goo blog サービス終了のお知らせ 

自転車ファンファン

休日は

大阪と和歌山の鍋谷峠

を飽きもせず行ったり来たり

Q`sMALL天王寺

2011-04-21 08:25:40 | 日本

 

今日20日から天王寺のQsモールがプレオープン!

私が行ったのはホントは14日でマダマダ一部だけでしたが開いてました。

天王寺は我が家からママチャリで15分。昔から一番馴染深い繁華街です。

 

 

モール規模では大阪一大きく、駅のモールでは日本一らしいです。関西初出店の

「SHIBUYA109ABENO」、1,000坪を超える「ユニクロ」、スーパー「イトーヨーカドー」など

スイート系では「クリスピー・クリーム・ドーナツ」が身近に出来るのが嬉しいです。

 

 

天王寺が大きく綺麗に生まれ変わるのは便利で嬉しいのですが、

やっぱり昔ながらのDEEPな大阪の一部が無くなるのは寂しいです

 

 

 ↑ココは以前この商店街に有った立ち飲みやサンとかが入ってるエリア。

 

自転車駐輪場は地下にあり2時間まで無料で後3時間ごとに150円。

車は混むし、ガソリン高いし、ヤッパ自転車が一番!

地下一階から地上に上がる時はこの機械で楽々です。

前輪をローラーに載せブレーキをかけると、楽々自転車が上がります。


オーバー・ザ・レインボウ

2011-04-20 12:39:45 | 日本

 

日本に帰って来て今月も20日・・・毎日45キロの自転車通勤・・・休みは120キロ・・・そろそろ体も・・・雨でも降ってくれたら

自転車通勤お休み出来るのに・・・悪い怠けの気持ちが出てきたと思ったら・・・昨日は雨!!!

気温も最高が15℃!桜も葉桜。

夕方、お客さん所で待ってると女子高生がコッチに向かって携帯電話で写真撮ってる。

え!俺って有名人???・・・後ろ見ると 虹!虹!大きな虹!

今までこんな完璧な輪が全部見えて大きい虹見た事無かったです。

上の写真は少し消えかけの虹です。

「今虹が出てるよ!」って言える人何人居てるかな?


一年生!

2011-04-08 12:26:58 | 日本

 

一年生になったら~♪


一年生になったら~♪


ともだち100人 できるかなぁ~♪

 

この二三日は入学式の行き帰りの親子をよく見ます。

新入社員・・・死後ですね!

会社のは初々しい新入生が来て我を正す時期だったんですが・・・

 

近所の長居公園の入り口の桜。もう何年見てるか・・

 


今の対応で未来が変わる。使命感を持って行きたい。

2011-03-17 10:31:19 | 日本

福島第1原発の事故で、情報提供の遅れなど東京電力の対応に批判が集まる一方、
最悪の事態を避けるため、危険を顧みず作業に当たる同社や協力会社の社員もいる。
地方の電力会社に勤務する島根県の男性(59)は、定年を半年後に控えながら、志願して応援のため福島へ向かった。

会社員の娘(27)によると、男性は約40年にわたり原発の運転に従事し、9月に定年退職する予定だった。
事故発生を受け、会社が募集した約20人の応援派遣に応じた。

男性は13日、「今の対応で原発の未来が変わる。使命感を持って行きたい」と家族に告げ、志願したことを明かした。話を聞いた娘は、家ではあまり話さず、頼りなく感じることもある父を誇りに思い、涙が出そうになったという。

東京電力側の受け入れ体制が整った15日朝、男性は自宅をたった。
特別なことにしたくないと考えた娘は見送りはせず、普段通りに出勤した。
「最初は行ってほしくなかったが、もし何かあっても、自分で決めたことなら悔いはないと思った」と話し、無事の帰宅を祈る。

男性の妻(58)は「彼は18歳の時からずっと原発の運転をしてきた。一番安全なものをやっているという自信があったんだと思う」と話す。出発を見送り、「現地の人に安心を与えるために、頑張ってきて」と声を掛けたという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110316-00000018-jij-soci

 

今回の悲惨な地震関係のニュースで一番感動したニュースです。

 映画のアルマゲドンは架空ですがこの人が本物のブルース・ウイルスです。

私も使命感を持てる仕事がしたいです。


巨大イチゴ

2011-03-05 19:02:35 | 日本

↑コンナ巨大なイチゴ!有るんですね!

昨日上海から日本にマタマタ帰ってきました。

前回に引き続き飛行機は満席!しんどかった!今は料金が割安な時期なのだからかなぁ~

で、夜12時近くに帰宅・・・・嫁と息子はワイハに行って居ない!

冷蔵庫を開けるとコンナのが3個・・

薬で巨大化にしたのか?

TVでは中国はインフレで一年半で油が40%も値上がり!地方から出稼ぎの人は米とか野菜とか持って来てる!・・・・・・私と一緒やん!

色々とインタビューしてた。 

いつもは帰りはトランク空に近いけど、今回は冬物も何でも詰めるだけ詰めて帰りました。・・・多分・・・・