★スターダスト・レビュー
『今夜だけきっと』
歌詞の内容はどうでもいいのですが(笑)、
メロディーラインがぼくのツボにぴったり当て嵌まる曲。
★崎谷健次郎
『もう一度夜を止めて』
(80年代流行ってた)シンセドラムの音が曲にちょっと合わないかなぁって思うけど。
THE ALFEE
『SWEAT&TEARS』
シングルレコード買ったことあり。
★Chage & Aska
『Morning Moon』
なんか、ドラマチックな感じがするところがいいですかね。
(『YAH YAH YAH』のほうが盛り上がりますかね(笑))
★オフコース
『時に愛は』
『さよなら』
★矢井田瞳
『My Sweet Darlin』
「ダリン・ダリーン」のフレーズが調子良くて好きかな。
★ネーネーズ
『黄金の花』
この歌を聴くと、自他ともに認める“沖縄ファン”だった筑紫哲也さんのことを思い出してしみじみとしてしまう。
筑紫さんは沖縄の人々の〈素朴で純情な〉ところを愛し、
日本人の、いつの間にか“お金第1主義”となってしまった人々の価値観を反省して
この歌に惹かれたのかもと思う。
沖縄のイベント会場でこの歌を初めて耳にした筑紫さんは
涙がボロボロ出てきてしょうがなかったという。
早速関係者のところに駆けつけ『news23』のエンディングテーマ曲として、もらう約束を取り付けたという。
『今夜だけきっと』
歌詞の内容はどうでもいいのですが(笑)、
メロディーラインがぼくのツボにぴったり当て嵌まる曲。
★崎谷健次郎
『もう一度夜を止めて』
(80年代流行ってた)シンセドラムの音が曲にちょっと合わないかなぁって思うけど。
THE ALFEE
『SWEAT&TEARS』
シングルレコード買ったことあり。
★Chage & Aska
『Morning Moon』
なんか、ドラマチックな感じがするところがいいですかね。
(『YAH YAH YAH』のほうが盛り上がりますかね(笑))
★オフコース
『時に愛は』
『さよなら』
★矢井田瞳
『My Sweet Darlin』
「ダリン・ダリーン」のフレーズが調子良くて好きかな。
★ネーネーズ
『黄金の花』
この歌を聴くと、自他ともに認める“沖縄ファン”だった筑紫哲也さんのことを思い出してしみじみとしてしまう。
筑紫さんは沖縄の人々の〈素朴で純情な〉ところを愛し、
日本人の、いつの間にか“お金第1主義”となってしまった人々の価値観を反省して
この歌に惹かれたのかもと思う。
沖縄のイベント会場でこの歌を初めて耳にした筑紫さんは
涙がボロボロ出てきてしょうがなかったという。
早速関係者のところに駆けつけ『news23』のエンディングテーマ曲として、もらう約束を取り付けたという。