goo blog サービス終了のお知らせ 

じゅんの空のかけら

毎日のんびり、ゆったり、
ボサノヴァ気分。

タイ料理

2023-04-07 20:40:23 | 食・飲・酔
昨日は久しぶりのタイ料理。
お店は「ThaChang」。
バンタイランナーに替わるタイ料理のホームグラウンド。
「タイ・セレクト」認定レストランで、何と言っても「SINGHA」の生ビールが飲める!


写真は過去のタイ旅行から。イメージね。

タイ料理って辛いのに、無性に食べたくなる時がある。
不思議。。。


幸せな夜

2022-09-29 20:50:09 | 食・飲・酔
昨日は久しぶりの飲み会。
しかも1次会はホルモン焼肉店!
ホルモン×生ビールで幸せ。

2次会は日本料理店。
もっきり×日本酒で幸せ。


酔ってるからブレブレ。(笑)

幸せだったのでタクシーで帰宅。
(単なる午前様。笑)


お家バンタイランナー

2020-04-29 19:46:51 | 食・飲・酔
行きつけのタイ料理店「バンタイランナー」。
緊急事態宣言により、テイクアウトのみ営業中。
今日、「プーパッポンカリー」と「豚肉唐揚げ」をオーダーした。
受け取りに行くと「トムヤムクンスープ」と「鶏肉ちまき」も作ってくれていた。


4品とも食べきれないボリューム。


飲み物も一緒に。

昼食用だったが食べきれず、夕食にもなった。
お店は、5月から改装のため一時休業。
5月中旬に店名も変えて、リニューアルオープンするそう。
楽しみだなあ。


東北オクトーバーフェスト2018

2018-07-02 20:15:07 | 食・飲・酔

1日(日)、「東北オクトーバーフェスト2018」に行ってきた。


「ヴァイエンステファン ブラウ パクト」。


「シュパルター ヴァイスビア」。


「アルコブロイ ヴァイスビアヘル」。


今年も「ディー・キルヒドルファー」だ!


今回も踊ってしまった。


また来年!


世界のビールと肉まつり

2018-06-18 21:31:19 | 食・飲・酔

昨日「世界のビールと肉まつり」に行ってきた。


場所は楽天生命パーク宮城 正面広場。


1杯目はドイツの「シュナイダーヴァイスビア」。


2杯目はベルギーの「初陣」。

やはり屋外で飲むビールは最高に美味しい。
因みに阪神戦だったがビールが目的なので観戦せず(笑)。


CRAFT SAKE WEEK 東北2018

2018-05-22 23:08:17 | 食・飲・酔
2か月前のネタだが、東北初なので載せておきたい。
(自分の不精を棚に上げて・・・)

3月21日(水)、サッカー元日本代表の中田英寿がプロデュースする「CRAFT SAKE WEEK 東北2018」に行ってきた。


当然、初日。
当然、入場待ちの先頭グループ。


事前にネットで「スターターセット」を購入していたのでスムーズに入場&席確保。


日本酒販売ブース。


DJブースもあり。


3月21日(水)から25日(日)までの5日間。
日本酒(蔵元)は日替わりで初日は「伊達酒の日」と称し、宮城県の日本酒だった。


9種類から選べる酒器と飲食コイン。
スターターセットに酒器代が含まれているので酒器は持ち帰れる。


会場を回っていた中田英寿。
カッコ良くてオーラ出てた!!

美味しい日本酒を飲もうとすると、スターターセットでは2杯が限界。
しかも酒器は小さいお猪口サイズ。
場所、日本酒・料理のレベル、中田プロデュースを考慮すれば仕方が無いかな。


仙台オクトーバーフェスト2017

2017-09-16 22:27:11 | 食・飲・酔
今日から「第12回仙台オクトーバーフェスト2017」が開催。
今年も本日、初日の開場待ちに並び、万全の態勢。


1杯目は「シェッファーホッファー ヴァイツェン」。
実は奥さんがオクトーバーフェスト初参加。
記念すべき1杯目は「シェッファーホッファー グレープフルーツ」。


ジャーマンソーセージは欠かせない。


2杯目は「プランク ヘフェヴァイツェン」。


3杯目は「ケーニッヒ・ルードヴィッヒ ヴァイスビア ヘル」。


今年のドイツ音楽演奏は「アルガウシュブング楽団」。


ドイツビール×ソーセージ×ドイツ音楽×仲間と会話=人生至福の時間だ。


東北オクトーバーフェスト2017

2017-07-09 19:31:34 | 食・飲・酔
東北オクトーバーフェスト2017
7月7日(金)~7月17日(月)、錦町公園で開催。


初日、ほぼ開場と同時に入場。


1杯目は「クロンバッハ ヴァイツェン」。


2杯目は「ハッカー・プショール ヘーフェヴァイスビア」。


今年も「ディー・キルヒドルファー」がやって来たっ!!!


本場ミュンヘンのオクトーバーフェスト公式バンド。


初日、第1回目の演奏で観客のノリも渋い。
この後、お約束の盛り上がりになる。
自分も踊っているので写真は無し。(笑)


イケメン新人。

人生にオクトーバーフェストは欠かせない。
NO OKTOBERFEST,NO LIFE!!!


スープカレー

2016-10-27 22:25:20 | 食・飲・酔
1か月も前のネタだが、奥さんと友人と3人でスープカレーを食べた。
お店は「kanakoのスープカレー屋さん」。
ハマの大魔神こと、佐々木主浩さんの奥様の榎本加奈子さんが経営するお店だ。


自分は「厚切りベーコングリルonライス」。辛さ25番。


奥さんは「甘~いカボチャコロッケカレー」。辛さ0番。

友人は「おもいっきり野菜 」で辛さ20番。
スープの辛さを0番~100番まで1番刻みで選べる。

味も量も満足の本格スープカレーのお店。


仙台オクトーバーフェスト2016

2016-09-18 19:17:01 | 食・飲・酔
昨日、「第11回仙台オクトーバーフェスト2016」に行ってきた。


初日の、しかも開場待ち列の先頭で入場1番目をゲット!!


1杯目は「ヴァイエン・シュテファン ヘフェヴァイスビア」。


今年のメイン楽団は「ヴィーズンブアム楽団」。初日の1回目でちょっと硬かったなあ。


2杯目は「シェッファーホッファー ヘフェヴァイツェン」。


2組目の楽団「lrish lris」。軽快で楽しかったね。


3杯目は「ヴァイエン・シュテファン ヴィトゥス」。

今回も楽しく酔ったね。
時間が許せば毎日行きたいぞ。


第2回仙台クラフトビールフェスティバル

2016-09-10 23:55:10 | 食・飲・酔
9月3日(土)に「第2回仙台クラフトビールフェスティバル」に行ってきた。


ビビビなポスター。


場所は錦町公園。東北のブルワリー10社が集結。


お手頃な「1,000円飲み比べセット」が人気。
更に各ブルワリーのテイストを比べるのも楽しい。


ビールの種類はシールや手書きで表示。このクラフト感がいいね。


オクトーバーフェストやベルギービールウィークエンドとは違う、のんびりとした雰囲気。
天気も気温も丁度良く、気持ち良くビールが飲めた。


ビール好きとしては大歓迎なフェス。これからも続けてほしいなあ。


東北オクトーバーフェスト2016

2016-07-10 20:32:52 | 食・飲・酔
7月1日(金)から7月10日(日)まで開催の「東北オクトーバーフェスト2016」。
3日(日)に行ってきた。


例年通り開場に合わせ到着&入場。


1杯目「アインガーブラウヴァイセ」。


2杯目「ゾラホフヴァイツェン」。


3杯目「アルコブロイリーズル」。専用陶器で飲む。


ステージバンドは、お馴染みの・・・。


「ディー・キルヒドルファー」!!
このおじ様達は盛り上げの神だね。


1日しか行けなかったのが残念www。


天狗舞×神戸牛×信楽焼

2016-06-13 18:20:53 | 食・飲・酔
今日の家飲みはこちら。


「天狗舞 金沢酵母仕込 大吟醸」と「神戸牛しぐれ煮」を「信楽焼 酒器」で飲む。


「神戸牛しぐれ煮」はセットのひとつ。

全て地元出身の方からの頂きもの。
先日、その御三方をご招待し一席設けたところ、その御礼に頂いたものなのだ。
恐縮千万であります。

そして、銀河系一の組み合わせと美味さ!!


シンポジウムからのカラオケ♪

2016-02-08 20:56:07 | 食・飲・酔
1月31日(日)午後に仙台、岩手、福島の各弁護士会が共同主催するシンポジウムに出席した。
会場は仙台弁護士会館。
5時半に終了しバンタイランナーが近くだったので、夕食を食べようとお店に行った。
1人ではつまらないので、いつもの飲み親友を誘った。
しかし、前回同様に貸切状態で、お店を閉めて3人で食べに行くことに決定。(笑)
2軒飲んで最後はカラオケに。
ながーーい夜となったのであった。

飲んだ日本酒達。
↓↓