goo blog サービス終了のお知らせ 

パーソナルブログメモリ

a = [1, 1]
for _ in "*" * 999: a += [sum(a[-2:])]
print(a)

おごれるものは久しからず

2012-06-17 | その他
ここの所、そんな感じのことが多かったのでちょっとまとめてみます


galaxy online 2というソーシャルゲームをやっているんですが
いろいろな理由で軍事バランスが崩れていて、
調子に乗って攻めまくったりしていた人が
ありとあらゆるパターンでどんどん去っていってます
(チート行為、複数アカウント、はては個人情報を絡めての口まで)
ゲームの中の世界とはいえ人の世なんだなーと考えさせられます


近所のレンタルビデオ店が別系統のレンタル店に吸収されていました
その系列の店がかつて住んでいた所にもあって
当初、まわりと比べて格段に広く、安くなるキャンペーンもあったのですが
まわりの店ほとんどがつぶれた途端、
キャンペーンを残念なものに変えたりして
少しずつ調子に乗っている感じはしました


私自身もすこし前ITバブルの時は仕事なんてどこでもあるとか感じていましたが、
その直後のバブル後は手痛いしっぺ返しをくらって相当しんどかったです


好き勝手にやられて仕様検討で振り回されて苦労した案件がありました
独占企業だから借金がたくさんあってもどこ吹く風で
社員の給料が相当いいなんて話をお酒の席で聞いていたりもしたのですが
東京電力でした


日本はどんずまりでどうなっちゃうんだろうなんて話を旧友がしていましたが
そこは逆に調子に乗っている資本家達がしっぺ返しをくらって
すこしはバランスのとれた社会になって好転しているような気がします

地球上の生物で人類が調子に乗っている気がするのが
ちょっと怖いです


自分も調子こかないで節約意識を高めて、地道に精進したいものです

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。