パーソナルブログメモリ

a = [1, 1]
for _ in "*" * 999: a += [sum(a[-2:])]
print(a)

世界は回転で成り立っている理論 回し方が難しい

2024-08-10 | CodinGame

コドゲ ソロのミディアムの問題をときまくってみる

といっても一日一問ぐらいしか解けない

 

オリンピックなんかも合間に少し見たりしていて

回転

これに尽きるのではないかと思ったりする

ひも理論の次は回転理論ではないか

(どう回したらいいかさっぱりわからないタイミングでブレイキンとか見てた)

 

 

 

こんな問題を説いている

左から (3) (2) (1)

 

 

(1)移動方向の情報からキャラクターマップを作成 タイルが3x2というサイズ

 

巨大なマップに描く

上下の空白と左の空白列を取って最後に後ろトリムして表示

タイルはどの方向から来てどの方向に向かうのかで2つの方向をキーにしたタイルデータを表示

 

 

(2)マインスウィーパーの自分も含めた周りひとマスの数値群から爆弾を配置するような問題

 

回し方が難しく最後バックトラッキングかなー難しいなーめんどいなーとか思いながら

確定できるところから2,3パターンのマッチングをしてみると解けてホッとする

 

 

(3)ヘックスのタイルが七枚あって各辺にアルファベットが一文字ずつある

一枚のタイルを中央においたときに隣り合う辺のアルファベットが一致するように周りに

配置できるパターンを探して配置する

 

ローカルテストケースは確定できるところから配置だけで終了

サブミットするとバックトラッキングまで必要なケースが...

最後の最後でメイン部分の作り直し

 

バックトラッキングする前は

中央になれる可能性のあるものを配置して一つに絞れるものから配置

 

バックトラッキング後は

配置した板と残りのタイルを再帰関数の引数にして

完成していたらグローバル変数化している解答用版に設定

 

(4)トランプの手持ちのカードに次のカードに取り込むような問題(挑戦中)

全てをマーク同じで数値並びか、数字が同じかの3枚以上の組み合わせにしないといけない

その組み合わせのパターンとその時の動かし方を答えないといけない

大富豪とかでカードが来た際に並びか同じ複数枚にするか組み換える時のような処理

 

これもうまく回して、ソートしてというバックトラッキングをしないといけないハズ

まだ一枚既存の組み合わせに取り込むだけ、分割とか内部での配置換えとか

持将棋のような数手先の繰り返しをさけるとかデータ構造もまだまとまっていない

 

 

 

回転理論すでに誰か提唱しているかなと調べてみると

端のないひもは両端が光速で回転している  だと...

なんて元気なひもなんだろう

私の体の中でも光速で回転したり振動しているのだろう 一体何本あるのだろうか

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。