goo blog サービス終了のお知らせ 

作ログ2

日々の暮らしのいろいろをご紹介します

シラスのチカラ

2012-06-27 13:50:53 | 石鹸
シラス…と言っても、「白子干し」のシラスではありません!

鹿児島の桜島の火山灰を超微粒子に特殊加工したものです。

何年か前にシラス火山灰に出会い、シラスの持つ洗浄力と
ピーリング効果にほれ込み、自分で石鹸を作り、パックなどに
使って来ました。

ここ2年ほどは自分で石鹸を作る時間が無かったので、
お友達のリプルさんに製造をお願いしていました。

リプルさんもシラス火山灰の効果を気に入り、ご自分の
石鹸に使用するようになり、使った方のクチコミで広がり、
何と今年は200個の予約注文が入ったそうです!





そして先日、お願いしていた石鹸が出来上がりました!

1バッチ分、大人買いです!


シラス灰・小豆・緑茶石鹸です

オイル … オリーブオイル、パームカーネルオイル
      パームカーネル

オプション … シラス灰・小豆・緑茶

フレーバーオイル … プルメリア

シラス灰が毛穴汚れに強力に吸着して落とし、
ピーリング効果も得られます。

小豆に含まれるサポニンの毛穴の汚れや皮脂を
溶かしてきれいにする効果と緑茶のカテキンの
殺菌作用を期待してのこのオプションとなりました。

使い始めるのが楽しみです!

準備完了!

2009-06-21 09:45:09 | 石鹸


注文していた石鹸作りの材料と、お菓子作りの材料が相次いで届きました。
写真は、石鹸に入れるパウダー類。
左から、ガーデニア、赤ワイン、海藻、ヨーグルト、スピルリナ、
カシスエキス、プロポリス。
いろいろな効能があるから、作るのが楽しみ!

今日の、わんこの運動会は雨で中止。
空いた時間、何を作ろうかな~。




おまけの写真は、我が家のうゆさん。
リプルさんに作っていただいた石鹸を包んでいたラフィアを短く切って結び、
タコかイカのようにしたら、喜んで夢中で遊んでいました。
日頃はメタボ気味で、あまり動かないのですが、珍しく猫らしい動きをしていました。

オーダー石鹸

2009-06-20 07:33:12 | 石鹸



リプルさんにお願いして作ってもらった石鹸ができました!
素敵なパッケージで渡していただき、開けるのがもったいない…
緑茶と黒糖、そして私の最近のイチ押し素材、桜島の灰から出来た
シラスバルーン入り。

以前、リプルさんが作っていただいたのを分けていただいて使っているのですが、
とても良いので、思い切って1本丸ごとオーダーしました~!
石鹸の大人買い??




さっそく、試そうとカットしたところ、何と中の色が違います!
アレッポの石鹸みたいだ~。
外側は濃い茶色なのに、内側は緑がかった薄茶色。
何となく和菓子みたいな色あい。
そして、1日たった今朝、カットした石鹸を見ると、緑の部分も茶色く
なってきていました。
空気に触れて酸化して色が変わったんですね~。
お茶が時間がたつと緑から茶色になるのと同じ事なのでしょう。

使い心地は前のものと同様にいいです!
今回は、小分けして配ろうと思っているので、あえて香料を入れずに
お願いしました。
でも、オイルとお茶と黒糖の香りでしょうか、優しい香りがほんわかとします。

シラス火山灰を石鹸とパックに入れて使うようになって、2ヶ月くらいになるでしょうか…
お肌が変わったのがはっきりわかるようになりました。
毎日、頬を触ってはむふふふ…と心の中でしてます。


レイヤー石鹸

2009-06-07 16:35:04 | 石鹸


予定していたわんこのオフ会日帰りキャンプが雨で中止になり、
1日ゆっくり資格試験の勉強をしよう!と思っていたのですが…

嫌な事は後回しにする私の性格。
何かと理由をつけて、着手せず、以前から作りたかった石鹸なんぞを
作ってしまいました。

これは、グリセリンソープにいろいろなパウダーを入れて層にしていっただけ。
流し込んで、冷蔵庫で冷やしている間に、次の層の分をレンジで溶かして
パウダーを混ぜる…を繰り返します。

一番下から、
シラスバルーン(桜島の灰) … 洗浄力 (私のイチおし!)
ザクロエキスパウダー … ピーリング
キウィエキスパウダー …   〃
アップルエキスパウダー …  〃
ゴートミルクパウダー … 保湿
の層になっています。

これ1つで汚れも角質も取って、おまけに保湿しようと目論んだのですが…
果たして成果はどうなのか…

グリセリンソープのいい所は、作ってすぐに使えるところ。
リプルさんに作ってもらっている緑茶と黒糖とシラスバルーンの石鹸が
熟成するまで、せっせと使いましょう。

併せ技

2009-03-08 23:01:11 | 石鹸


先日作ったグリセリン石鹸。
中に混ぜるものを変えて5種類作ったけど、1種類ずつ使っていては
なかなか他の種類のものが試せない。

このせっかちな性格から生まれた併せ技。

小さい石鹸だから、泡立てネットに好みの物を何個か入れて泡立てたら
それぞれの特徴がミックスされるのでは…

…で、さっそく今朝は「シラスバルーン」と「ゴートミルクパウダー」の
石鹸を2個同時に泡立て。

シラスバルーンの洗浄力にゴートミルクパウダーの保湿力が加わったような
気がします。
これで、いろいろな組み合わせが楽しめる~!

洗顔フォーム

2009-02-21 11:22:20 | 石鹸


入手した桜島の灰から作られた「シラスバルーン」を使って、一度作ってみたかった
練り石鹸(洗顔フォーム)を作りました。
固形石鹸も液体石鹸も作ったことはあるけど、練り石鹸は作ったことなかったので、
ネットで検索し、作り方を見つけてさっそく作ってみました。

石鹸をおろし金ですりおろし、温めた精製水を入れて湯煎にかけて溶かします。
完全に溶けたら、湯煎からはずしてグリセリンを入れながら泡立て器でかき混ぜる。

途中、シラスバルーンと保湿を出す為にゴートミルクパウダーを入れてさらにぐるぐる。
(根性がないので、途中カプチーノメーカーさんにバトンタッチ




冷えてくると次第に生クリームの角が立つようになって、完成!
ひと晩おいても固まらずにペースト状を維持。
念願の洗顔フォームが思ったより簡単にできました。

使った石鹸は、バナナ&ハニーと書いてあった舟パパのベトナム土産の石鹸。
何も入れなくてもほのかに香りがついていてくれる。
消化するのが追いつかないほどたまっていた石鹸の使い道ができました。

サンプル石鹸いろいろ

2009-02-20 06:04:14 | 石鹸


昨日、念願の「シラスバルーン」を入手!

早く使ってみたくて、とりあえずグリセリンソープに混ぜてみた。
せっかく作るのだから…と、最近イチ押しのフルーツエキスパウダーの石鹸も
作ろうと、各種少量ずつ作ることに。

シリコンの製氷皿に各種の粉を入れて、溶かしたグリセリンソープを少しずつ
入れて混ぜるという手抜き製法。
混ぜ方がちょっと均一ではないけど、数多くの種類が容器を汚さずできるし、
サンプル用には充分。

写真上の段・左から ザクロ ・ アップル ・ キウィ のエキスパウダー入り
真ん中の段     3個ともシラスバルーン入り
下の段       先日購入したゴートミルクパウダー入り

昨日の夜作って、朝にはすっかり固まっている。
さて、今朝はどれから使おうかな~。