最上のプロポーズ 2013-09-08 09:53:25 | ブックス BeeTVドラマ「最上のプロポーズ」の脚本を元にした小説。 脚本は桑村さや香さん、小説は来島麦さん。 想いの人にそこの花を贈ると願いが叶うと評判のフラワーショップ「マリエッタ」。 今日も奇蹟を求めて客が来る。 4人のプロポーズの奇蹟と魔法の物語。 愛する人を想う者たちの、切なく美しい愛の物語。
短編工場 2013-07-30 21:32:33 | ブックス 2000年代「小説すばる」に掲載された短編小説から、12編を厳選した「短編工場」。 浅田次郎さん、伊坂幸太郎さんら12人の人気作家の小説が楽しめる。 どれも素晴しい珠玉の作品ばかり。 12編の中では、心が温かくなる宮部みゆきさんの「チヨ子」が1番好きだなー。
左京区七夕通東入ル 2013-07-26 18:46:51 | ブックス 瀧羽麻子さんの「左京区七夕通東入ル」。 かけがえのない学生時代を思い出させる良作品。 大学生で文系女子「花」と理系男子「たっくん」の、等身大の恋が爽やかに描かれている。 友人の学生寮のヘンテコ理系男子も魅力的。 そして、成長過程の彼らの気持ちも眩しく描かれている。 心に幸福感と潤い感をもらうキュートな物語。
ツナグ 2013-06-21 19:37:04 | ブックス 辻村深月さんの「ツナグ」。 一生に一度だけ、死者との再会を叶えてくれるという「使者(ツナグ)」。 ツナグの仲介で再会を果たす4人と、ツナグ自身の物語の連作小説。 それぞれ一夜の邂逅の悲しみと切なさ。 そして、読み終えた時の圧倒的な喪失感。 こんな気持ちは「美丘」以来だ。 特に、失踪した婚約者を待ち続ける会社員の物語「待ち人の心得」は、切なく涙溢れて 仕方がなかった。 命を考えさせられる、深く重い作品である。 PS.映画化されDVDも発売されていたとは、全然知らなかった・・・。
うさぎパン 2013-05-23 22:47:14 | ブックス 瀧羽麻子さんの「うさぎパン」。 タイトルと裏表紙の紹介文に惹かれて購入。 瀧羽麻子さんの作品は初めてだった。 淡く眩しくちょっとファンタジックな青春恋愛小説。 とても素敵な物語♪ 収録されているスピンアウト的短編の「はちみつ」も良質。 瀧羽ワールドにもっと浸りたくて、読み終えて直ぐアマゾンで瀧羽さんの本を 2冊注文しちゃった!
他力 2013-03-10 16:35:02 | ブックス 忙し過ぎて頭がバカになったから読書で治療中。(笑) ↓↓ 五木寛之著「他力」。 書かれている100章は優しい文章だが、人間として生きる深く大きな教えが 隠されている。
NAVI復活 2012-12-25 20:42:23 | ブックス 愛読書だった自動車雑誌「NAVI」が復活した。 厳密に言うと「NAVI CARS」なので、オリジナルの復活ではないけど。 でも、当時のライターやエディター陣が参加していて、NAVIらしさが 随所に出ていて懐かしかったなぁ。 「もういちど、クルマと暮らそう。」 その通りだ。 さあ、ドライブに行こう。
絵本 2012-12-24 18:35:11 | ブックス NHK連続テレビ小説「純と愛」のオープニングを担当している「荒井良二」 さんの絵本を買った。 グリム童話の「ねむりひめ」。 1ヵ月も前から予約していたのだ。 絵がとっても可愛いねー。 「純と愛」のオープニングにも登場している王子とお姫様。 絵本は子供だけのものではない。 逆に大人こそ読む(見る)べきなのだ。 シンプルで素直な内容に、子供の頃の純粋な心を蘇らせてくれる。
スープカレー 2012-05-10 23:04:04 | ブックス 北海道発のTEAM NACS主演による初連続ドラマ「スープカレー」。 その脚本をもとにした小説。 ドラマ本編の4話とオリジナルストーリー1話の構成。 人は皆、悩み、苦労し真剣に生きていることを教えてくれる。 暖かい気持ちと勇気をもらう物語。 (因みにドラマは現在放送中。ディーガに全編予約録画中で、後でまとめて 一気に観るのだ。)
陽だまりの彼女 2012-05-03 11:11:57 | ブックス 恋愛小説だけど、ミステリーとファンタジーも入っている小説。 ハラハラドキドキのストーリーで可愛らしい結末。 でも、個人的にはハーフ・ハッピーエンドかなぁ。
一気に読んだ 2011-12-05 18:54:29 | ブックス 角田光代さんの「くまちゃん」。 もう、すんごく面白くて一気に読んじゃった。 7つの物語なんだけど、登場人物が繋がっている「ふられ小説」。 ふられることで自分を見つけるストーリー。 登場人物が繋がっているところは有川浩さんの「阪急電車」と同じで(同時進行 ではないけど)、どんどん先に進みたくなる展開で、読んでいてとても楽しい。 ふられてしまうそれぞれの主人公にハラハラしながら。 信じる力をもらえるアンハッピーだけどハッピーな物語。
愛すべき恋愛音痴 2011-08-09 20:33:26 | ブックス いつものようにタイトルと表紙で購入。 ↓↓ 山崎マキコさんの「ためらいもイエス」。 いつの間にか恋愛音痴の主人公を応援している自分がいたよ。 ラブストーリーは永遠に。