goo blog サービス終了のお知らせ 

えー、まとめますと…という感じでよろしかったでしょうか?

ブログ等色々のサイトにチョコチョコ書き込みしている私ですが「多少なりとも纏め的なことが書けたらな」ということでここに☆

今年の夏の暑さに思う (ちょこっと気になったこと、もの、人)

2010年10月14日 09時04分31秒 | ケータイから更新
今年の夏は猛暑続きで大変でしたね。
熱中症で亡くなる方も多かったみたいですよね。
しかも室内でね。
そんな夏、こんなフレーズがぼくの連想に上ってきました。
「家のつくりやうは、夏をむねとすべし。冬はいかなる所にも住まる。暑き頃わろき住居(すまひ)は堪へがたきことなり」=「(訳) 家の造りは、夏向きに造る方がよい。冬はどんな所にも住める。暑い時に、造りの悪い住まいでは、とても住めるものでは無い」。

『枕草子』(清少納言)だったろうか?、と思ったりしたのですが、『日本全国8時です』(tbsラジオ)聞いてたときに森田正光さんがこの一節を取り上げていて、出典は『徒然草』であることが分かりました。

文明社会の今日、家の作りもまた日本の伝統を無視するようになってしまっているのだなぁと改めて思ったのでした。