に戻すこともやっているそうです。
ほかにもたくさんの魚が展示されてました。
ちなみに水槽に水圧はかけていないとのことです。
18日は沼津深海水族館へ行ってきました。
早川~根府川間の車窓、快晴だといい景色見れます。
沼津駅に到着。サッカーがらみだと愛鷹のある山側だけしか行かないこともあり、別の場所に来た感じがします。
沼津はラブライブサンシャインの舞台になった街。アニメとのタイアップで色々イベント組んでいるようです。
沼津港へ歩きで行きます。
酷暑のような暑さでなかったことや海風ふいていたこともあり汗かきませんでした。
沼津深海水族館へ。
天守台から戻り天神に戻ります。
塩見櫓
狭間もあります。
天神に着いた後昼食。とある釜めし屋に入りました。
この日は6月中旬とはいえ暑かったこともあり、釜めしのほかにアイスコーヒーも注文しました。
この店は『量より味』タイプの店、味は悪くないですが量にこだわる人には不向きです。
天神でぶらぶらした後、福岡空港に。
メインディッシュであるYSCCの勝利見れた他にも、福岡観光できたことで今回の旅行、値段以上の価値ありました。
日本庭園見終えた後、福岡城跡も見てきました。
名島門
三の丸の説明
本丸(天守台)へ登っていきます
本丸の説明。福岡城は天守閣が建設されていなかったとの話が出ていますが、はっきりしたことはわかってないようです。
天守台石垣。このつくりだと天守閣作られていたように見えます。
天守台へ上がれます。
天守台から福岡ドーム・福岡タワーを撮影
天守台から大濠公園を撮影。
天守台で福岡の街眺めたあと、すぐに戻りました。
福岡旅行記、残りを載せていきます。
大濠公園見終えた後、日本庭園見てきました。
入口、日本庭園の公式サイトのリンクです。
庭園の説明
6月中旬、例年に比べて暑い気候でしたが、静かな時間過ごせました。
庭園の池。クリックで大きな画像見れます。
庭園から大濠公園の池を眺められます。