goo blog サービス終了のお知らせ 

あーちゃんの独り言

日々の暮らしのこと・・仮面夫婦の生活のこと・・・お花のこと・・・

11/1 山口県から島根県 (元乃隅神社、太鼓谷稲荷神社、津和野)

2022年11月14日 20時42分47秒 | 旅行

月が変わって今日から11月

今年もあと二ヶ月で終わる。。。

ジム通いとガーデニングで終わった一年の中で

今回の旅行は思い出に残ることだと思う

 

ホテルを出て今日も良いお天気だね~

有難いね…と感謝

 

最初に行ったのは元乃隅神社

123基の鳥居が連なる中をくぐりながら降りていくと

先端の向こうは日本海

 

元乃隅神社から次に行くところも赤い鳥居が今度は1,000基

階段数263段

 

階段を降りていくと津和野の街並み

時間も丁度お昼頃だったけど

石見銀山に寄りホテルまで行くには

ゆっくりランチを食べる時間がないため

道の駅で美味しそうなお弁当を買ってしまったので

お弁当を食べた

 

暫く走ること

オット様に悪いからと目を開けているつもりが

うつら~ハッ!! うつら~ハッ!!

眠くて~眠くて~

ねぇ~石見銀山はやめてホテルでゆっくりしようと言ったら

早くビールが飲みたいからいいよ~って!!

 

ところがこのホテル

食事が出てくるのが早い~早い~

オット様はもう少し飲みたいけど、もうご飯と汁物が出てきたから

お酒はもういいわ~

 

オット様は部屋に帰ってから暫く 

少しお休みしてからお風呂に行ってくるわ~と。。。

お風呂から帰ったらナント…ビールを買って帰って来た

 

仕方ないね~

車の運転とお酒が楽しみな人だから・・・

 

今日も無事階段を上がったり下りたり

疲れた一日でした

 


11/2 島根県から鳥取県へ (出雲大社、足立美術館、金持神社)

2022年11月14日 20時37分59秒 | 旅行

今日は一番の楽しみの日

先ずは出雲大社へ

 

 

ご縁がありますように

近くの宝くじ売り場で宝くじを買って

次に向かったのは

足立美術館

 

テレビで観るより圧巻

 

 

 

 

 

額の中に景色を入れて撮った写真

うぅ~~~素晴らしい

 

時間がどんどんと無くなっていく

あと金持神社に行って、そのあと“とっとり花回廊”へ行く予定が

とっとり花回廊の閉館までに間に合わない(´;ω;`)

 

オット様がどちらを優先するの?と聞く

宝くじも買ったしとりあえずは金持神社を優先

ここでも御朱印を頂き

しっかり宝くじと一緒に・・・

 

皆生温泉に着き、食事処の別館へ

毎度のことながらビールでお疲れ様のカンパ~イ

 

あ~とっとり花回廊に行けなかったことが心残り

オット様が朝9時からオープンだったら行けるかもと~

心残りも無くなって 

なさい

 


11/3 鳥取県 (とっとり花回廊、大山、三徳山)

2022年11月14日 20時37分35秒 | 旅行

お天気に恵まれた今回の旅行

花が大好きな私には行ってみたかった

とっとり花回廊

従妹のご主人が定年後にバイトをしていると聞いていたが

今回は会えず

来てよかった~

 

シャビ―な雰囲気~たまらんわ~~

連れて帰りた~~~い

Ⅰ時間少しの滞在時間だったけど

しっかりジム友、ご近所さんへお土産も買い

八重のシュウメイギクと少し変わったルリマツリモドキも買い

満足~満足

 

大山へ

 

目の前にそびえたつ大山

 

 

やっと駐車場に着くも

祝日のため満車

「空いてないかな~」と入っていくとナント・・・

日陰の角が一台空いていた

 

駐車場から歩くも人…人…人

 

流れる水が冷たいよって言ったら

オット様も「気持ちがいいね」

 

時間もお昼・・・

大山ソバを食べたけど???

うぅ~~

数年前に鳥取に来た際に食べた大山ソバもうぅ~~

美味しい大山ソバが食べたかったわ

 

次は最後の観光地 三徳山へ

 

ここも階段を上がって  

 

 

 

三沸寺投入堂

投入堂までは登っていけなかったけど

ジム友さんの話では景色が素晴らしいとの事

 

三徳山宝物殿

御朱印を頂き

いよいよ観光も三徳山で終わり

 

兵庫県へ 

 

日本海の景色を見るのも最後となり

 

旅行最後のホテル

ホテルシルク温泉やまびこへ

日帰り温泉も兼ねているためお風呂は結構な人がいた

 

温泉は名前の通りの肌にあたるとぬるぬるとしてさすが美肌の湯

お風呂に入りさぁ最後の晩餐の食事処へ

 

とても美味しかったけど

ちょっとしたアクシデントが・・・

茶わん蒸しが出てこない???

10分待っても出てこない???

20分待っても出てこない???

聞いてみても少しお待ちくださいと言われるだけ??

やっと出てきて一件落着

 

その後の対応が神対応

支配人らしき人が自らお部屋まで

「楽しい旅をしていらっしゃるのに申し訳ございませんでした」と

お部屋まで挨拶に来られた

 

私もアンケートにご丁寧な挨拶まであり

旅の最後の夜が思い出に残る夜となりました

ありがとうございました・・・と!!

 


11/4 今日は自宅へ

2022年11月14日 20時37分03秒 | 旅行

朝食

 

あ~明日から主婦に戻り・・・

食事の支度をするのかと思いながら有難くいただいた

 

朝はゆっくり㏂9:30出発

出た頃は何やら怪しいお天気

ところがⅠ時間もすると

こんなに良いお天気になった

 

暫く下道を走り道の駅により

途中から高速で近くのインターまで

 

インターを降りてスーパーで買い物をして

ここから私が運転するわ~と

ハンドル握る時間は5分・・・ww

 

友達に聞かれた

貴女も交代で運転したの?と。

オット様が貴女が運転すると返って疲れるからって言うから

スーパーから運転したのよって言ったら

はぁ~だって

 

2014年3月…九州一周

2016年4月…四国一周

2019年10月…東北一周

そして今回の山陰、山陽一周

これで車で周る旅行も最後・・・

 

段々と判断力も鈍って来るし、

先々で運転している高齢者の方も多い

 

中にはセンターラインを越えて直進してくるお爺さんや

ハザードランプも付けないで突然停まるお爺さんもいた

 

万が一事故をおこしたら

子供たちに迷惑をかけてしまう

これからはゆったりとツワーで???

うぅ~~女友達同士がいいな

 

一度も雨に降られることがなく

お互い言いたいことも我慢して

ニッコリしながら楽しい旅行に連れて行ってくれた

オット様に感謝!!

 

PS・・・本日(11/13)

ホテルシルク温泉やまびこからお葉書が届いた

お礼と共に

“旅の最終日に大変な不手際申し訳ございませんでした“と。。。

 

お仕事とは言え気配りに感謝!!

 


旅行計画は・・・

2022年10月09日 21時38分43秒 | 旅行

コロナも感染者が少なくなり始めた9月

オット様が山陰、山陽一周の旅を実行しようと!!

いつものように

私は行きたいところの希望を言うだけ

観光する所要時間を計算して…一日に走れる距離を計算して…

 

今回は瀬戸内海側を走り、山口で折り返したら日本海側を走る計画らしい

反対だったら九州を周ったように大阪からフェリーで

帰れるのではと聞いたら

 

ナント

助手席に乗っている私が少しでも海が見れるようにだって

 

※勘違い

大阪からフェリーに乗ったら名古屋には着かない

仙台行き・・・

 

九州の旅行は大分から大阪に着いたのだね~と(汗)

ヤダね~

二人ともボケボケだね~って言ったら

オット様は話を聞いてなく返事をしたと

聞いてなくじゃなくて、いつものように聞こえてないのだわ

 

走行距離…走る時間…

何処に泊まるかホテルをピックアップ

 

車の旅

一番初めは2014年九州を一周する旅だった

熊本以外は全て食事付きのホテルを予約

毎回天ぷらや、お刺身の盛り合わせや茶わん蒸しが付いていた

 

平日だから泊り客も少なく

バイキング形式の食事はない

もう天ぷらも茶わん蒸しも食べたくないね~と

呟いた

 

九州の旅行を参考に

2016年四国一周…2019年東北一周と車で出掛け

四国ではホテルの近くでカツオのたたき…

青森大間のマグロ…

いき先々の美味しいものを食べた

 

今回はん?  ん?

いつも私はミステリーツアーに行くみたいに付いていくだけ

 

トイレとお風呂以外はオット様と一緒

長旅の疲れと一緒にいる時間の長さに疲れる

 

旅行好きなオット様~~~

いよいよ今回で車で出掛ける一周旅行は終わり

 

 

これからは現地まで交通機関を使って行ってレンタカーで周る旅や

列車で行く日本縦断の旅も良いね~って言ったら

そうだね~ずぅ~と酒が飲めると

返事が返ってきた

 

 

今回は思ってもなかった旅行支援が受けられそうで

ラッキー砂場

 

私のブログは自分の備忘録の為に書いているので

今回もいつ九州に行ったのかな?など

思い出を振り返るのに便利です

が・・・

長々と拙いブログを

最後まで読んでくださった方に申し訳ないです

たまにでよいので見てください

 

なさい

 

 

 

 

 


8月29日~30日‥5回目の井筒楼

2022年08月30日 21時54分34秒 | 旅行

8/29

朝10時半に出発して

道の駅に寄りながらいつものコース




着いたのは15時半

7月にリニューアルされた井筒楼

 


リニューアルされたお部屋は木の香りがした

お部屋



先ずはウェルカムドリンクで喉を潤し


ジャスを聴きながら暫しまったりと…



今夜のお客様は3組と聞き、静かだなぁ〜と満足‼︎
※12歳以下のお客様は泊まれない

 

お風呂は井筒楼にも有るけど

角上楼には露天風呂もあるので

食事前に歩いて2分の角上楼に行ってきた

誰もいなくて貸し切りだった温泉

お風呂からそのまま今夜の食事処へ

長~いカウンターには三組が座り

坪庭を見ながらお食事

 

今夜のお品書き

 

先ずは地ビールでカンパ~イ

 

口取りは旬の一品

 

地魚の5種盛り

ビールを飲み終えたオット様は

日本刀の注文

持ってきてくれたのは6月に来た際

担当になった彼女

オット様は「顔を見ないからお国に帰ってしまったのかと思った」と

再会が嬉しそうだった笑顔

 

ホワイトアスパラの・・・

 

平貝の磯辺焼き

平貝の味がなくこれは???

 

ハモのお鍋

もうお腹はかなり満たされてきた

横ではオット様が

またお酒の追加をしていた 目

 

湯葉豆腐の東寺揚げ

 

シラスと大葉の炊き込みご飯

 

デザート

 

8/30

朝食は三段重


今回で5回目のお宿

前回行ったのが6月初めだったから

お料理は余り変化がなく

やはり季節を変えていった方が良いと思った



井筒楼はお値段もリーズナブルな価格・・・

前回リニューアルの工事の遅れで

角上楼に泊まった

やはり角上楼は凄いと思った



オット様に聞いた

今迄行った中でもう一度行きたい宿は?

オット様...熊本黒川温泉の クリック 『やすらぎの里おうぎ荘』

2014年3月17日のブログに記載

焼酎の種類が多くて試飲して決められたからと。。。

私が浴衣の帯がほどけているのを気が付かず

カッコイイお兄さんに指をさされて笑われたところね



私…奈良の クリック 柿本家

お部屋の露天風呂は山々が見下ろせて絶景だった

お食事は個室のダイニングで頂く懐石料理がとても美味しかった記憶がある

お宿に飾られていた所々のお花の数々が忘れられない


もう一度行ってみたい大人の隠れ家柿本家

 

あと忍野八海にもう一度行きたいから河口湖が見下ろせるホテルも良かったね~

と、言うとオット様があのホテルもうないかもって~ガーン

 

次回のオット様と出掛けるのは

山陰、山陽一周の旅

何日一緒にいることになるのかなぁくりぼ

 

 


愛知eマネーキャンペーン(6/6~6/7)

2022年06月09日 21時19分14秒 | 旅行

角上楼

愛知eマネーキャンペーンを利用して

田原市の角上楼にお泊りしてきた

駐車場に着くなりスタッフのお出迎え・・・

 

レトロな雰囲気は井筒楼と同じ・・・

 

建物の雰囲気にあった庭園

 

今回のお部屋は“桐”のお部屋

 

のれんをくぐると左手が入り口

 

お部屋の中は

 

 

 

 

 

 

 

マッサージチェアや露天風呂から出れる専用テラス・・・

 

ベッドもWとS・・・

寝返りの多い私にオット様はWを譲ってくれた

(^。^)y-.。o○

 

2Fの食事処はジャズが流れている

いい感じ~♪

 

先ずはウエルカムビールでオット様は喉を潤し

私はケーキと珈琲で少し空腹だったお腹を満たし

満足~満足

 

露天風呂に行く道は紫陽花に迎えられて

 

小径を少し登っていくと

 

露天風呂の入口

 

誰もいなくて一人ゆったりまったり~♨

 

夕食はpm6:00に予約

先ずはカブトビールでカンパーイ

アルコール7%だからいい気持ちでファ~と。。。

 

日替わり旬の逸品から・・・

 

地魚5種盛り

角煮あり・・・

揚げ物

 

平貝の焼き物

 

しらすと大葉の炊き込みご飯

 

最後のデザートが出た頃は

苦しい~と言いながらオバサンは・・・

ご馳走様でした

 

お部屋に帰るといつものように

オット様は「ちょっと休むね~

 

私は一人テレビを観たり…マッサージチェアでモミモミ

 

角上楼の今回のお部屋は星野リゾートと同じくらい

満足の出来るお部屋で

スタッフの細やかな心使いも満足できる対応でした

 

 

二日目は良いお天気

 

最初に行ったのは道の駅“めっくんはうす”

キュウリ🥒 ナス🍆 が安い

 

それに田原と言えば・・・メロン🍈もお値打ち価格

お値打ち価格は血が騒ぐ~~

キュウリ、おナスはお漬物にしてもいいから・・・と

1人ぶつぶつ心の中で納得しながらカゴ一杯のお買い物

 

次はYouTubeで見たカーメンくんのGardenGardenへ

凄~い広い店内

種類は豊富だったけど良いなぁ~と思うお花は・・・

お値段もいい

( ´ー`)フゥー...

 

お昼ご飯は先日テレビでみた菜飯と田楽の予定だったけど

急遽変更して“回転ずし武蔵丸”で昼食を済ませ

ヤマサ竹輪のお店により

今夜のおつまみを買って

pm4:30頃に帰って来た

 

お花たちも昨夜の大雨に負けず元気だった

♪(´ε` ) ホッ

 

二日間の近場の旅行も終わり

次のお出掛けは・・・?

 

 


金沢市内バスの旅(5/24)

2022年05月27日 21時22分40秒 | 旅行

今日の予定は“一日フリー乗車券”を買って金沢市内を周る旅

 

朝一に行ったのはにし茶屋街

資料館

朱の色が綺麗だった

 

いつもの様にマイペースで先行くオット様


資料館を見て、アッと言う間に“にし茶屋街”を見終え

再びバスに乗って近江町市場で少し早めのランチ

海鮮丼

次は金沢城公園に行き、

尾山神社で来た記念に御朱印を頂き・・・

 

 

 

まだまだ時間があるので、バスに乗り“ひがし茶屋街”へ

着物姿の三人のお嬢さんに

許可を得て写真を撮らせてもらって金沢気分

 

 

途中で見つけた“さけかすみるくソフト”

酒かすの味がしてもっちり濃厚なソフトクリームで

美味しかった~~~

 



金沢駅に戻り夜のお弁当を買い、

オット様は何本目???ビールを買い

pm16:48発のしらさぎで帰ってきた

 

オット様曰く・・・旅行はツアーで行くのが全てお任せだから良いと・・・

私・・・え~自分でお店を探したりするのが好きだと思っていたわ・・・

 

仮面夫婦は会話が少ないので

お互いの思い込みの旅行だったけど・・・ん?

お家についてから

仲良く

お疲れカンパーイ

歩いた~歩いた~16,558歩

 

 


能登半島レンタカーの旅(5/23)

2022年05月27日 21時22分15秒 | 旅行

朝9時に予約してあるレンタカーを借りて能登半島へ


最初に行ったのは

世界でも珍しい波打ち際を車で走ることができる


「千里浜なぎさドライブウェイ」


以前はツアーで来たのでバスで通り抜けただけだったけど

今回は車を降りて砂浜を歩くことができた

 



能登二見の機具岩

 

夫婦岩?

三重県二見の夫婦岩みたい~

 

途中の看板をみて

「ねー世界一長いベンチだって見たいわ」と寄り道


メチャ長いベンチ〜


何組のカップルが座れるのかしら?

 

 

クリック  ヤセの断崖

降りていくよりも離れたところから見ようと

途中から見た



トトロ岩や色々想像できる岩を見ながら・・・

輪島に着いた


お目当ては能登牛

予め調べてあった“わら庄”のステーキ丼


お肉たっぷりのお値段は2550円

石焼きの器の中にご飯その上にたっぷりの能登牛

真ん中にバターがのせてあり熱いタレを掛けて貰って

自分で混ぜて食べる


ボリュームたっぷりで食べきれない


店主曰く、お肉だけ食べてくれるのでいいと?

ちょい今のご時世、食品ロスは?

苦しいくらいお腹いっぱいになり

帰りの車の中は…ウツラ〜ウツラ〜

※オット様は昨夜9時半から💤寝ていたから元気

 

レンタカーを返してから金沢駅へお土産を買いに行った



金沢駅



お土産を買って今夜はお寿司屋さんへ


3キロダイエットしたのに〜きっと太っているだろう

 

今日は7,818歩 

能登半島は輪島まで能登牛を食べに行った旅 笑


金沢ウォーキングの旅(5/22)

2022年05月27日 21時21分34秒 | 旅行

朝7時過ぎに家を出て名駅へ

しらさぎ3号に乗り行先は金沢

 

出発まで時間が余り・・・何でこんなに早く家を出たのかと???

 

金沢に着きホテルに荷物を預けて

今日の目的地兼六園へ


駅から兼六園は近いから歩いて行けれる…と

オット様の言葉を信じて歩く歩く🚶‍♀️


「ねーまだ?まだなの?

今日はウォーキングじゃなくて旅行だよー」と小声でつぶやきながら

段々と寡黙になる私💢

 

近江町市場を通り過ぎ

ナント1時間弱のウォーキング 🚶‍♀️

 

 

やっと着いた兼六園は

疲れを忘れてしまう程の松や池の自然豊かな緑がいっぱい


何年か前にオット様と来たのは冬だったから緑が綺麗…



見所一番



樹齢何年?枝ぶりが凄い

 

何年経つとこんな風になってしまう?

 

 

なんとなくぎこちない仮面夫婦と違い・・・

仲良く並んで餌を探す鳥



帰りは近江町市場までバスに乗り🚌

着いた時間はpm3:30・・・



「ねー何故行きもバスにしなかったの?」って聞いたら

バスに乗る考えは無かったと


そうだよーね!!貴方はバスに乗った事がないもんね〜と納得



夜は可愛い😍お兄さんに案内されて居酒屋へ


オット様は呑めればご機嫌だけど・・・

 

お刺身はイマイチ金沢野菜の天ぷらは

 



部屋に帰り、お風呂に入るとオット様は高イビキ


私は中々寝付けず久しぶりに一緒の部屋なので

テレビを観るのを我慢しているうちに

 

ウォーキング旅の一日が終わった

17,038歩

歩いた~歩いた~一日だった

( ´ー`)フゥー...