作業所にしおぎ館のブログ

作業所にしおぎ館の日々の様子、スケジュール、お知らせ等をお伝えします。

2月28日(金)13時~ マジックショー!!!!!

2020-02-27 12:51:32 | newお知らせ

開催場所はにしおぎ館、観覧者は主ににしおぎ館のメンバーとスタッフであるため通常通り開催します。

手洗いの徹底・体温検査を行ない、新型コロナウイルスの予防を心掛けます。

 

マジシャンMasakiさんをお招きして

にしおぎ館にてマジックショーを開催!

プロのマジックが無料で見れます!誰でもお越し頂けます!

是非お越しください!

 

2月28日(金)13時から14時までです。

 

↓マサキさんの凄い技

https://youtu.be/p0bsn237F9U

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょこちっぷ 第100号

2020-02-27 12:43:04 | ちょこちっぷ

にしおぎ館では、月1回の会報「えいじんぐ」と月2回のお知らせ「ちょこちっぷ」を発行しています。

「ちょこちっぷ」は利用者さんのコラム、2週間分の献立が載ります。

利用者さんでありライターでもあるやまぴさんの、くすっと笑えてほっこりするコラムと

毎回バトンタッチ形式で好きなことを記入できる欄の文章を

こちらのブログでも紹介したいと思います。

 

 

ちょこちっぷ 第100号

 

【時々近くのコンビニで赤いきつねを買う。コンビニ限定でおあげが2枚も入っているからだ。

おあげが割れていたり欠けていたりするトラブルも時々ある。

全く割れも欠けもしていないおあげを見た時は、ある情報番組の言葉をかりるとスッキリスになる。

ガッカリスもたまにある。】 

やまぴ

 

 

【過去は変えることが、出来ない。明日を作ることが、できる。】

K.O.

 

次回もお楽しみに!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(改訂版)私のおすすめコーナー その4

2020-02-13 14:20:20 | えいじんぐ(会報)

YouTubeをアップしました!

 

l'anis mélancolique〜rosegarden メランコリックなアニス酒〜ローズガーデン (@cafe cheshmeh チェシュメ)

 

YouTube

 

 

【le vent vert】で検索すると、私のアイコンがでてくるので、

クリックすると、2本動画がでてきます。

チェシュメという笹塚のイベントスペースで歌ったものです。

みんなみてね!

chikako

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたしのおすすめコーナー その5

2020-02-07 15:06:17 | えいじんぐ(会報)

ミヒャエルエンデ 「モモ」

 

「モモはどこかで拾うか、人からもらったもの以外は何ももっていない」

...所有という束縛から自由な存在なのです

「誰よりも見事に出来ること、それは人の話を聞くこと」

・モモに聞いてもらうだけで、希望と勇気がわいてくるのです。

「モモがモモでいられること」

...たっぷりの時間があるからなのです

*あなたの側にも、モモはいますよ

 

高橋道子

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美術同好会

2020-02-07 15:05:59 | にしおぎ館内の写真

にしおぎ館の第三金曜日は美術同好会です。

美大出身でイラストレーターもされている先生が毎回違ったテーマを持って来てくれます。

ひとりで完成させる作品もあれば、皆で一つの作品を作る時もあります。

お題がしっかり決まっていて、お手本もあるので誰でも参加しやすいのが特徴です。

 

 

写真に収めていた過去の作品を紹介します。

大きな画用紙を使った大作。先生が幹の部分を書いて、そこに皆で桜型に切り取ったスポンジに絵具をのせて

ペタペタと花びらを描きました。にしおぎ館の中でお花見が出来ました!

 

 

お次はコラージュ作品。一人ひと作品方式。

 

まずは作業風景を。

先生が色んな美術館で集めたパンフレットを使用。

 

松尾さんも参加。

 

こんな感じに。個性が出ます。

 

 

クリスマスシーズン

皆の作品が毛糸のもみの木に飾られて賑やか!

 

クリスマスバージョン第二段。

雪女に雪男イエティ?も!雪景色、冬の雰囲気がたまりません。

 

 

最新作。今にしおぎ館に飾られている、お皿アート

陶器のデザイン本を見ながら書いたり、自分のイメージを書いたり、自由に。

 

 

先生は、いつも必ず皆を褒めてくれます。

結構自信になります。

絵を描いて、先生に褒められて、心は軽やか。

ビバ美術同好会!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする