goo blog サービス終了のお知らせ 

FM大野の踏み跡日記

山歩きのことなど

竜ヶ岳 ほか

2022-12-30 15:55:06 | 日記
12/29 竜ヶ岳
上野さんに誘われて、本栖湖そばにある竜ヶ岳。
山頂でダイヤモンド富士を見る都合あるので、二時半ころ家を出て5時過ぎに歩き出し。
ヘッドランプ歩きは久しぶり。
山頂着いたらスマホバッテリーがゼロになっててシャットダウン。充電復旧であわただしく、来光前にドローンを上げておくなどは出来なかった。
それでもまあまあダイヤモンド富士ぽいのは撮れたので良かった。
下山後は千円札のポイント方面に移動して撮影して解散した。










ドローンでの画像










下山の北斜面は滑るのでミニアイゼン装着。


車に戻って、例の撮影ポイントへ移動。下で妥協。




風があると波がたって逆さ富士は見えません。





12/27 鹿沼の二股山  
写真ぺたぺたのみ
































12/14 笠間の佐白山






最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おおダイアモンド富士行きましたか (ノラ)
2022-12-31 16:03:15
大野さんこんばんは。ダイアモンド富士は撮るの難しいのです。竜ゲ岳は有名ですからね三ゲ日も人が多いらしいです。良く撮れてて結構ですね。逆さ富士は風が無くてもなかなか撮れないようです。私も今年行きましたが逆さ富士は大して風なかったですが雲があって撮れませんでした。下記です。https://norahora67yamaaruki.seesaa.net/article/492610711.html
返信する
Unknown (FM大野)
2022-12-31 18:21:08
こんばんは。
ダイヤモンド富士に限らず、写真撮影うまくいったためしがないような気がします。ドローンも逆光にはだいぶ弱そうで(なんか設定あるかもですが)。
タイムラプスで撮りたかったですが。
ここのキャンプ場用駐車場は30日から三が日あたり開放するようなこと掲示がありましたから、相当人出ありそうです。
ノラさんの記事は記憶ありました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。