goo blog サービス終了のお知らせ 

くつろぎの隠れ家風古民家【丹波篠山まつかぜ屋】

すき焼き・水炊き・ボタン鍋・バーベキュー他。完全予約制。JR篠山口駅駅弁「新デカンショ弁当」の予約販売も。

錦織、勝ちました。

2018年10月11日 | 日記


テニスの上海マスターズの3回戦、錦織圭選手は、クエリー選手と対戦し、勝利をおさめました。

昨日に続き、テレビで実況中継を見ることができ、幸せな気分でした。

クエリー選手のファーストサーブは、とても強烈で、その多くがサービスエースとなってしまい、一方の錦織選手はなかなかサービスエースをとることができず、苦戦を強いられていました。

しかしながら、世界の強豪と戦い続けているだけあって、ラリーの上手さはどんどん進化してきている、という印象です。

苦しみながらも粘って、とうとう最後は勝利をものにしました。

次の4回戦の相手は、世界2位のフェデラー選手。

かなりの強敵ですが、がんばれ錦織!

テレビ画面を撮影したこの画像は、フラッシュをたく設定になっていたため、ごらんのような光が・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

篠山市民の皆さん、必ず住民投票に参加しましょう。

2018年10月11日 | 日記
篠山市では、市名変更問題に関して住民投票することが決まりました。

投票日も、11月18日(日)と決まりました。

しかし、住民投票は、投票率が50%以上でないと無効となってしまい、今回の選挙にかかる費用も税金の無駄遣いとなってしまいます。

そうなることは何としても避けたいので、篠山市民としての権利を行使するために、できる限り、この投票には参加していただきたいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラリー再開

2018年10月11日 | 日記






命にかかわる暑さの猛暑続きだったり、近年にない規模の大型台風の続いての襲来、はたまた私自身が風邪をひいたりして中断していた、丹波篠山直売所スタンプラリーを再開しました。

先日、里山工房で食事と買い物をしたのに続き、今日は、こんだ旬菜市”農(みのり)”と黒豆の館へ。

今田では、住吉ごぼうが並んでいたので欲しかったのですが、あいにく我が家にゴボウのストックが多かったので断念し、他の物を購入しました。

住吉(すみよし)ごぼうは、とても香りがいいので・・・。

また、黒豆の館は、ちょうど黒枝豆のシーズン真っ只中であるせいか、平日にもかかわらず、駐車場が満杯で多くの人でにぎわっていました。

それぞれの直売所で、いろいろ特色あるものが並んでいるのを見て回るのも楽しいものです。

すべてのスタンプを集めて完走賞の丹波篠山の特産品をいただくには、あと8か所行かなければなりません。

応募締め切りは、今月31日(水)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする