作ログ2

日々の暮らしのいろいろをご紹介します

猫ちぐらレッスンと靴下

2019-02-04 07:07:33 | 手作り
昨日(2/3)は店で猫ちぐらレッスンがありました。



生徒さんが材料の紙紐をカットしていると、
覗きに来る野次猫。



目の前で揺れる紙紐が気になり、
どうしても手が出ます。





午前中のレッスンの後、
勤務が3時からだったので、
昼食に出て、食事の後、別のカフェで
時間までのんびり。



靴下のつま先部分、
ここまで出来ました。
ピンク系の色が出て来たので、
これからどうなるのか、楽しみです。




にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド生活へ 

靴下、編み始めました

2019-02-02 13:27:27 | 手作り
まだ、カーディガンは両袖が残り、
腹巻帽子はあと15段ほど残っているのですが…

靴下編みに手を付けてしまいました!



近所のスーパーに貼ってあるのを見つけて、
これだ!…と、申し込みました。
本や編み図を見ても、
自力では難しそうだったので。


わくわくしながら、1回目のレッスン。
毛糸と80cmの輪針を購入し、
編み図を頂き、作り目から教わりました。



上の針と下の針に同時に目を作る、
こんな作り目は初めてです!

…で、片方の編んだものを
ループに通して編むと、何と80cmの輪針で
少ない作り目でも輪に編めるのです。

以前から知りたかった、マジックループという
編み方です。


つま先から編み始め、増やし目が終わり、
ぐるぐるとまっすぐ編んでいるところです。



他の参加者の方はすでに何度か作られているようで、
皆さん、もう片方も同時に編んでいらっしゃいました。

何故なら、片方終わってもう片方編もうとすると、
忘れてしまっているから!

私も作り目を忘れないように、
帰宅してからもう片方編み始めました。


次回までの宿題は、足の裏の部分を終え、
かかとの部分の増し目が終わるまで。

来週、また高速バスで治療に行くので、
バスの中とホテルで頑張りましょう。



にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド生活へ 

バス遅延と手袋開始

2019-01-25 07:38:36 | 手作り
昨日から高速バスで行く治療に来ています。
順調なら5時間20分で着くところを、
吹雪で高速道路が途中から通行止めになり、
下道を通ったので、7時間かかりました。



さすがに7時間座りっぱなしは疲れましたが、
編んでいる腹巻き帽子はかなり進みました。




治療が終わり、ホテルで、
持って来ていた靴下用の針を
使って見たくなりました。
23センチの1号輪針。
上のが40センチの輪針なので、
ほぼ半分です。
ちっさ〜!



靴下や手袋を編む用に使いやすいと
ネットで評判だったのですが、
しはらく売り切れていて、
年明けにやっと入荷したのを注文し、
旅行から帰ったら届いていたので、
今回、持って来たのです。



靴下用に60目を作り目して、
何段か編んでみました。
針を持つ部分だけしか長さが無い
と言う感覚が新鮮です。
それにコンパクトでかさ張りません。



これでぐるぐると足首部分を編んで行くのですが、
これは腹巻き帽子が出来るまでお預けです。



にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド生活へ 

黒にんにく 仕込み

2019-01-15 19:11:19 | 手作り
黒にんにくを手作りし始めて、
1年3か月になります。

当初は自宅の脱衣所の端に、
保温ジャーの上に新聞紙を被せ、
段ボールの箱に入れ、さらに新聞紙でくるんでいたのですが、
それでも最初の1週間位は臭います。

なので、去年の春に主人がバイク用の車庫を
作るついでに、端っこににんにく製造部屋を作って貰いました。



手前のドアがにんにく部屋です。
中に6合用と1升用の保温ジャーが置かれた棚と、
作業用のテーブルが入っています。
ここなら、臭いを気にする事なく作る事が出来ます。



何度か頼まれて作っている友人から
注文が入ったので、にんにくを青森に発注し、
届きました。



この友人はいつもLサイズのにんにくです。
Lサイズ1キロで16個。
今回はなかなか良いにんにくです。



6合の保温ジャーの内釜に入れました。





にんにく部屋に置いてある保温ジャーに
内釜を入れて、蓋をして、ジャーを新聞紙でくるみ、
段ボール箱もガムテープで止めて、スイッチオン!



これで2週間後には黒にんにくが出来ます。



こちらは去年の暮に自家用に作ったもの。
Mサイズなので、24個ほどありましたが、
毎日食べているので、残り16個になっています。



最初は1日1粒食べていましたが、
去年の7月(癌の転移が肝臓と肺に見つかった時)から、
1日2粒食べています。

効き目は個人差がありますから、どうとは言えませんが、
私には合っているので、作り続けています。
頼んで来る友人は介護関係の体力を使う仕事をしていて、
定期的に依頼されます。

2週間後、1月28日が完成予定日です。



にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド生活へ 

2色目の毛糸

2019-01-09 07:41:38 | 手作り
先日から編んでいる、腹巻帽子。



やっと90段ちょっとまで来ました。
あと10段ほどで、2色目の色に変えます。

この腹巻帽子、帽子で使う時は、
真ん中で捻じって半分に折ります。
2色使いなので、折り返し方で
2WAYに使えるのです。



2色目の毛糸。
OPALの№9623 タンニャ。



熱帯雨林に生息する動物達をモチーフにしたシリーズで、
売上の一部が熱帯雨林保護の支援に使われるそうです。



編むとこんな感じになるようです。



明日、明後日と高速バスで出かけるので、
車中やホテルでたくさん編めそうで楽しみです。



にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド生活へ 

現在製作中のもの

2019-01-07 08:09:41 | 手作り
四半世紀のブランクからの
復帰の手慣らしに編み始めたカーディガン。



ピンク系とパープル系の2種類の
段染め毛糸で、6号輪針で編んでいます。
これ、左右の前身ごろと後ろ見頃を
一緒に編んでいるので、
色を変えても段がずれないので、楽。
そして、何と!袖も輪針で編むようです。

…が、編んでいくとどんどん大きくなり、
持ち歩けなくなったので、
持ち歩き用に始めたのが、


こちらです。



OPAL毛糸を使い、3号の輪針で編む、
腹巻帽子。

輪針でぐるぐる編むだけで、
かさばらないので、ジップロックのLサイズの袋に入れ、
時間がある時に取り出して編んでいます。

にしても、さすが3号針。
なかなか進みません。
しかし、昔よりも気が長くなったのでしょうか。
編み進んで模様の変化を楽しんでいる自分がいます。



完成すると、こんな風に何通りにも使えるようです。


(参照・しあわせを編む魔法の毛糸)

でも、ターバンとかしっぽ付き帽子みたいに
おしゃれには使えなさそうです。

帽子とネックウォーマーがせいぜい。、
あと、頑張ってフードくらいかなぁ~。
腹巻はお腹が入るのか?





出番を待っている靴下用の毛糸と1号5本針。



時々取り出して眺めて、
モチベーションをキープしています。

OPAL毛糸との出会い

2019-01-06 11:10:13 | 手作り
多色使いのカーディガンを購入した事から、
編み物熱が再燃し、普通に編むだけで
そこそこの模様になる、段染め糸を探しました。

ネットで「毛糸 段染め」で検索して、
きれいな色合いに惹かれたのが、
OPALというドイツのメーカーの毛糸。
様々な色合いの糸の画像を見ているだけで、
この糸で編みたい!
…と、小さく灯った編み物熱が、
大きく燃え上がったのです。



OPALの毛糸を使った作品作りをしている、
梅村マルティナさんの本を購入し、
素敵な色使いの作品にますます気分高揚しつつ、
作り方を見ていて気付いた事が。


この糸、靴下を編む用の糸なので、
使用する針が1~3号!
四半世紀のブランクを経て、
いきなり1号針は厳しい…



でも、OPALの糸で編みたい!
靴下用の糸なら、靴下を編みたい!

はやる気持ちを押さえ、
まずは手慣らしに6号針
カーディガンを編む事にしました。

で、次に憧れの OPALの糸で、
3号輪針で腹巻帽子を。
(1枚目の画像の、右の本の表紙で編んでいるのが腹巻帽子です)

最後に1号針で靴下に挑戦!
…という3段階で行くことに方針決定しました。

目の前に OPALの毛糸というニンジンをぶら下げられ、
現在はせっせと手慣らしの6号針のカーディガンを編んでいます。



にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド生活へ 

編み物熱再燃

2019-01-05 12:54:26 | 手作り
去年の12月中旬くらいから、
四半世紀ぶり位で編み物熱が再燃しています。

きっかけは、このカーディガン。



久しぶりに札幌の街中に行く用事があり、
用事が終わって地下街をブラついていて見つけたもの。
無地の上物が多い私にとって、
こんなに色が入っているものは、
恐らく生まれて初めて。

明るい物を身に付けたら、
気持ちも明るくなるのでは?
これからはこういう明るい色もいいよね~。
これ、段染め毛糸なら自分でも編めるんじゃない?
と、思いついたのが編み物再燃のきっかけです。



昔はいろいろ編んでいたので、
使っていた編み針があったはず…と
押し入れの隅にあった物を引っ張り出すと、
何と竹の編み針がカビていました!






そりゃ、四半世紀も押し入れに入っていたら、
カビるわなぁ~と、カビをふき取りつつ
号数別に並べると、こんなにありました。



手は2本しかないのに、どうしてこんなにあるのさ?!
と、思わず自分に突っ込んでしまいました。
もう今後は編み針を買う事はないでしょう。

そんなこんなで、編み針の準備OK!
毛糸選びの話はまた明日…



にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド生活へ