作ログ2

日々の暮らしのいろいろをご紹介します

金柑醤を使って

2019-02-03 07:54:37 | 食べ物・飲み物
先々週、台湾の竹北という所で
蜜柑狩りをした時に、
お土産に頂いた、金柑醤。





その時には、蒸した鶏肉の
付けダレに添えられていたので、
蒸し料理に合うのでは…と、
蒸し野菜と蒸し鶏を作りました。



何年か前に台湾から買って来た
電鍋に、下に鶏肉のお皿、
上に野菜の蒸篭の2段調理。
外鍋にカップ1杯の水を入れて、
スイッチオン!



いい具合に蒸せました。



野菜は、残り物のシメジ、白菜、キャベツ、
長ネギを蒸篭に詰めただけです。



鶏肉も柔らかく、
しっかり中まで蒸せています。





そして、主役の金柑醤は…
ポン酢で割って、付けダレに。



あっさりと美味しく、
いくらでも食べられます!

金柑醤、これからも
使い方をいろいろと試してみます。




にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド生活へ 

コメントを投稿