goo blog サービス終了のお知らせ 

あーちゃんの独り言

日々の暮らしのこと・・仮面夫婦の生活のこと・・・お花のこと・・・

おからパウダー

2019年06月15日 22時12分37秒 | 

 

おからパウダー

ダイエットに良いと聞いてはいたが

痩せたい~と言いながら聞き流していた。

 

先日ジムで歩きながら花※花さんから

おからパウダーの話を聞いた。

そっか~やっぱりね~

少し太り気味だと直接言えないから・・・

それとなく教えてくれたのだ

 

次の日から早速実践・・・

無理なく続ける方法として毎日朝食時に食べている

ヨーグルトにおからパウダーを混ぜて食べ始めた

 

おからパウダーを摂るとやせホルモンと言われる「アディポネクチン」を増やし

運動と同様の脂肪燃焼効果が期待できるらしい。


今月末からジムが休館になっても

毎日おからパウダーを食べて8月のジム再開時に・・・

太ったね~と言われないようにダイエット効果を期待しながら~

頑張る

 

 

 

 


よもぎ餅

2019年04月21日 21時02分57秒 | 

 

よもぎ餅

よもぎの新芽が出始めるとよもぎ餅が食べたくなる。

最近は山奥深く行かないと綺麗なよもぎは採れない

食べたくなるとよもぎの粉を買って・・・

餅つき機なんてないから

すり鉢とすりこ木でトントントンとついて出来上がる。

 

 

今年はジムでご一緒する方から茹でたよもぎを頂いた。

ミキサーにかけてペースト状にすればよかったのに

手を抜いてざぁ~~とみじん切りにしてトントントン~~~と。

 

まだまだ・・・・・( ;∀;)トントントン

まだ‥まだ‥まだ‥まだ・・・・・( ;∀;)トントントン

( ´ー`)フゥー...

やっと出来たのでいただきました

 

よもぎの味がして美味しかった(^^♪ヤッタネ


次回はホームベーカリーで挑戦

 

デンドロビウム

デンドロビウム・ノビルのつぼみが膨らんで

 

ついに咲いた

 

 

今日は先勝

シンガポールにいるleoくんとkioくんの成長を願って

兜を出した。

 

 

母に小さいので良いからと買ってもらった兜

息子から孫へ

飾るのも30分とかからない

leoくんが生まれた頃にトールペイントで作った飾りも出して

 

何となく子供の日が近くなってきた感じ( `ー´)ノ

 

 

 

知多半島

2019年02月20日 21時40分45秒 | 

先月、オット様から

知多までお魚を食べに行こうか?と誘われた。


そうだね〜と言いながら中々実行出来ずにいたら・・・


昨夜、「明日、雨が降らなかったら行こうか」と。



今日は朝からどんよりとした曇り空



朝、車に乗ったら…五木ひろしのCD。。。(汗)

来週は飲み会&カラオケに出かけるから予習かな‥笑笑



車の中に加湿器まで備わっている

 

海が目の前で…

 

あ~こんなところで海を眺めて過ごせたらいいね~と言ったら

通り沿いに“入居者募集”の小さなアパートがあった。

「ここに引っ越して来たら?」と勧めてくれるオット様に

「ちょっと狭いから‥他をさがすね」と返事



ランチをするお店をオット様が探してあったというので行ってみると?


えーここは街の食堂? 名前は良いけどちょっとね~

辞めようかとUターン

 


次のお店はお花も綺麗

 



それでお料理は?
うぅ〜
何コレ?あり得ない

出てきた煮魚にびっくり。


小鯛の煮付けの横に鯛の切り身と小イワシ三匹(汗)


魚の煮付けの盛り合わせ(笑)入れればいいってもんじゃない。

お刺身?
うぅ〜イカは美味しいけどマグロがイマイチ。

エビフライはボリュームありOK

茶碗蒸しもイマイチだし、お値段の割には

(^-^;がっかり


駐車場から堤防の下を見ると海鳥がご休憩中…。




近くにサギ?
見に行ったら飛んで行った。




菜の花も咲いて…




帰りにサザエと干物も買って~



今夜のおつまみはサザエのつぼ焼き



風もなく暖かい日のドライブ兼ねての一日〜が終わった!(^^)!ほっ


冷凍保存

2018年11月11日 21時06分58秒 | 
毎日が日曜日なのに忙しかった頃の習慣は直らない(汗)


いつでもお買い物に行く事ができるのに保存方法は今も続いている。



お肉の保存は小分けして空気に触れないようにラップに包み、

フリーザーバッグに入れ再度軽く空気を抜いて冷凍。


ブロッコリーなどの冷凍しても良いお野菜は小分けして下茹でしたのを冷めたら冷凍。



きのこは冷凍すると旨みや香りがますと言われているので無駄にしないで冷凍。



解凍は冷蔵庫に移し自然解凍…メニューに合わせてお料理






今日は塩きのこの冷凍が無くなったので作り置き。



材料…しいたけ、しめじ、エリンギ、えのき茸、舞茸は各100g





きのこは全てキッチンペーパーで汚れを取り除き、根元を切り小分け





お塩小さじ一杯、お酒50ccをきのこに混ぜてサランラップをして600Wで5分チーンするだけ。


冷めたら大小様々に小分けして冷凍にしてメニューに応じて使います。



朝はオムレツに混ぜたり、お昼はパスタやおうどんに。

夜は手抜きしたいなぁと思ったら塩きのこ鍋もこれからの季節に良いかも。

もちろんホイル焼きも。


ネットを見ると色々な作り方がありますので、

お好きな方法で作られても良いかと~~~



子育てに忙しいママさんは是非お試しあれ!



大葉の保存は内蓋のある広口瓶に少しだけお水を入れて大葉を入れると野菜室に入れるより長く保存可能です。





今夜はローストビーフ。

明日は出掛ける予定が無いので生ニンニクたっぷり




お肉を焼いた後ホイルに包んで待つ間に今週分を保存をした手抜き主婦でした(汗)



ちなみに我が家のオット様。

今夜もお肉を残してピーナッツを食べていた


乾きもののおつまみが好きなオット様…いつものことだから仕方がない



好みは渋い・・・

2018年10月27日 20時55分56秒 | 
高浜のフジウラは雑然とお花が並べてあるので、

今日は何が見つかるかな?と、欲しい花を探すのが楽しいお店~~

今日はウンベラータとミニカトレア、クレマチスモンタナ・スノーフレーク、ハーブなどget



ウンベラータ…これ以上増やしたくないでも以前 別のお店で買ったお値段の半額以下~~~

置き場所はある~ある~と言い聞かせget



続いて〝うなぎの兼光〝

着いた時間が悪かった。


土曜日の為、受付近辺では人…人…人で6組待ち。

今日はうな重を頼んで



食べ終わるころに???

あれ?

食べきれない

食が細くなったのか?お年頃?のせいか・・・






最後は今日一番の目的地の“憩いの農園”を散策しながら…珍しい花を探すこと

5月ころのバラ園も良いらしい



今日選んだのは・・・



薔薇の黒真珠…




ブラックビオラ…




コプロスマ・コーヒー…




プレクトランサス…

寒さに弱いから冬の間は室内に取り込み・・来春の植え替え時期まで頑張ってみようと3ポットget





あれ~~~え~~~暗い色ばっかり?  渋いわ~~~

最近、心が病んでいる?



この前はダリアの黒蝶を買ってきたし。。。

(-_-;)フゥー




それに今年も諭吉さんを握りしめて行ったのにgetする花が少なかった


年齢を重ねて物欲が無くなったのか?お庭の手入れが大変だからか?



あ〜幾つになったかも忘れたい(泣)


見なくて済むなら鏡を見ずにいたいと思う誕生日だった(笑)


夕暮れの空~~




綺麗だわ



熟柿シャーベット

2018年08月05日 16時01分46秒 | 
今日から娘と孫のyuiちゃんと出かける予定が・・・

昨日の夕方、お昼寝から起きたyuiちゃんが元気がなく少し熱っぽいと娘から電話。

大事をとって( ^ω^)・・・

昨夜全てキャンセル


キャンセルする前に

水曜日に帰って来たばかりのオット様に

娘の代わりに行かない?と聞いたけど案の定「行かない」と


違うところへ行くならまだしも同じ伊勢志摩だしね~~と諦め、

yuiちゃんが早く良くなることを願い・・・楽しみは先送り



今日は朝からジムに行き


帰って来てからお昼にお素麺を食べながら 

あ~今日のお昼は鰻の予定だったのに・・・とボヤいたら

オット様が熟柿を持って来てくれた。




昨年の秋に熟した柿を冷凍保存して

食べる少し前に出してシャーベット状になったら食べる。。。





一度お試しあれ~~


yuiちゃんは今日もまだ少し元気がないみたいだけど少し食欲も出てきたみたいで一安心

( ´ー`)フゥー...




塩きのこ

2018年06月16日 17時00分24秒 | 
塩きのこ・・・

材料は椎茸、えのき、、舞茸、しめじ、エリンギ。




4~5日冷蔵庫で保存もできる





今日のお昼は塩きのこのパスタ



美味しかった~~~


先日は鶏もも肉に塩きのこをのせてホイル焼き

メチャ手抜き料理でも美味しかった~~~






初挑戦

2018年06月02日 20時53分37秒 | 
今日は母の誕生日・・・


母が元気だった頃は、「梅干し頂戴~」 「お味噌頂戴~」と貰っていたが

今はもういない。。。



今年は味噌造りに挑戦し、そして今日は梅干しを漬けた



ネットで調べながら漬けたがチョイ不安

あ~母に聞きたいと思いながらこの年で初挑戦