goo blog サービス終了のお知らせ 

FM大野の踏み跡日記

山歩きのことなど

12/9馬頭の低山

2012-12-10 21:20:07 | インポート
12/9栃木・馬頭の低山3つ 女体山、薬師岳、高鳥山。
 先週は風邪が治って2週間ぶりに山行。湯西川の前高倉・高倉山を目指したが
 途中で降雪にあってカッパ履くタイミングのがして濡れちゃって前高倉の山頂は通過したはずだけど
 山名板は見つからずで腑に落ちないまま車に戻った。今回は寒いところには行きたくない感じ。



歩き始めたら、車に乗らないで周回する計画。
女体山ピストン後、薬師岳の東から取り付こうと林道てくてく。分岐でまちがえたらしく
近づいてこないので適当に尾根に上がってみたが1山あいだにあっておりたらまた林道。
このあたり地図にない林道多し。も一度斜面に取り付いて急でまいったががんばって
高鳥山方面への下山にも使える尾根にでた。南東に少し歩いてから屈曲するピークでは
唯一眺めがあった。

たどるはずだった林道はここより更に薬師岳南方面に伸びている様子。
薬師岳山頂は山部山名板だけで何もなし。
戻ってさっきの展望ピークはまいて林道工事放棄跡みたいな広場でカップ麺。休むと寒いです。
なだらかな稜線を北西に降りて高鳥山方面の林道に降り立つ。
沢沿いに棚田が続いている。

高鳥山へも標高差100ちょいであっという間。

高鳥山の山部山名板はいろんな人が保全活動しているような針金の跡。
私も杭を立て直して針金巻き直しておきました。
1本北側の尾根で林道に降りて駐車地まで登り基調をたらたら戻った。
鷲子にカーナビセットしたけど気が変わって速攻帰宅しました。
やっぱ車に乗ると里心ついてしまう。

先週の前高倉山の写真だけのせておく。