何か知らんが、日本政府は今月中旬に行われる国際捕鯨委員会(IWC)の総会で「調査捕鯨」の継続を表明する方針を固めた・・・。 . . . 本文を読む
先月31日、オーストラリア政府が日本政府が行ってる南極海「調査捕鯨」の中止を求める訴えに関する判決が国際司法裁判所(ICJ)で行われ、南極海「調査捕鯨」は「科学的」でないとして国際捕鯨委員会(IWC)の条約違反と判定→日本政府が持ってた南極海「調査捕鯨」の許可を取り上げる判決が下された(何度目だ、このフリ)。
これに対し、「日本の食文化の危機」とか「「調査捕鯨」を存続しろ」なんて言う人達がぞろぞろ出てきた。
そんな中、すっかり古臭い陰謀論を持ち出して ICJ の判決を非難する人が・・・。 . . . 本文を読む
今回は、割と久しぶりになる「調査捕鯨」団の一員である日本鯨類研究所(ICJ)が「調査捕鯨」団の宿敵である Sea Shepherd の船の接近禁止処分を求め米国連邦第9巡回控訴裁判所(United States Court of Appeals for the Ninth Circuit)に対し行ってる裁判に関するメモ。 . . . 本文を読む
先月のことになるが、環境調査エージェンシー(Environmental Investigation Agency:EIA)という団体が、今度は amazon.com に追いつこうと色々必死になってる楽天を「楽天が象牙と鯨肉を扱っているから」という理由で非難していた。
そんな楽天が、出店してる人達に鯨肉の取り扱いを禁止する方針を示してたことが発覚した。 . . . 本文を読む
今回も懲りずに南極海「調査捕鯨」ネタ。 . . . 本文を読む