goo blog サービス終了のお知らせ 

はい、紙谷建設のFigoです

看板犬兼相談役のFigoが日頃、この頃、思うこと。

このままでは2040をまたずに鳥取県は・・・

2014年06月12日 | 日記・エッセイ・コラム
ごきげんよう、フィーゴです。

ご無沙汰しております。

早速ですが2040問題、少し前に話題になっていましたね。

《2040年には523の市町村が消滅する可能性がある》!?
ってニュースです。
(うん うん そりゃ一大事だ)
選挙区も合区が話題になっていますね。
鳥取と島根を一緒に・・・
(鳥取と島根を・・・砂丘は島根砂丘になるのか!?スターバックス問題も解決か!?)
このままなにも手をうたないままだといずれ鳥取県と島根県を合併してなんてことに・・・
鳥取県の名が消えることに納得できない元鳥取県民に配慮して新しく生まれた県名は『出雲県』かっ!?
鳥取県が島根県に編入された感がうすらぎ元鳥取県民は渋々容認・・・
(こぴっとしろし!)

どうやら吉田君の世界征服計画が着々と進行しているようです。
(たっ 鷹の爪の仕業・・・)

そんな流れに人知れず抵抗を続ける勇者が!
20140612_83426
(↑しまねっこさんのTwitterより)

残念ながらトリピーサイドからの情報が無くしまねっこさんの公式Twitterから戦況を確認したところ トリピー逆転されてますやん!!ちょっと ちょっと 鳥取県民諸君!このままだと鳥取県消滅が現実になっちゃうで~ 残された時間は今日と明日だけ・・・えっ なにをすればいいかって?簡単なことです!夕方17:45分頃から仕事の手を休め、チャンネルを山陰中央テレビ(フジテレビ系列)にあわせてスーパーニュースを視聴し「クイズ押しキャラどっち」のコーナーで投票するのです!

がんばれトリピー♪ がんばれ鳥取県♪

次回更新お楽しみに


ジン♪ ジン♪ ジンギスカン♪

2014年06月02日 | 日記・エッセイ・コラム
ごきげんよう、フィーゴです。

話題が前後しますが・・・

5月某日 運動会の夜は・・・
Img_1900
本場北海道から仕入れたジンギスカン♪(にっ におわない!美味しい!)
タレはもちろん『ベル』のタレ♪(←from北海道)

数年前にブームがあった記憶があるのですが、その時はそのうち落ち着いたらなんて思っているうちにお店が・・・
こうなったら、米子から北海道へスカイマークでひとっ飛びするべっ!
(んだ んだ って北海道弁?)
Img_1919_3
満腹♪ 満腹♪
(祝 オレンジチーム優勝)

次回更新お楽しみに


海ぶどう丼日和

2014年05月30日 | 日記・エッセイ・コラム
ごきげんよう、フィーゴです。

まだ5月なのにずいぶん暑い日が続きますね。
(真夏みたい・・・)
5月病の皆さん!もうすぐ6月ですよ!街へ出ておひさまを浴びて乱れた体内時計!調整しましょうね!散歩♪ 散歩♪
(水分補給と塩分補給を忘れずに、熱中症にご注意ください)

さて、こうも暑い日が続くと沖縄料理がこいしくなります。目を閉じて想像の翼をひろげるとそこはもう『翼の王国』(ちゃ ちゃうやろ・・・)米子から那覇へスカイマークでひとっ飛び!モノレールで牧志界隈へくりだして『海ぶどう丼』でお昼にしようねぇ~
Img_1935

Img_1937
丼にふんだんに盛られた海ぶどうと新鮮なお刺身、ねばりっこ(ん?)のとろろ♪ これぞThe OKINAWAですね♪
お味噌汁の具はモズク、あと写真を撮る前にたいらげてしまったのですが無農薬野菜のサラダもいただきました。
新鮮な海ぶどうのプチプチとした食感とこしのつよいとろろ、お刺身のプリップリッが口中で美しい島唄を奏でていたそうです♪

いや~フィーゴもOKINAWAにいきたくなりました。
(ふふふ 上記『海ぶどう丼』倉吉で食べたんだけど・・・あっ いかんいかん言うてまうとこやった)
てぇぇぇっ~ 教えてくりょ~ 倉吉のどこで沖縄直送の新鮮な海ぶどうやモズクが食べられるの?

それでは皆さん ごきげんよう~ ちゃーびらさい~

次回更新お楽しみに



もしも天然酵母 バタールが手に入ったら・・・

2014年05月27日 | 日記・エッセイ・コラム
ごきげんよう、フィーゴでございます。
(あれっ 続けるの?)

下々!美味しいパンいただいていますか?
(↑ こっ こらっ!皆様だろっ)
美味しいパンがご近所で手に入るってとても素晴らしいことですよね♪

美味しいパンがあると、美味しい珈琲がほしくなったり、素敵なパン切りナイフがほしくなったり、素敵なダイニングテーブルがほしくなったり、いっそダイニングをパリの地下ワイン庫(トンネルをぶつぎりにした様な形状の部屋)風にしっとりと落ち着いた空間に改装したくなっちゃいます♪ 
オーク樽をリユースした深い味わいを醸すホワイトオークのフローリングに腰壁は角らしい角がなくなったアンティーク煉瓦、壁と天井は淡い土色の漆喰・・・美味しいパンは想像の翼をちから強くはばたかせフィーゴを高度1万フィートの世界へ誘います♪
(フィ フィーゴ君 つかぬ事を伺いますが話題の有名ミュージシャンと交友関係ないよね・・・『あれ』はダメ!絶対っ!)

てぇぇぇっ~あたりまえだろ

さて まえおきが長くなりましたが
Img_1873
↑こちらで美味しいパンを
Dsc03707
そう『天然酵母 バタール』を入手して
Dsc03710
美味しいバターがほしくなり
Dsc03715
『ECHIRE』(エシレ)バターを♪
(野田琺瑯のバターケースもほしくなってきた・・・蓋がサクラの木のタイプ♪)

ほほほ♪ ご主人様も太くて短い想像の翼をばたつかせはじめたようです♪
(ふっ 太くて 短い・・・ちっ

美味しいパンは下々(←皆様!)の想像の翼をたくましく育んでくれることでしょう♪
では皆さん フィーゴはそろそろバラの木を伐採して参ります♪
(ん?バラの木?)

次回更新お楽しみに










ラーメン日和 ♪

2014年05月26日 | 日記・エッセイ・コラム
ごきげんよう、フィーゴでございます。
(はは~ん 最近流行ってるみたいだね)

えっ!?何のことでしょう?フィーゴはNHKの朝ドラや、お嬢様芸人のたかまつななさんなんてみたことありませんけど!
(むっちゃ みとるやん!)

下々! だまらっしゃい!
(てっ てぇぇぇっ~ しっ 下々っ!?だっ だまらっしゃい!?)

ところで日曜日の朝『新報道2001』にマイケル・ブースさん一家が!!ご主人様はえ~なんで~って感じだったそうですが・・・
20140526_140215
なっ なんと新刊(続編?)がでていたのですね♪
(いけない いけない まったくノーマークでした、ご近所の本屋さんに急がないと)
こちらはまだ大丈夫みたいです→

Dsc03692
Dsc03694
写真はふけたさんの牛骨ラーメンでございます♪

海外を旅して帰国したとき等、無性に日本食が食べたくなることありますよね♪ どこか懐かしい、ほっとする安心の味♪ 皆さんもなにか頭に浮かぶのではないでしょうか?ちなみにご主人様は四六時中、50種程頭に浮かんでいるそうです。
(せいぜい20種程なんですけど・・・)

次回更新お楽しみに