神奈川密着!!地域密着型ブログ・ほしぞらの観える街

神奈川のニュースから社会問題、教育、スポーツ、話題等いろろと取り上げていきたいと思います。現在不定期更新中!

横須賀市立田戸小学校の児童のアイデアが、神奈川県立保健福祉大学の食堂のメニューに活用!!

2010年03月25日 00時00分00秒 | 神奈川の教育・学校等の取り組み

昨日3月24日(水)の神奈川新聞地域面から
『カナロコ・小学生のアイデアを大学の食堂に活用、隠れた
地場産品使い開発/横須賀』

という気になる記事からです。
記事に関する詳細は、上記のリンク先の参照をお願いします。

横須賀市米が浜通の横須賀市立田戸小学校の
児童のアイデアに基づいたメニューが
3月23日(火)から25日(木)までの3日間、
横須賀市平成町にある神奈川県立保健福祉大学の
食堂『シーガル』
に並んでいるそうです。総合学習の
時間に6年1組の34人が取り組んだ、地域の
特産物を生かした料理の一つ
だということです。

6年1組のメンバーは昨年2009年7月から『地域の食材を
使ったメニューを開発して広め、まちを元気にしよう』

という課題に取り組んできたということで、まさに地産地消食育
そして地域貢献を意識した取り組みですね。児童のみなさんは、
メニューを考えながら、食の大切さ・ありがたみ、
栄養バランスの大切さ
をすごく感じられたと思いますし、
今はまさに思春期・成長期という大切な時期に差し掛かっているので、
自分たちが考えたメニューがこうやって大学の食堂のメニューに並んだ
喜びもすごく感じているようなので、子の取り組みをキッカケに、
家庭でも食の大切さ・ありがたみ、栄養バランスの大切さ
を意識して、朝食、昼食、夕食をしっかり食べるようにして欲しいと思います。
特に女の子は、過度なダイエットをしないように!2月22日(月)には
『横浜市立小机小学校の5年生の児童が校庭の畑で
栽培した小松菜を、JA横浜の直売所で販売!!』

として取り上げたように、横浜市港北区小机町の
横浜市立小机小学校の5年生の児童が、
校庭の畑で栽培した小松菜を、横浜市港北区の
JA横浜小机農産物直売所で販売
されるなど、
地域や学校などの特色・特徴を生かした地産地消食育
意識した取り組みが、幼稚園や保育園、小学校、中学校、高校、
大学まで、積極的に行われるようになってきています。
地域の方たちの協力というのも大きいですし、偏食が激しく、
食わず嫌いが多いとされる子どもたちの
栄養バランスが崩れている
というのも大きいと思います。
こういった取り組みをキッカケにして、子どもだけでなく大人も
日ごろの食生活を見直す大きなキッカケにもなりますし、
地域のすばらしさをあらためて見直す良い機会にもなりますし、
これからも地域と協力しながら、あるいは今回の横須賀市立田戸小学校と
神奈川県立保健福祉大学が協力して行ったように、地域の学校や
幼稚園や保育園、中学校や高校、大学なども協力しながら
取り組みを進めていって欲しいと思います。

《尚、文中の『地産地消』と『食育』のリンク先は、それぞれ、
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』です。》


コメントを投稿