goo blog サービス終了のお知らせ 

Living by Bay and Canal

登場人物:海くん(夫)、キリン改めタクミ(長男)、ちびちび改めてんちゃん(次男)、そして私(妻)。最近は、お弁当日記

亀戸天神に行ってきました

2011年05月17日 | Weblog








盛りをすぎたとはいえ、藤の花を見に来た人で賑わっていました。

猿回しも見ましたよ。

キリンは亀や鳩を見るのに夢中でした。

和菓子も洋菓子もあまり好きではないキリンですが、
チョコバナナとアイスクリームはOK。
一番大きいのを買って落とさないように慎重に食べていました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいな、水筒

2011年05月14日 | Weblog
最近、水筒を買って貰ったキリンは、
外に出かけるのに
「水筒持って行っていい?」
水筒を持ってお台場海浜公園に行きました。

喉が渇くと、てんちゃんにもこぼさないように
注いであげていました。







その後、中身がなくなってしまい、アクエリアスを買って入れたら、
500ml全部入り、感心。
冷たいまま最後までおいしく飲むことができました。
やるな…水筒。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ああ息子

2011年05月08日 | キリン 改め たっくん日記
ピアノのレッスンを待ちながら、本棚の

「ああ息子」を読み始めた。

まだほんの5、6Pなのだが、爆笑もの。

そのうち、涙が出てくる。
もう、自分の日々の苦労を重ねずにはいられない。

本にあるものすごい息子たちに
「うちなんてまだ可愛いもんだわ・・・」と
開き直ることができる。

息子という生き物は想像を超えて母を泣かせる。

あまりの所行に本気でぶっとばしたくなる時もある。

自制心と戦って勝つと乗り越えた気になり、

自制心よりプッツンが勝れば、
手を出したり怒りすぎたり。
そのあとの後悔も後を引くんですよ~。

ああ・・・涙。
世の中のすごい母たちに拍手です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノ教室

2011年05月07日 | Weblog
今日はピアノ教室。
毎度のグダグダぶりに困り果てる。
月謝8700円くらい。

30分2000円と思うと
もったいない(≧ω≦)。

でも脳が発達するし
音感も情緒も豊かになるはず…。
「一人で頑張れたら、ソフトクリーム食べようね。」物で釣るのはどうかとも思うけど、甘い言葉で誘ってみる。

キリンは引っ込み思案で甘えん坊だけど、今日は何か決意したようだ。
教室につくと、
「キリン、ひとりでやるの。ママここにいて。」
と、お部屋の外に待たされることになった。

ソファーに座って、雑誌や本を読んでいる。
なんて楽何でしょう。

先生と音符のカルタをしていた。
ドとレとミを覚えてしまいました。
先生も気まぐれな男の子の相手が上手な人で良かった。
30分、充実して元気に出てきました。
お約束のソフトクリームもバッチリでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉~!!(涙)

2011年05月05日 | Weblog
最近、海君は
「やばい、来たかも。。」と
毎日マスクをつけて通勤。
鼻がずるずる。

かわいそうだねえ

と余裕をかましていましたが、

昨日、今日と同じ症状が
くしゃみ、鼻、目がかゆい。
花粉は例年の5倍、黄砂も飛んでるらしいGW。

外に干してあったシーツをパタパタ叩いているだけでもつらかったので
もう一度洗って今度は部屋干しにしました。

ホコリアレルギーもあるので、お掃除も本気清掃。
ルンバもいいんだけど徹底するなら掃除機がすっきりとれる。
私も来ちゃったかな~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする