goo blog サービス終了のお知らせ 

はい、紙谷建設のFigoです

看板犬兼相談役のFigoが日頃、この頃、思うこと。

春 ランラン♪

2014年04月03日 | 日記・エッセイ・コラム
ごきげんよう、フィーゴです。

春 ランラン♪
(↑春 爛漫じゃないの?)
へへへ そうとも言う!

ここ数日、日中の暖かさで絵下谷川沿いのサクラは一気に満開です♪
Dsc02440
Dsc02429

Dsc02445

Dsc02447_2

Dsc02453

Dsc02462

Dsc02458
鴨さん 鴨さん
川面からみあげるサクラ たいそう美しいんでしょうね♪
フィーゴもそこからサクラをみたい!
ご主人様 いってもいいかな!
(いいとっ・・・いいわけない!泳ぎたいだけやろ!)
ちっ
Dsc02443

Dsc02412
(どこみてるんだ?)
ご主人様 不審者!不審者!警戒!警戒!
春です♪
虫たちがくらく湿った土の中からはいでて、明るい日差しのもと活動をはじめるように、頭のなかが春満開な不審者達も活発に蠢きはじめます。

さあ新生活をはじめる皆さん!足をすくわれないように十分警戒しましょうね♪
不審者は挙動と臭いでわかります!
(犬だからね♪)

そうだったっけ?ってくらいの記憶にない同級生や同僚に騙されて誘い出された殺風景な喫茶店などで・・・
《給料の他に+6万円あったらどう?》とか《もっと頑張れば給料以上に稼げる!》とか《不労所得!興味ない!!》なんてワードがでたら悪徳商法で「はいっ きまり~」
(あんっ!? ピンクさん?)
すみやかにその場から立ち去りましょう!レジのお姉さんに支払いはあの人に!!っていうのも忘れてはなりません。

皆さん 新興宗教や無限連鎖講や振り込め詐欺やレターパックで送金してね詐欺に注意しましょうね!
彼等がすくうのは足だけですよ!

ところでお天気下り坂みたいです。満開のサクラ楽しみたい方はお早めに♪

次回更新お楽しみに


サイタ サイタ 

2014年03月28日 | 日記・エッセイ・コラム
ごきげんよう、フィーゴです。

鳥取の民芸を広く世に紹介してくださっていた安西水丸さんがお亡くなりになりました。水丸さんと言えば村上春樹さんの小説やエッセイのイラストでおなじみの方 ご主人様はチルチンびとに連載されていたコラムを愛読していたそうです。水丸さんやすらかに・・・

さて春です♪
今年も咲きました♪
Dsc02337

Dsc02338

Dsc02341

Dsc02340

Dsc02333_2
平成26年 絵下谷川!開花宣言いたします♪

次回更新お楽しみに


祝フロ・ミトク♪

2014年03月20日 | 日記・エッセイ・コラム
「懺悔 懺悔 六根清浄/さんげ さんげ ろっこんしょうじょう」♪

ごきげんよう フィーゴです。

祝『大山隠岐国立公園』に三徳山編入!
Dscf7238
フロミトク フロミトク フロミトク
3回唱えると幸せになるそうです♪
もちろん 効果には個人差があります!

フロミトクとは三徳山の魅力シンポのときに飛来地持参が・・・(←おいっ!)
フロミトクとは三徳山の魅力シンポのときに平井知事さんが紹介されていたそうです。
26319(フロミトク)そう、三德山の大山隠岐国立公園への編入が19日、官報に告示され正式に決定した日を簡単に覚える事ができる呪文なんですね♪
(なるほど!平成26年3月19日 フロといえば三朝 三朝の三德 フロミトク)

地方公務員を目指す学生諸君!フロミトク覚えましたか?試験にでますよ♪
(ほんにかいや?)

トークイベント 『わたしの好きな三德山』ではフィーゴがご主人様に是非きいてきてくださいとお願いしていた はなさんへの質問を進行役の金峯山寺執行長 田中利典さんがとりあげてくださったそうです♪
(会場で配られたアンケート用紙に質問を書いて提出!トークイベントのなかで回答というもの~ 質問の内容をきいた会場から失笑が・・・)

どんな質問だったかは会場にいらっしゃった皆様だけのヒ・ミ・ツ
はなさん ぶれないですね♪

では皆さんご一緒に
「懺悔 懺悔 六根清浄/さんげ さんげ ろっこんしょうじょう」♪

次回更新お楽しみに


春季宮殿特別参観の申込は・・・

2014年03月14日 | 日記・エッセイ・コラム
ごきげんよう、フィーゴです。

やはり来ましたね!地震!!
(南海地震じゃなかったけどね)
フィーゴの住む地域は震度3 幸い被害はありませんでした。
(フィーゴ、熟睡してたやん)
あっ そんな情報は必要無いから

皆さん、油断は禁物です!
避難袋とカクメット、スニーカーを寝床のそばに準備しておくことをオススメします。

さて本日は『春季宮殿特別参観』の申込期限となっております♪
20140314_85824
将来、受勲予定のかたや歌会始参加予定のかたや園遊会参加予定のかたは申込の必要は無いでしょうが、上記いずれも可能性のかの字すらない、いたって普通の平凡な生活を送るご主人様!ちゃんと申し込んだ?
(うん一応ね・・・)
さあ皆さん!本日期限です!お忘れ無く。
詳細は
↑こちらをご確認してください。
当選するといいですね♪

次回更新お楽しみに


備えよ常に

2014年03月11日 | 日記・エッセイ・コラム
ごきげんよう、フィーゴです。

本日の山陰は視界良好!!
穏やかで暖かい一日でした。

さて本日は3・11です。
あれから3年たちました。でも復興はまだまだな感じです。

皆さんは地震の備え万全ですか?
実はフィーゴ まだ避難袋すらもっていません。
地震と言えば南海地震が3月にも!?なんて予想もあるようです。
まさかの事態は明日かもしれません!ご主人様、はよフィーゴの避難袋準備してや~
(キャベツ備蓄しとくわ)
頼むでホンマ!
Dsc02019
ところで東郷池のおっちゃんに出会った数日後、田んぼは日本、いや鳥取、いや湯梨浜町長江のうまいお米(もしや噂の特A?)に舌鼓をうつロシアからのお客さんがあふれていたそうです。スパシーバ スパシーバ言ってたそうです。
(ダッァ~ ダッァ~)
↑ん?もしやロシア語
あっ!
(なに?)
鳥取のうまい米『氷温貯蔵米 きぬむすめ』境港からロシアへおくりまひょか?
ってロシア語でどういうんだろ?

次回更新お楽しみに