パーソナルブログメモリ

a = [1, 1]
for _ in "*" * 999: a += [sum(a[-2:])]
print(a)

Haskell デバッグ風景 ( [Char]!!0 でCharに変換 )

2021-11-12 | ML系言語に挑む

一番に煮詰まっていた秋の深夜の一枚

12行目 return の文字列は ()で くくらないといけない (ML系言語の仕様のため 頻発するミス)

13行目 文字列の追加 ++ なのに一箇所間違えている (イージーミス)

16行目 input!!0は 一文字だけど [Char]という型になっています。これをCharにするために さらに先頭を取らないといけない 正解は input!!0!!0 (未知のバグ)

そのために17行目以降もろもろの比較エラーをおこしています。

20行目 ロジックの簡易化のためボードのサイズを8x8から10x10に変更時の対応もれ (仕様変更の対応もれ)

23行目 Haskellの違う演算子は /= (未知のバグ)

26行目  elseの前に ; がある (取ってもバグにならない 言語の仕様変更か?)

30行目 自分の駒数、相手の駒数で返していますが、白の駒数 黒の駒数 (仕様の確認ミス)

 

記事にしてみるまで、こんなにバグがあるとは思ってもみませんでした。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。