FMピッカラ ブログ

新潟県柏崎市のコミュニティ放送のスタッフブログ

【台風】の中で

2017-10-23 | 日記
船崎です!
 台風の影響が各地で見られ、柏崎市内も朝から暴風雨に見舞われ、
外出もままならない状況でした
鯖石川の氾濫の恐れから、避難準備・高齢者等避難開始命令が
出された地域もありましたが、皆さんは大丈夫でしたか。

今日の市内は、壊れた傘、店舗の看板やトタン等の落ちたところも多数見られました

こちらは昨日までイベントが開催されていた夕陽のドームです。
今日はイベントの後片付けで、ドームの近くに残されたテントの
撤収作業を行うはずでした。
ところが、今朝の風が余りにも強すぎたため、作業は思うように進まず、
今日の撤収は明日に持ち越すことになったようです。

イベント関係者は、テントが飛ばないように点検されていました

海岸近くにいると、潮風が強く、砂が飛んできて大変でした

今日は市内の小中学校は、台風の影響で臨時休校の措置が取られたそうです

また、私の自宅のある長岡市内の情報として、安全情報メールには
信濃川にかかる「長生橋」の通行止めという情報も入りました

昨日は衆議院議員総選挙が行われ、様々な風が吹きましたが…
県内は台風が吹き荒れ、被害の状況が気になるところです。
そして…13年前の今日は…「中越地震」の発生した日でもあります。
これ以上の台風被害が出ない事を祈るとともに、自然災害への備えを忘れてはならない…と、
改めて心に誓いました


病院祭

2017-10-20 | 日記
10月14日(土)柏崎総合医療センターの第21回病院祭が行われました。

私はステージの司会をさせて頂きました。

保育園児の樽太鼓とお遊戯で始まり、クレヨンしんちゃんバラエティショー、医師の講演、国指定重要無形文化財・綾子舞の公演など見応えのあるステージがめじろ押しでした。

中でも、スライドで見る柏崎総合医療センター80年の歩みのコーナーでは、



病院開設許可が出た80年前から、日本の動きと病院の歩みを紹介しながら、その当時の名曲を藤原院長先生の歌でご披露いただきました。

演奏はチャンスエンカウンターの皆さん。

生バンドでの演奏は豪華ですね~。

昭和の名曲の数々、ジャズの演奏など、たっぷり楽しませて頂きました。

曲によってはお客様も一緒に歌っていただき、歌声喫茶のようでしたよ。

さて、午前中の10時20分~11時20分頃は外の駐車場に出て頂き、長岡ドクターヘリを迎えました。



着陸後、柏崎DMATの皆さんを中心として、患者搬送模擬訓練も行われました。

お客様たちは救命活動が行われている模擬訓練を真剣にご覧になっていました。



訓練の後は、間近でドクターヘリを見せて頂きました。

出動は事故の他、キノコ採り、山菜採り、あと柿の木からの転落など、多岐にわたるそうです。

いろいろ気を付けて行動しなくてはいけませんね。

他にも健康チェックコーナーや院内探検ツアーなど、例年を上回る多くの皆さんに病院祭にお越し頂きました。

お天気に恵まれ、私もとても楽しませて頂きました。

柏崎総合医療センターでは80周年企画として11月には講演会を2つ計画されていますので、健康のこと・地域医療のことを考えるきっかけとして是非皆様にもお聴きいただければと思います。


<たかはしひろみ>

カウントダウン…【県縦断駅伝】

2017-10-18 | 日記
船崎です!
 今月21日(土)22日(日)は、新潟県縦断駅伝競走大会が行われます

それを前に、柏崎チームの出場選手・スタッフの最終確認が行われました。

第70回を迎える今回の大会は、妙高市役所から新潟陸上競技場の18区間
197・9キロのコースで行われます
「戦後復興」から始まり、一先ずその役割を終えた…という事と、
もう一つ、少子高齢化の中、二日間の長い距離という中での選手確保が
厳しいチームが出てきた実情を踏まえ、残念ながら二日間開催としては
今年が最後となります
つまり…柏崎市内を駆け抜けるのが、今年最後となります

其々がその役割を確認する中、『一人のチカラはみんなの力に』…
チーム一丸となって駆け抜ける思いで会議が行われていきました
選手の中には、中・高校生の姿も見られました。
柏崎市内中心市街地を駆け抜けるのはそんな若いランナーになります
中・高校生という事もあり、例年、沿道からは多数の同級生の応援が見られます。

この大会初挑戦の生徒もいます。
【柏崎チーム】を率いる柳監督は…

『強い「柏崎チーム」を魅せる事』『チームの代表として「誇り」と「責任」を胸に…』と、
この大会にかける思いを伝えます。
選手として駆け抜ける中には、走りたくても走られないサポート選手の思いも背負って…
最後まで襷をつないでいけるように頑張って下さい
そして…どうぞ沿道からの沢山の応援をお願いします

『頑張れ!柏崎チーム』

てくてく柏崎 昭和天皇お散歩道①

2017-10-17 | 日記
久しぶりのてくてく柏崎 今週からは昭和天皇お散歩道です。

昭和22年10月、甲信越ご巡幸のため新潟県に入られた昭和天皇は、10月10日の夕方柏崎に入られ、10日と11日の2日間、新道の飯塚邸に宿泊されました。



(障子戸のところが宿泊されたお部屋です)

11日の午前にお忍びで近くを散策されたのですが、そのルートが「昭和天皇お散歩道」として、記念の石碑が18基設置されています。

高田コミセン発行でパンフレットも作られています。

今回は地元のガイドさんにご案内いただきながら回ります。

奇しくも丁度同じ季節で、しかも当日と同様朝まで雨が降り、その後雨が上がってお散歩に出るというお天気まで同じシチュエーションで、昭和天皇に倣い長靴で出かけました。

飯塚邸の裏庭スタートです。



昭和天皇はお忍びで出かけるため、記者さんに気付かれないように裏門から少人数で出発しました。

案内は飯塚家のご当主、それにお付きの方と警察署の署長さん、写真撮影の方で10人ほどだったそうです。

飯塚邸のなんじゃもんじゃの木もご覧になったのでしょうか?

この時期は黒い実が落ちています。

裏門を出たところで、1番と2番の石碑があります。



1番は箒木草についてお話をされたということが記されています。



植物学者だった昭和天皇はやはり植物を中心に見て回るお散歩だったようですね。

2番は実際に通行された場所が河川改修で変わったので移動してきた石碑になり「御散歩順路」と書かれています。

次回は、大欅で有名な鵜川神社です。

<たかはしひろみ>

北条小・ドリーム学年の…『防災の学び』

2017-10-16 | 日記
船崎です!
 秋を楽しむものの中には、各コミュニティのお祭りが有ります
その一つ、北条コミュニティセンターの「コミセン祭り」には…

北条小学校6年生・ドリーム学年のブースが設けられ…
地元でとれたサツマイモを使ったカップケーキサツマイモごはん
味噌汁…と、何れも『試食』といった中で提供されていました
というのも…その作り方を是非ご紹介したい、という中でのブースでした。

これが、その作り方です
鍋の中にビニール袋がプカプカしていますが、実はこの中に食材が入っているんです。
【パッククッキング】という調理法で、災害時には、洗い物を少なくできるという事で、
今、こうした調理法が【防災学習】の中から広められています
北条小学校6年生のブースでは、これまでの学習の学びを、
地域の皆さんに紹介することを目的に取り組んでいました
そこでは…
新聞紙で作る「スリッパ」やキッチンペーパーで作る「マスク」等も紹介されていました
中越沖地震から10年の今年、災害を知らない児童たちが、地域の方や市外に出かけ…

災害について学んできました

それらを地域に還元すると共に、地域のお祭りに参加してコミュニケーション力を高める姿が
とても印象に残りました
誰かに伝える事で、学びを深めているようでした
10月21日(土)には、北条小・中学校の「秋祭り」が午前中に行われます。
そこでは、北条小学校の児童が『防災劇』を通じて学びを伝えるそうです。
是非こちらの『防災劇』も、お時間が合う様でしたらお出かけくださいね