goo blog サービス終了のお知らせ 

ダッフィー船長航海記 / Captain Duffy

2010.5.2 はじめました。
ボクは、おにいさんと、色々なところにお出かけしています。
コメントもよろしくね♪

岸田政権は、税にも経済にも、シロウトのようで

2022-05-09 15:34:02 | 投資
岸田政権の閣僚が「NISAにも当然課税」などと発言し、その後、訂正していましたが。。
NISAは投資推進のための非課税制度ですから、正しく言うなら、「NISAにも当然課税」ではなく「NISAは廃止して課税」です。
NISAの制度を理解していたら、こんな支離滅裂なことは言わないんですけどね。

そして、当の総理は、「株主への配当を、従業員の給料に回せ」「株主への配当金を給与に回せば社員の士気も上がって日本経済は復活する」とか。
株式会社は、株主の投資によって企業経営をし、その利益を分配するのが配当。
株主に配当がないのなら、株式出資なんかする人はいませんから、株式会社の経営が成り立ちません。
=資本主義が成り立ちません。
新しい資本主義などと言ってますが、社会主義にするつもりなんでしょうかw

だったら、上場企業の株式を全部国が買って、国営企業にすればよいんじゃあないでしょうか。
でも、JTなどは、国が多くの株を持っているのに、配当を下げることなく、従業員給与を下げようとしてますよね?
株主は、企業経営に口をはさむことができますから、大株主たる立場で言っていいはずですが?
国が株主でもない企業に対して、権限もない要求って、何なんでしょうね。
企業が成り立たなくなれば、日本経済は衰退しませんか?

配当金も、支払総額そ物は結構大きい金額になwも、これを従業員一人一人に分けたら、大した金額にはなりませんよね?
大した金額にならなければ、従業員の士気も上がりませんw
そもそも、赤字経営で無敗の企業は、給与に回す配当金もありませんしw

どっかの物語で、毎日卵を産むニワトリのお腹を切り裂いていっぺんにいっぱい取ろうと思った馬鹿の姿に重なりますw

そして今般、外国で「所得倍増資産倍増」と言いだして、その手段は、投資へのシフト??
んー、投資して、配当所得がもらえるから、ありがたいってことでしょう?
投資にシフトと言うなら、投資の所得税を減税するとかの施策を出さないと。。。

さすがに、ここまでのポンコツとは思いませんでした。
民主党の歴代総理並みのポンコツぶりですがw

ここまでポンコツなら、もう、消費税も、所得税も廃止すれば、国民の士気も上がるんじゃないですかね?

まあ、そのポンコツが思いつくまま行き当たりばったりの政策で大失敗した民主党政権に対して、行き当たりばったりを口にしても、なにもできない方が、はるかにましなんですけどね。。。





にほんブログ村

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メイちゃんの ワンピースができました

2022-05-09 10:31:23 | お洋服


メイ: メイがお試着しまぁ~す♪


お揃い~♪



にほんブログ村

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする