goo blog サービス終了のお知らせ 

自転車ファンファン

休日は

大阪と和歌山の鍋谷峠

を飽きもせず行ったり来たり

好きな映画

2018-12-14 18:28:16 | 日本

 

このDVDを Amazonで777円で出ていました。

すかさず買いました。ビデオでは持っていますが観れませんので、

 

さて?・・・・好きな映画?影響を受けた映画!

皆さんなんでしょうか?私はコレです!!!

 

BIG WEDNESDAY」


多感な18才の頃に初上映で3回、TV、ビデオ、DVD、などで何度も観ました

学生時代はこのまま映画に影響受けてサーフィンに明け暮れ、コノ映画の撮影場所でサーフィンするんだ!って友達4人で撮影場所のマルブビーチに行きました。

映像もストーリーも最高ですが

 

大人になるって何なんだ。

 
変わる人もいるけど、変わらない人も物もたくさんあるし


変わらなければならない事もまた、たくさんあることをも教えてくれた.

 

私にとって人生のバイブル的な映画でした。

「友情」だけでなく、人として本当に大切なことが描かれている一本です。

最後にサーフボードを見知らぬ若者のにあげるシーンがあります。


次の世代に伝えるもの、また伝えていかなければならないもの。

沢山あります。



初めて見てから40年近く経とうとしていますが、キラキラと私の心に輝いてる映画です。



 


懐かしやぁ~

2011-07-20 08:29:08 | 日本

 

今日はてっきり暴風雨かと思いきや、朝は警報が出てたみたいですが、雨も風も無く曇り空。

 

大きな台風も直撃しなくてよかった!

 

2日ぶりの自転通です。

 

 

日曜に商店街で珍しい「チン問屋」サン発見!↑お兄さん暑そう!お姉さん達と写真と思ったんですが、

なかなかの人気で、仕方なく・・・お兄さんをパチリ!

私は山の帰りで自転車の格好してから

お兄さんからオカマぽっく「カッコーイイ!」「暑く無い?」って反対に聞かれた!

 

 

チン問屋さんで昭和レトロ懐かしく・・・スーパーで見つけました!

 

 

昔、小学生の時、夏は遊んで家に帰るとよく、オレンジやメロン味の粉ジュース(チクロ入ってたかも?)

飲んでました。あー懐かしい!本物のジュース(瓶に入ったコーラやプラッシー)は誕生日の時しか飲めなかったし・・

 

 

 噴水型のジュース自販機!

百貨店の屋上の子供の遊び場とか、駅の入り口にコレが有りました。


多分、当時は10円でした。でもなかなか買えず、自動販売機の上で噴水になってるのを

ボ~っと眺めてました。そうそう、紙コップが取り放題で、その紙コップでよく遊んだ記憶があります。

あ~懐かしやぁ~


夏はカレー!

2011-07-11 08:46:28 | 日本

 

 夏はカレー!ダヨネ!って事で私の実家の近所。インド料理『SURAJ』。

ココは近くの6店舗はあるかな?オーナーさんはかなりヤリ手のインド人さんみたい。

前来た時は日本人の子がインド衣装着てたけど今回は全員インド人!

味は日本人向けに合わした食べやすい味です。


厨房にオーダー通す時は日本語で「ナン!追加イッ~チョウ!」ってな具合で・・・

ナンは一枚追加OK!

お腹が一杯!

 

    

・スープ・サラダ・ライス・パパド・タンドリーチキン
・プレーンナン  おかわり一枚
・カレー(13種類より1種類)

1,499円

  

 

・スープ・サラダ・サフランライス・タンドリーチキン
・チーズナン 
・カレー(13種類より1種類)
1,499円

会計の時にウチの奥さんに首からコレ↑(ヒモが付いてる)をプレゼント!

そういえば厨房で働いてる人がウチの奥さんに似てたんで息子に聞いたらうなずいてた!

本人に聞くと「ただメガネが似てるだけ!」って言ってたけどオーナーは親近感あったんでしょか?

そうそう、この店でベリーダンスショウが行われて盛況やったらしい・・・予約20人以上ならOKらしいが

ベリーダンス踊る子は?どの娘?

今度はベリーダンス!!観に行こう!


ややこしい

2011-07-08 18:58:20 | 日本

 

 ヤット梅雨が明けました!

例年より早いらしいですが・・・

 

私の会社は去年は9人。今年も4人。辞めました。

全部で50人も居ない小さい会社。理由は・・・・・

仕事は何でもかんでも増えてきます。

黄色い車も私の仕事になり・・・

今日もDHLの荷物とインボイスを商品確認すると、その中に生地が・・・

金田様って貼ってある。


そんな人私の会社に居ないし、インボイスにもこの荷物記載されてない。


多分、中国の工場の担当が出荷の時に慌てて間違って入れ間違いったんだなぁ~


先方サンも困ってるだろうと・・・・連絡か・・・・・・・

でも、上海の取引先じゃないし・・福建の会社かぁ~


会った事もメールした事も無いし・・・


まあ・・・メールを送って・・・


少ししてから又同じ!!「金田さんに渡してください」って今度は日本語でメール来ました。

だからそんな人間うちの会社に居ない!


もう、荷物ゴミ箱にほるでぇ~

ヨクヨク考えたら・・・

・・そうかピインで・・・・・・・

金汇路のはJIN。

今日のはJIN。

漢字は違うが発音は同じ?四音もかな?知らんなぁ~

金田じゃなく・・今田や!

今田なら居るんで・・・って

又、その旨のメールを下手な中国語でしたら・・・・


やっぱりそうでした。

不要意思って書いてあったけど・・・・ホントに思ってるか?

同じ漢字の人種やけど・・・ややこしい

梅雨上がりの夕焼け