
朝から良い天気だった。もう6時には目が覚めて、一風呂浴びて
寝ている海君を尻目に早朝散歩に出かけた。
目の前に広がる、いつもの山の形、木々の形。
う~ん、これこれ
朝ご飯を終えて、海君と今日の相談。
何かいいコースないかな?と、「志賀高原」っていう雑誌を一生懸命見てたら
海君てばトヨタが宿においてる車のカタログを見てる。
まあ、いっか。
じゃ~、海君のためにイージーコースで行きますか。
志賀に来ていきなり健脚コースに連れていくのもなんだし。
蓮池からロープウェーとゴンドラを乗り継いで東館山に上った。
山頂には高山植物園があり、ニッコウキスゲが一面に咲いていた。
天気は快晴。
ヒリヒリするくらい日差しは強い。でも風は涼しく気持ちよくて全然べたべたしない。
午前中くらいでやまびこコースは回れてしまう。
東館山頂からリフトに乗ると、いつもこぶこぶをチャレンジするあのゲレンデだった。目の前にはレストハウス「だけかんば」。
もう一本リフトを乗るつもりでいたがなぜか道を間違えて、ロープウェーまで歩いた。まあ、これくらい良い運動でしょ。
お昼は、給油をしに一度山を下りたガススタンドの隣のおそば屋さんで食べた。
更科そばは10割そばで値段も1000円とお手頃。
濃いめのつゆをちょっとつけて食べる。
そば湯もたっぷり頂いた。
寝ている海君を尻目に早朝散歩に出かけた。
目の前に広がる、いつもの山の形、木々の形。
う~ん、これこれ

朝ご飯を終えて、海君と今日の相談。
何かいいコースないかな?と、「志賀高原」っていう雑誌を一生懸命見てたら
海君てばトヨタが宿においてる車のカタログを見てる。
まあ、いっか。

じゃ~、海君のためにイージーコースで行きますか。
志賀に来ていきなり健脚コースに連れていくのもなんだし。
蓮池からロープウェーとゴンドラを乗り継いで東館山に上った。
山頂には高山植物園があり、ニッコウキスゲが一面に咲いていた。
天気は快晴。

ヒリヒリするくらい日差しは強い。でも風は涼しく気持ちよくて全然べたべたしない。
午前中くらいでやまびこコースは回れてしまう。
東館山頂からリフトに乗ると、いつもこぶこぶをチャレンジするあのゲレンデだった。目の前にはレストハウス「だけかんば」。
もう一本リフトを乗るつもりでいたがなぜか道を間違えて、ロープウェーまで歩いた。まあ、これくらい良い運動でしょ。

お昼は、給油をしに一度山を下りたガススタンドの隣のおそば屋さんで食べた。
更科そばは10割そばで値段も1000円とお手頃。
濃いめのつゆをちょっとつけて食べる。
そば湯もたっぷり頂いた。