輸出大企業は消費税を納めていない なんて言われてますが。。
そんなもの、男が妊娠出産しないのと同じくらい「あたりまえ」のことなんですけどね。
消費税は、内国消費税と呼ばれるように、日本国内で消費することでかかる税金です。
だから、輸出品にはかからないので、輸出企業は、消費税還付額が大きくなるのも「あたりまえ」。
輸入品に、その輸出国の消費税はかかっていませんが、もしかかり始めたら、資源輸入大国の日本、電気ガス料金は2割増しでしょうw
ガソリンにはガソリン税がかかっていますが。。。
飲料水には、ガソリン税はかかりません。
当たり前? ですよね
ガソリンに対してかかるのだから、飲料水にかかるわけがありません。
だから?
内国消費とならない輸出品には、消費税はかからないので、輸出企業は、還付を受けられるんですよね?
馬鹿も休み休み言わないと。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます