教育のとびら

教育の未来を提言 since 2007
presented by 福島 毅

「賢さベクトル」を国際課題に応用してみよう

2022-05-25 | 生き方・働き方改革

オンラインの4回シリーズ 「宇宙賢者の学校」

5月19日の第1回では、「賢さの本質」ということで、
賢いとは何だろうということについて探求しました。

次回、6月2日の第2回では、「賢さベクトル」を使って、各種の国際課題について解釈してみるというのをやってみます。

日本は、政治課題についてフランクに話をできる場が本当に少ないですよね。
グルメや芸能などに視聴率が高く、国内外の政治的な課題について議論される番組はほとんどないのがその実情を語っています。

ただ、ハーバード白熱教室がかつてはやったように、葛藤のあるような身近な問題を頭を使って考えるというようなアプローチは、実は人気があるということも・・・

今回、私が最近発見した「賢さベクトル」を使うことによる日常の変化や合意形成などの話を拡張して、もっと大きなスケール、「これからの地球をどうしたい?」といったことについて探求していきたいと考えています。

具体的には、現存している南極条約や、エクアドル、ボリビアなどの憲法に触れて、どういう在り方が見えてくるかをご紹介しながら、参加者の皆さんと対話によって深めていこうと考えています。

講座の案内や申し込みはこちらになります。

https://utyuukenja0602.peatix.com/

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 毎日毎瞬が賢さの蓄積 | トップ | 映画”夢見る小学校”を観て気... »
最新の画像もっと見る

生き方・働き方改革」カテゴリの最新記事