goo blog サービス終了のお知らせ 

作ログ2

日々の暮らしのいろいろをご紹介します

猫ちぐら 6cmの差

2015-06-08 14:30:17 | 雑貨
現在、猫ちぐら2号を製作中です!



向かって左が1号、右が2号。

大きさがかなり違って見えますが、
底面の直径は1号が34cm、2号が40cmと、
6センチしか違いません。



底の直径34cmの1号は、
体重4キロの大ちゃんにジャストサイズ!






ち)どれどれ…



大)ちゃなちゃんは入れないです!




大)これは大ちゃんのです!






6センチの違いで、すっぽり入ってしまいます。
1回り大きいんですね~。



ち)早く、ちゃなのを作ってにゃ!

今作っている2号は、お店用だから、
ちゃなのはその次ね…


1号と2号の違い…

・1号は紙紐を開いて使っている
 → 柔らかく仕上がるが、見た目が粗い
 → 紙紐を開くのにかなり時間を要する

・2号は底面だけ開いて、側面からは開かずそのまま使用
 → かっちり仕上がり、見た目がきれい
 → 紐を開かない分、早く、目が揃って編める
 → 紙紐の使用量が増える

2号、これですでに10個近く使っています…
出来上がるのに何個必要なんだ!


猫ちぐら作りの材料

2015-06-05 13:18:49 | 雑貨
福猫茶房で猫ちぐらを作られる場合、
材料はお客様の方でご準備頂きます。


猫ちぐらを作るために必要なものは、以下の2つです。

1. 紙紐

紙紐猫ちぐらの材料は、
静岡県の秋山工業㈱という会社が販売している、
ひらりSという紙ひもが適しています。


(画像・秋山工業㈱より)


底の直径34cmのもので、だいたい12~14個必要です。
※基本の12個セットをご用意頂き、
 足りない場合は福猫茶房でお分け致します。
 また、余りました場合は買い取り致します。


秋山工業さん、ひらりSが猫ちぐら用に需要があると知ると、
お得な12個セットを販売されました。


(画像・秋山工業㈱より

ひらりS 12個セット  ¥3,240+送料  ※代引き手数料無料 というものです。

お申込みは こちら から



また、カットしている時間が無い!という方の為に、
60センチにカットしたものをネット限定販売されています!


(画像・秋山工業㈱より

もう、紙紐というよりちぐら専用ですね…

60cm×1200本+100本セッと合計780m、50m巻の「ひらりS」で15.6個相当。
価格は6,480円(税込)+送料   ※代引き手数料無料

お申込みは こちら から


使用量の目安としては、
下の画像が直径約36cm×高さ30cmで 1,300本との事です。


(画像・秋山工業㈱より)




2.紐を通す為の針金

クリーニングの針金ハンガーを捻って作ったり、
先人たちはいろいろと工夫されていますが、
意外な物が使えたりします。

何と、100均で売られている、
湯豆腐の豆腐掬い!



これは、○リアで購入致しました。


以上の2つが揃いましたら、
ご希望の日時のご予約をお願い致します。

対応可能日は、火曜日・水曜日・金曜日の終日、
及び、土曜日・日曜日の10:00~12:00 となっております。



初回ご来店の前に、50m巻きをご購入の方は、
2個ほど60センチにカットし、
紐を軽く開いてお持ち下さい。

カット済みをご購入の方は、
100本ほど紐を開いてお持ち下さい。


お問い合わせ : 福猫茶房  011-577-5016
担当 : 舟橋

衝動買いの布たち

2015-02-06 07:22:36 | 雑貨
昨日、用事があってカナリヤに行った時、
帰り際に見つけてしまいました…

何を作るというあては無かったのですが、
猫柄となると素通り出来ず、つい何種類か購入。






ミシン洋裁は直線縫い限定の私に出来るもの…

ティッシュケース、ブックカバー、巾着袋…

布を眺めながら、出来そうなものをゆっくりと考えて行きます。




カナリヤ、大丸藤井と用事を片付け、
円山クラスに足を伸ばして、cafe blue で休憩。
この店、本店は藻岩山の麓にあり、駐車場が少なくて行きにくいな…と思っていたところ、
円山クラスにオープンしたので、行きやすくなりました。



ブルーベリーとレアチーズのパンケーキ。

前に来た時にはボリュームにびっくりしましたが、
クリームはふわふわで口当たりが軽く、食べやすいです。
おいしかったです!

写メを舟パパに送ったところ、
「カナダでもそんなの無かった」と返信が来ました。
最近のパンケーキはこんななのだよ。

人形ベッド狂騒曲

2014-11-21 13:48:35 | 雑貨
先週の金曜日に来店されたお客様から、
猫のベッドの画像を見せて頂きました。


(画像・猫ジャーナル)

か…可愛いっ!!


調べてみると、IKEAの子供のおままごと用の人形ベッドとの事。
しかもお手頃価格!


(画像・IKEA)

これは、是非店に置きたいと思った事から、
この1週間の人形ベッド狂騒曲がスタートしました。

1週間の流れを追うと…

11月14日(金) 
・午後・来店されたお客様から、人形ベッドに寝る猫の画像を見せて頂く。
・いろいろな画像を見て(例えばこんな)たまらなく欲しくなる。
・22:00 東京の舟パパに、休みの日に立川のイケアに行って買ってもらえないか打診。

11月15日(土)
・昼前、舟パパより、日曜日に仕事で埼玉方面に行くのに車を使うので、
 三郷店なら行けるとの連絡が入ったので依頼。
 → これでもうゲットできた気分

・午後2時過ぎ、IKEAの人形ベッドの在庫を調べると、三郷店には在庫していない事が発覚!
 → 三郷店は断念し、休みの日に立川店に行ってもらう事に。

11月16日(日)
・待っている間に、比較的安めの通販を申し込む。

※試しに各地のIKEA在庫を見るが、全て在庫無し。
 ただ、三郷店のみが21日に140個入荷予定となっていました。

11月17日(月)
・通販から、在庫無しの連絡が入る。
・昼前に、埼玉に住む妹に買ってもらいないか、打診。

11月18日(火)
・一応、保険代わりに通販2箇所に在庫確認のメールを送る
 → 在庫無しの返信

11月19日(水)
・夜11時過ぎに埼玉の妹より、20日に三郷店まで行くとメールが来る。

11月20日(木)
・朝、在庫を確認したところ、三郷店にも立川店にも144個ある事が発覚!

・妹が電車で立川店まで行ってくれる事になる。

・午前11時過ぎに、「ベッド買って発送した」と妹からメールが来て、
 めでたくゲット!

 この時で在庫が54個だったそうです。
 朝からすでに90個も売れてる~!

・午後4時過ぎに在庫を見ると、39個に、夜10時には14個になっていました。

1日に130個 も出たんですよね…


ここ最近ネットで話題になったので、求める人が集中したようです。
(かく言う私もその一人ですが…

ネットの影響力、恐るべし!

さぞかし沢山の猫ちゃんに新しいベッドがあたった事でしょう。







      

買ってしまった…

2014-08-18 15:35:37 | 雑貨
先日観終わった、台湾のテレビドラマ、

我可能不會愛你


DVDの価格を調べていて発見!

CDです。



思わずポチ!しました。


そして先日届いてから、毎日通勤の車中で聴いております。


今朝の中国語のレッスンで先生にその話をしたら、
先生も最近観たテレビドラマの中では一番面白かったと。
やっぱりね~。

そして、先生から台北駅の地下のCD屋さんも教えてもらったので、
いよいよ次はDVDだ!


温度が大事

2014-08-18 15:23:04 | 雑貨
今年の夏、大活躍の○リンの魔法のビアマグ。

去年の冬頃、行きつけのワインバーで教えてもらって購入していたのですが、
寒い時にはあまりビールを飲まず、
暑くなって来てから俄然活躍しております。

何がいいって、冷えたビールを注ぐと、ぬるくならない!
最後まで冷たいままでおいしく飲める!

飲んでいるビールがおいしくなくなるのは、
ぬるくなるのも大きい原因だったのね。

外気が暑いのも冷たいビールをおいしく飲む要因、
そしてぬるくならず、最後まで冷たく飲めるって、何ておいしいの!
温度の大切さを痛感しつつ、
今年の夏はビールがうまい~!!!


そして、もう1つの優れたポイント。
冷たいものを入れた時の容器によくある、水滴がつかない!
周囲にも底にも。

だから、散らばったテーブルの上で飲んでも大丈夫!


そして、最近発見したもう1つの使い方。



これ、ビールではなく、スムージーが入っています。

冷凍庫で凍らせたバナナとヨーグルト、牛乳で作ったスムージーも
溶けにくくて最後までおいしい!

朝はスムージー、
夜はビールと大活躍のビアマグであります。

あまりの優れものに、東京で暑さにバテていた舟パパに
ビールとセットで Amazonから暑中見舞い送りました。

バッグチャームとストラップ

2013-09-10 09:59:52 | 雑貨
注文していた材料が届いたので、
さっそく使って作ってみました!




右の2つ  ストラップ。
星の形のローズクォーツとオレンジ系の天然石に
赤めのうやクラック水晶を入れてボリュームを出しました。

左の2つ  バッグチャーム
大き目のガラスビーズが届いたので、使いました。
一番左はハートのクリスタルと。
左から2番目はトルコ石を入れています。


あっという間に4個作れました。
やっぱり、ワイヤーは早い。

9月の手作り会

2013-09-05 11:38:18 | 雑貨
昨日は、HOLOSさんの手作り会でした。
8月がお休みだったので、久しぶりの開催です。

昨日は、ストラップとバッグチャームを作りました。


星の形の石が届いたので、使ってみました。



ローズクォーツの方は、小さ目の赤を入れて引き締めた方が良かったかな。
上の大きい石はストロベリークォーツです。
オレンジ系のミックスジェイドは色ははっきりしていますが、
形が小さ目なので、これも他のものとの組み合わせに工夫が必要ですね。
上の石はタイガーアイです。



並んだバッグチャームのサンプル。

右から3番目のものを昨日作りました。
ミックスジェイドの☆とタイガーアイの4ミリ、
ガラスビーズを使っています。
もう少しアクセントになる大き目のものを入れても良かったですね。



左から2番目は HOLOSさんが作ったもの。
キラキラパーツがたくさん入って、華やかです。




昨日手作り会に参加されていたYさんが作っていたのは、
ソフトボール部に所属する娘さんたちが部活を卒業する先輩たちへのプレゼント。



ビーズでグローブを作っています。

しかも、一人一人が使っているグローブの色を忠実に再現。
中学のソフトボール部の名前と、裏にはひとりひとりの名前が焼印されたバット。
その子の背番号の№とボールを付けたキーホルダーです。

素晴らしいプレゼントですね~!


来月の手作り会は10月16日(水)
10時~17時位の間で、好きな時間に来て
好きな時間に帰り、好きな物を作るという気楽な会です。

興味ありましたら、お気軽にご参加下さい!

バッグチャーム

2013-08-31 09:34:21 | 雑貨
9月14日にHOLOSさんがストラップとバッグチャームの
講習会を開催するにあたり、先日HOLOSさんと打ち合わせしました。

その時にサンプルに見せていただいたバッグチャームを
自分でも作ってみました。」



透明なのはカットクリスタルとカット水晶、
間の色のついたものはクラック水晶のキューブ型です。
あえて、いろんな色を使ってみました。



バッグに付けたところ。



サンキャッチャー用のクリスタルは、バッグチャームだと
この位大きい方がいい気がします。

ワイヤーを使うと簡単で早く出来るので、お薦めです!


サンキャッチャー

2013-08-15 07:38:22 | 雑貨
最近、よくサンキャッチャーを作っています。

埼玉に住む妹に何本か送ったところ、
先日こんな画像を送ってくれました!



サンキャッチャーの光が天井に映っているところです。


動画も送ってくれました。




こんなにきれいに反射するものかと聞いたところ、
吊るした所はあまり陽が当たらないので、ベランダから
鏡で光を当ててみたのだそうです。

なるほど!そんな方法が!


きらきらの影を見てるだけで癒されますね。
今度やってみよう!