goo blog サービス終了のお知らせ 

FOC.communications

(Front Of Cafeteria 1 communications)

web master shimoのヒトリゴト

ZOZOTOWNにn°44がオープン!

2008年11月17日 | WEB
高校生の頃から好きだったブランド
裏原系ですが、「n°44」がこの度
11月19日にZOZOTOWNにオープンします。

最近、インターネットの買い物が増えてきてますが
これで服も買っちゃいそうです。。。

ちなみにオープン記念のノベルティとして
10,000円以上のお買い上げに、こちらのエコバッグがプレゼントとのこと。



自分、こういうのに弱いんだよなぁ。

ソース:ZOZOTOWN


当サイト関連
■ TMT OSAKA 5TH ANNIVERSARY パイルワッペンジップパーカー
■ 必要にかられて、PORTERの小物入れを買う。
■ TMT Danner×TMT WORK BOOTS(ESCANABA)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

mixiから年賀状発送「ミクシィ年賀状」

2008年10月30日 | WEB
mixiのユーザー同士で年賀状を郵送するサービス
「ミクシィ年賀状」を11月下旬から開始するそうです。

郵便事業会社も民間企業となり
年賀状の若者離れ対策に必死ですね。

アイディアは面白いのですが
若者で定番となる携帯の「アケオメメール(実質0円)」
の対抗馬となるのかが気になるところです。

ソース:IBTimes
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜どうでしょうメーカー

2008年10月16日 | WEB
当サイトをご覧の皆さんにとっては説明不要のテレビ番組
水曜どうでしょう
この番組で有名になったテロップが作成できるサイトがあります。

水曜どうでしょう風のテロップを作ろう

試しにタイトル画像のとおり「FOC.com」を作ってみました。
かなり使えます。皆さん、ガンガン使いましょう(笑)

ちなみに、かのヨーロッパリベンジで登場した
「フィヨルドの恋人」で登場するムンクさんのフォントもあります。


当サイト関連
■ クサイせりふジェネレーター
■ 取扱説明書メーカー
■ 脳内検索メーカー


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YouTubeの昔のLive映像が貴重過ぎる!

2008年05月29日 | WEB
YouTubeのお気に入りの動画をiPodで楽しんでいるのですが、
(具体的な楽しみ方や方法は、WEBで書けないので個別に聞いて下さいw)

最近、気付きました。

YouTubeは、昔の貴重映像が多い。
しかも正規品では購入できないようなレアな映像もある。

学生時代からRockのレコードを掘り集めていた自分は
好きなアーティストの映像を調べてみました。

そしたら、あるわあるわ!
アナログでは高価すぎて、手が出ないほどのアーティストの映像もあります。
今日はその中でも映像がかっこいいものを少し紹介します。


ひとつめは、MUD
これは本当にダサかっこいい。
古きよき70年代に味がある。




The Singles '67-'78
Mud
Repertoire

このアイテムの詳細を見る



二組目はRonettes
僕は60年代のガールズポップが好きなのですが
その代表的なのが、「Be my baby」
アムロちゃんのファッションが記憶に新しいですが
60年代のモダンでサイケなファッションが、かっこいいです。




The Best of the Ronettes
The Ronettes
ABKCO

このアイテムの詳細を見る



そして、最後がThe Shangri-Las
時代はRonettesと同時期ですが、
Ronettesが清純派だとすると、Shangri-Lasは不良だったみたいです。
それにしても、むちゃくちゃカワイイですね。
このアルバムはアナログで持っているのですが、そのライブ映像を見れるのは感慨深いです。




Leader of the Pack
The Shangri-Las
Cleopatra

このアイテムの詳細を見る



自分の持っているアナログでしか聴いたことの無いアーティストが
動いているライブ映像って、すごいですよね!
特に60年代、70年代は見ていて非常に面白いです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本版 Facebook登場!

2008年05月24日 | WEB
世界第二位のSNS

Facebook

の日本版が登場しました。
海外の友人が多い方は、便利なのでしょうね~。
果たして、SNS疲れぎみの日本で流行るのでしょうか??
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全自動マリオ(GIGAZINE)

2008年05月15日 | WEB
これ、ムチャクチャすごいすね。
そしてどれだけの時間をかけて作られたのかが気になります。





ネタ元:GIGAZINE
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーティスト iGoogle

2008年05月06日 | WEB
僕は、ミーハーなので検索エンジンはGoogleを使っています。
しかし、知ってました?

アーティスト iGoogle

さまざまなジャンルのアーティストたちが、iGoogleのテーマをクリエイトしているのを。
上の画像にもあるように

NIGO
リリー・フランキー
隈 研吾
北村 信彦

とそうそうたる面々がデザインをしています。
そもそもiGoogleって何?と言う方は以下の動画をご覧ください。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クサイせりふジェネレーター

2008年04月18日 | WEB
日本男子は、くさいセリフをあまり言いません。
それが日本の奥ゆかしさと言われたのは、昔の話。

そんな、くさいセリフが苦手な日本男子の諸君が助かるサイトがあります。

クサイせりふジェネレーター

相手の名前を入れると、くさいセリフを各シチュエーションで考えてくれます。
例えば、shimoで「告白の場面」を入力すると・・・

あれ?目が悪くなったのかな。shimoしか見えない…。

とのくさいセリフが出てきます。

全く使えませんね。



当サイト関連
■ 取扱説明書メーカー
■ 脳内検索メーカー
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動画共有サイトの登場により生まれた文化

2008年04月12日 | WEB
日本版YouTubeの登場、ニコニコ動画のGoodDesign賞受賞と
ここ最近の動画共有サイトの人気は日本でも着実に根付いています。

最近のインターネット利用の媒体も一時期は、PC離れで携帯電話へシフトしていたのにも係わらず、
動画共有というリッチコンテンツが登場した結果、現在はPC戻りの現象が生じているそうです。
逆に動画共有サイトが現れるまでは、そこまで帯域を必要としたコンテンツがなかったことが残念ですね。
(当時、一斉風靡したSNSもPCではなく携帯電話が主流であったし。。。)

で、今日、お話したいのはその動画共有サイトで最近注目している潮流です。

それは音楽が面白いこと。

僕が知る限りでは、音楽の違法掲載ではなく、ユーザ発信型の音楽は
以下の4つのジャンルに分けられると思います。
 ①自分で歌ってみる。踊ってみる。演奏(DJMIX)してみる。
 ②アーティストの楽曲にあわせてPV風動画を作る。
 ③違うアーティストの曲をMUSHUPして別の楽曲を作る。
 ④その他(エアーマン、おっくせんまん、初音ミク、アイドルマスター・・・etc)

これは、日本の著作権法では違法かもしれませんが、新しい文化を生み出していることは確かですし
ミスターチルドレンがYouTubeでの楽曲の使用許可したのは有名な話です。(関連記事
アーティストが新たな活動をするための資金が入らないのは困りますが、
日本のレコード会社の利権争いにおいてこの文化が下火になることは避けての法の整理がされればと思います。

では、法の整理は未だですが(笑)
僕のお気に入りの作品をご紹介します。


②アーティストの楽曲にあわせてPV風動画を作る。
耳をすませば × 車輪の唄(BUMP OF CHICKEN)



Mickey Mouse × Digital Love(DAFTPUNK)




③違うアーティストの曲をMUSHUPして別の楽曲を作る。
Capsule x Daft Punk x Beastie Boys - Starry Sky YEAH! Remix




当サイト関連
■ Daft ●●●s
■ YouTubeがCMディレクターの登竜門
■ YouTubeの裏技
■ You Tubeスノーボード動画
■ 日本語版、YouTube登場!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Daft ●●●s

2008年04月05日 | WEB
DaftPunkの正規のプロモではないのですが、
身体の一部で表現した動画がYouTubeで人気です。

これがまたカッコイイ!
動画の共有は、新たな才能を掘り出す文化を創りますね♪


Daft Hands - Harder, Better, Faster, Stronger




Daft Bodies - Harder, Better, Faster, Stronger




Discovery
Daft Punk
Virgin

このアイテムの詳細を見る



当サイト関連
■ YouTubeがCMディレクターの登竜門
■ YouTubeの裏技
■ You Tubeスノーボード動画
■ 日本語版、YouTube登場!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取扱説明書メーカー

2008年03月11日 | WEB
Monoを沢山買う僕ですが、取扱い説明書は一度も読んだことがありません。
自慢をして言えることではないんですが、基本的に「習うより慣れろ」な人間なもので・・・

最近流行っている(?)取扱書メーカーなるものがあったので、早速やってみました。


取扱説明書メーカー





故障かな?と思って水をあげたら、逃げるといいらしいです。


煙て、おい


当サイト関連
■ 脳内検索メーカー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YouTubeの裏技

2008年03月08日 | WEB
YouTubeの裏技で、動画を高画質で見る方法

URLの末尾に「&fmt=16」を加えるだけだそうです。
以下のサイトで比べて見る事もできますよ。

ソース:IDEA*IDEA


当サイト関連
■ You Tubeスノーボード動画
■ 日本語版、YouTube登場!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳内検索メーカー

2008年02月26日 | WEB
名前を入力すると脳が知りたがっている
検索ワードが表示されます。



どんだけチューリップを検索したがってるんだよ。。。
でも、とりあえず検索してみました。

チューリップ検索結果

チューリップオフィシャルサイトに度肝を抜かれました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windowsの音だけで作られた曲

2008年02月21日 | WEB
Windowsの98とXPの音だけで作られた曲です。





技術的にすごいなとは思いますが、
会社でしょっちゅう聞いている音だけにリラックスはできませんね(笑)


当サイト関連
■ You Tubeスノーボード動画
■ スーパーDJキッズ!Dj sara & Dj Ryusei
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪山の天気を調べるサイト

2008年02月20日 | WEB
週末にビルのジャングルを抜け出して、雪山へ行くのが最近のリラックスとなっています。
でも、せっかくの雪山に行ったのに吹雪でホテルから一歩も出ないことがあったりしませんか?

特に新潟のスキー場は、強風が吹きやすく
リフトやゴンドラが止まることが多々あります。

そんな時は、事前にインターネットで調べていくのがオススメ。


スキー&スノボー weathernews

立春を過ぎて暖かくなり始めましたが、まだまだ行きましょう♪


当サイト関連
■ 年明けから暖冬らしい・・・
■ You Tubeスノーボード動画
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする