1) 秒数と一分あたりの速度
2) 文字列と同じ長さのSとEだけの文字列SEごとに分けて抜き出してSから引き出したものを反転させてEから抜き出したものと合わせる
3) 数字を桁ごとにばらばらにして奇数と偶数の差を求める
4) 人数分のレーティングを変換して表示
5) 問題文の意味がわからなかった問題
あんまりわからないのでChatGPTに聞くとこんなプログラムをしてきました
(クラッシュオブコード簡単な問題ならChatGPT解けるかも)
7行目 //2だけ追記して20%の解答
nの倍数を計算していき、その桁数がlになった時の最初の倍数はいくつという問題だったようです
80%解いていた方の解答
記事書き終わったあとで気がついた解答(正しいかは不明)
6) チェスのボードの駒を評価して勝ち判定と駒の点数合計を求める問題
こんなの15分で難しすぎないと思ったのですが参加者全員解いてきました おそるべし
7) 2文字の大文字アルファベットが与えられその差分と同じだけ離れた次のアルファベットを答える(Zを越えたらAから循環する)