朝9時15分出発 雨
本格的な雨は東北に来て初めて。
30分くらい走って北山崎に着いたら雨が止んだ
ヾ(〃^∇^)ノワァー♪
北山崎
第一展望台 下を見るとそびえ立つ岩にぶつかる波…。
第二展望台は 風が強く帽子も飛ばされてしまいそうだった…。
7日目にしてやっとオット様と並んで歩いた(笑)
さすがひとり旅みたいと言ったのが分かってくれたのか
待っていてくれるようになった(笑)
第三展望台は、やめて北山崎ビジターセンターで四季の北山崎をハイビジョンシアターで見て
北山崎を出ようとしたらまたポツン~ポツン~と降りだしたけど
すぐに止んだ
途中で東日本大震災で堤防が破壊された場所があり立ち寄り
津波の凄さを感じた。
8トンもあるブロックが200メートルも移動
海沿いの道路は何台ものコンクリートミキサーが走っていた。
秋田、青森では見られなかった震災の凄さを岩手ではまだ復興されてないのを感じた。
道の駅たろうでオット様はお蕎麦、私はおうどんを食べ
次の目的地、浄土ヶ浜へ
少し日差しの中・・・仲良く並んで散策
(階段も坂道もない)
此処は外国の方も多かった。
ウミネコも慣れているのか飛んでいかない
浄土ヶ浜ビジターセンターから1時間位の散策をして
少し雲行きがあやしくなり車で走りだしたら大雨
このまま宿に行くか?碁石海岸へ寄るか?
取り敢えず行こうと言うことになり…着く直前に雨が止んだヾ(〃^∇^)ノワァー♪
碁石海岸
新沼謙治のおもいで岬の歌碑があり、岬も波しぶきが凄く来て良かった。
碁石海岸の近くの今夜の宿
全室13室、今夜は5組だったから静かにゆっくり出来た。
お部屋の前には“海さんぽ”ができるそれぞれの名前がついていて
色々なところに気くばりされていてお食事も美味しかった。
今夜もお風呂から帰ったらオット様は既に
食事の際、飲み過ぎだからだわ🥛