goo blog サービス終了のお知らせ 

えー、まとめますと…という感じでよろしかったでしょうか?

ブログ等色々のサイトにチョコチョコ書き込みしている私ですが「多少なりとも纏め的なことが書けたらな」ということでここに☆

携帯を新しくした

2009年10月31日 07時47分14秒 | パソコン、インターネット、その他テクノロ
先日携帯の機種変更をした。「らくらくホン(f10-a)」だ。

ドコモショップに行く前日電話で値段を確認すると「5万円」ということだったので、とても高いなぁ、と思いつつも少しでもメールが書きやすくなればいいなと購入を決めたのだった。

「メールが書きやすく」とは、ぼくがそれまで使用していた「らくらくホンiii(f882ies)」ではメールの作成時に同音異義語などを区別するための音声出力による「詳細読み」が、漢字変換時にはされるものの、一旦編集画面に入力確定されたものにはなされなかったのが、今回購入した機種では矢印キーで行えるようになったところである。
それからキー入力に伴う音声のレスポンスが以前ぼくが使用していた機種より速くなったところとかかな。
また、不十分ながら自分の作成している文書内での文字列の切り取り貼り付け(書いた文字の移動に使える)が音声でできるようになったところ。

価格と(自分にとって役立つ)機能との釣り合いからするとあまりリーズナブルとはいえないが(ワンセグでテレビを手軽に視聴できたりもするし)、ほかに音声で使える機種はないのでしょうがない。

ドコモショップで使い方の説明をしてくれた店員のお兄さんに尋ねたところ、ウェブページの文章から自分の作成している文章に文字をコピペする機能とかはどこものものにはない(auとかソフトバンクにはある)ようなことを言っていた。また「らくらくホン」は商品設計のコンセプトからいってそういう複雑な機能は取り入れていない、ようなことも言っていたりした。
ぼく的にはなるべくメールなどの文章作成を便利に使えたらなぁという考えでそんなことを尋ねてみたのだった。

4色あるがどの色のものを購入するか、聞かれたので「どの色がいいですかねー」と尋ねたところ、男性だと紺、シルバーがよく出ますね、という答えで、赤でもいいと思いますけど、という話だったので、いろんな商品でシルバーのものはぼくも今まで買っているような気がするので「赤でもおかしくないですかねー」と念押ししたら、赤っていってもはっきりした赤じゃなくて薄い赤なんですけどそれでもよければ、ということだっったので「あ、大丈夫です」ということで赤を購入した。ピンクというのはとくに勧められなかったので、男の人には向かないのかなと思って考えに入れなかった。
ちなみに前所有機種購入時は、一緒に言ったヘルパーさんに参考に尋ねたら、黒がいいと思います、という答えだったので、黒を購入したのだった。

で、高いお金出して買ったケータイでどんどんメール書いているかというとそうでもなくて(笑)。どちらかというと大事なときに使えるように予め準備しておこうという考えから購入したというところだろうか。


※ 以前自分の携帯についてちょこっと書いたエントリーはこちら↓
● メールで更新:えー、まとめますと…という感じでよろしいでしょうかね:So-net blog
http://immortality.blog.so-net.ne.jp/2006-10-31

※ 「らくらくホン6」の解説はこちら↓
● らくらくホン6 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%89%E3%81%8F%E3%82%89%E3%81%8F%E3%83%9B%E3%83%B36