Bonjour Mademoiselle & Monsieur
フィーゴです。
目的地を通り過ぎて歩いて行くご主人様・・・
サヴォア邸の周辺環境を確認したかったのだとか言っていましたが、おそらく単に入り口を見落としていただけでしょう。
(ばっ ばれてる・・・『Lycée Le Corbusier』という学校の校門前で通り過ぎていたことに気がつきました)





石塀沿いを歩いていると、突然白い金網のフェンスが現れます。
フェンスは大人一人が通り抜けられる幅の開口部が設けてあり、開館中は写真のような状態で開放されています。

『Villa Savoye Le Corbusier』
( サヴォア邸 ル・コルビュジェ)
シンプルでわかりやすい看板が入口すぐ横に設置されているのがわかります。
ここを見落として通り過ぎてしまう人なんてよっぽどの『ポン助』ですね!
世界中探してもなかなか・・・あっ おったわ
(ちっ・・・)
さあ、フェンスを抜けて中へ入りましょう!

うぉ~こっ これがあの・・・
(管理人兼庭師の家!)
で ですよね!なんか写真でみてたのとちょっと違うなと思いました。




サヴォア邸でいただいたパンフレットによると
〈この家は、メゾン・ミニマム・ユニファミリアル(*)によって建設された唯一の例です。〉
*メゾン・ミニマム・ユニファミリアル:1929年のシアム国際会議で、ル・コルビュジェと、いとこのピエール・ジャンヌレによって発表された建築モデル
なんだそうです。
(なるほど)
いやぁ~わくわくしますね!
『Villa Savoye / サヴォア邸』
ながくなりそうなので、本日はこの辺で Au revoir
次回更新お楽しみに
Merci
フィーゴです。
目的地を通り過ぎて歩いて行くご主人様・・・
サヴォア邸の周辺環境を確認したかったのだとか言っていましたが、おそらく単に入り口を見落としていただけでしょう。
(ばっ ばれてる・・・『Lycée Le Corbusier』という学校の校門前で通り過ぎていたことに気がつきました)





石塀沿いを歩いていると、突然白い金網のフェンスが現れます。
フェンスは大人一人が通り抜けられる幅の開口部が設けてあり、開館中は写真のような状態で開放されています。

『Villa Savoye Le Corbusier』
( サヴォア邸 ル・コルビュジェ)
シンプルでわかりやすい看板が入口すぐ横に設置されているのがわかります。
ここを見落として通り過ぎてしまう人なんてよっぽどの『ポン助』ですね!
世界中探してもなかなか・・・あっ おったわ

(ちっ・・・)
さあ、フェンスを抜けて中へ入りましょう!

うぉ~こっ これがあの・・・
(管理人兼庭師の家!)
で ですよね!なんか写真でみてたのとちょっと違うなと思いました。




サヴォア邸でいただいたパンフレットによると
〈この家は、メゾン・ミニマム・ユニファミリアル(*)によって建設された唯一の例です。〉
*メゾン・ミニマム・ユニファミリアル:1929年のシアム国際会議で、ル・コルビュジェと、いとこのピエール・ジャンヌレによって発表された建築モデル
なんだそうです。
(なるほど)
いやぁ~わくわくしますね!
『Villa Savoye / サヴォア邸』
ながくなりそうなので、本日はこの辺で Au revoir
次回更新お楽しみに

Merci