goo blog サービス終了のお知らせ 

あーちゃんの独り言

日々の暮らしのこと・・仮面夫婦の生活のこと・・・お花のこと・・・

日本一周の旅(10/17) 最後は新幹線で名駅まで

2024年10月25日 21時29分38秒 | 日記

9日目

泉大津港に6:00着

下船は7:15なのでフェリーのなかで

和定食を食べ時間待ち

 

泉大津港からバスに乗りかえ新大阪へ

 

私たちは決められた後ろの広々とした座席

ゆったり出来るかと思えば

渋滞するバスの中でずぅ~と前の席の奥さんが振り向き

ご主人のグチ

座席は一組4席あるからご主人は通路を挟んだ窓際に・・・

耳が遠いかたなので聞こえてはないが・・・

迷惑なことだった

 

新大阪10:08分の新幹線に乗り

名古屋着10:55

 

旅行中

ご高齢(88歳と84歳)のご夫婦もずぅ~と自慢話が

続いたけど

仲が良くいつも二人で会話をしていた

よっちゃん(88歳)…よっちゃんって呼ぶ

奥さんの声が微笑ましかった

 

あら不思議、会話の多い、老夫婦

            ※我が家は無口

 

添乗員、乗り場間違え、振り回す

           ※新幹線発車2分前

 

ツアー客、添乗員だけでは、手が足りず

           ※お年の方の荷物持ち

 

長旅の、荷物を持って、筋トレ中

            ※ジムが恋しい私

 

 

一度も雨に降られず良かった

 

何を笑ったのか覚えてないけど

妹とお腹が痛いほど笑った事もあった

 

6月に申し込みをしてから待ち遠しかった旅行

 

快く送り出してくれたオット様達に感謝

 

 

ブログ(備忘録)をPCに入力する際、

指を使いボケ防止・・・

長々と続いた旅ブログを見ていただいた方

ありがとうございました

(感謝)


日本一周の旅(10/16) 馬ケ背、べっぷ地獄めぐり

2024年10月25日 21時25分22秒 | 旅行

8日目

いよいよ観光は最終日

 

朝8:00出発

馬ケ背に向かった

一時間くらいバスに揺られ

さすが疲れが出たのか皆さん

朝、降っていた小雨も止みバスを降りて山道を歩き

馬ケ背に着いた

 

断崖絶壁から見下ろす

岬全体が馬の背中に似ていることから呼ばれるようになったらしい・・

 

ここまでも長い道を登ってきたが

途中からさらに上に灯台があるというので

3人だけ登った

 

一番若い方と・・・

多分私よりお年の方と・・・

はぁ~はぁ~ゼイゼイしながら登った

 

今回のツアーで一番きつかったけど

日ごろジムで鍛えているから灯台まで登れた

 

12:30頃にべっぷ地獄めぐりに着き

ここで各自昼食をとるように言われたが???

地獄のような時間が待っていると思わず???

海の地獄を見学

 

添乗員さんから貰った地図を見ながら

お店を探すが閉店していたり…定休日が多く

昼食するお店がない

時間は迫ってくるし…

暑いし汗ビッショリ

 

海地獄まで戻り

カフェテラスに入った

 

ナント

肉まんは小さい方は売り切れ

大きいのだけ

仕方がないから妹と二人で半分ずつ食べ

後は茹で卵とアイスコーヒー

違った意味で地獄を味わった

 

新門司港へ向かうバスの中から撮った

秋の空

 

 

新門司港17:30分発の阪九フェリーで大阪港へ

 

最後の夕食は2,000円の金券を貰い

其々が好きなものを食べた

おでんが美味しかった

 

阪九フェリーのお部屋はデラックスルームなのに

お部屋の中にトイレがない

 

皆さんお年の方が多いからブツブツ( ^ω^)・・・

 


日本一周の旅(10/15)飫肥城下町、鵜戸神宮、青島・・・ 

2024年10月25日 21時20分04秒 | 旅行

7日目

フェリーから見た朝の様子

志布志港に着いたのはAM9:00頃

 

直ぐにバスに乗って飫肥城下町は

一足先に来ていた別会社のツアー客で

ごった返していた

大変なことが起こった・・・

階段を登っていたらゴツンと大きな音がした

 

前方から降りて来ていた方が

階段の砂利で滑って転んで頭を打った

血が流れ他の客が階段横に連れて行った

 

暫くすると救急車が来た

 

荷物はバスの中だろうし・・・

皆は待っていることは出来ないし・・・

こんなことが起こるとツアーはどうするのかしら

 

妹と降りる際は気をつけようね~と言いながら

上まで行ってみたが

見たいものは無い

 

隣接する小学校で運動会をやっていた

見学することもなく直ぐに降りてきた

 

城下町?

わざわざ来るほどの事はないかも・・・

 

皆さんも同じだったのか早々に集まりバスは出発して

鵜戸神社へ向かった

長い階段を降りていくと

“”霊石亀石“”運玉投げ

運玉5玉を200円で買って

亀石の縄で囲まれたくぼみに

運玉を投げ入れる

 

5個のうち3個目が見事に入った\(^_^)/

残りの2個は石に当たって砕けてしまった

折角1個入ったのに願い事が砕けたみたいであぁ~だった

 

元々入れることに夢中で願い事はしなかったので

お賽銭を入れてお願い事をしてきた

 

青島で昼食

ガッツリあるチキン南蛮を食べ

ダイエットを兼ねて

青島へ歩いた

幸せの黄色いポスト

 

暑かったのでイチゴミルクのカキ氷を食べた

 

夏前に花友さんとカキ氷が食べたいね~

「良いところがあったら探しておいてね」と・・・

頼んだけど連絡が無い???

え~まだ探しているの?

 

妹は私は食べたよ~って

 

最後のホテル

シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート

43階建てのホテル

お昼ご飯をガッツリ食べたのに夕食はPM5:30から

ビュッフェで好きなもの?

美味しそう~

あ~また食べ過ぎるね~

 

とても美味しいお料理だった

 

ショップコーナーも充実していた

 

お風呂は少し歩かないといけない(遠い)

北海道のザ・ウィンザーホテルも

まつや千千のホテルもお風呂は遠かったけど

周りを見ながら楽しめたから

良かった

 

お部屋に帰って妹がお誕生日の前祝しようと

二人で乾杯をした

良い妹だ

 

いよいよ10/16は最後の観光に出掛ける

疲れ知らずの姉妹は元気~元気

 


お庭改造のその後

2024年10月25日 17時00分30秒 | お庭の様子

旅行前から手掛けたお庭改造

 

9月半ばのお庭

 

 

今日のお庭

手前は寄せ植えを置き

隙間にはアネモネの球根を植えた

 

ドドナエアは西側の花壇に移植したけど

元気がない

 

昨年手直しをしたお庭は想定外の混みようだったので

今回は通り道を作り

バラの花切りが出来るようにした

花のない時期は寄せ植えの鉢を置く

 

 

前庭

前庭もそろそろ秋バージョンにしなくては・・・

アメリカンブルー…サルビア…ペンタス…

 

 

 

コバノランタナ

 

チョウマメ

 

夏のお花はいつまでも暑いから元気モリモリ

 

暑さで枯れてしまったと諦めたお花の復活

ベロニカオックスフォード

 

クリローは何株も復活した

 

シュウメイギク

今日も朝からお庭でルンルン

ガーデニング三昧

 

シンガポールの孫たちは秋休みで日曜日から北海道へ家族旅行中

27日の日曜日か30日迄我が家に来る

今回は滞在が短いからあっという間に帰って行く

忙しい10月だった