けして1人では...
雛形からエラーって、
いろいろ試して7行目が間違っているところまで突き止めました。
何がEnd_of_fileなのだろう?
過去に解いたものにヒントはないか...
別の物にトライしようとして、
使わない項目にもきっちり項目名をつけないといけない
と右にソースをずらしてみると....
一瞬で やる気を . . . 本文を読む
確定申告も免許更新も毎回、なかなか動き出せない。
面倒だし、どことなく苦手意識もあるようです。
朝6時からスプラとかしていて、
なんかスイッチが入ったようで9時過ぎに免許更新のできる警察署へ
住所氏名とか書いて、暗証番号を考えて、3000円払って、視力測定して、写真撮影
10:15からの講習を受ける。
講習中に警察の人が少し後ろでコホコホ小さな咳をたまー . . . 本文を読む
better call saulが見たくて入りました。
その間こんなものを見たという雑感と予言
ベターコールソール
やんちゃな弁護士がいろいろやらかす話かと思ったら
やんちゃな弁護士がいろいろやらかす話なんだけど思っていたのと方向性が真逆でした。
兄弟の運の悪いすれ違いとかが印象に残りました。
シーズン1できゅうり水をプッシュされてきゅうり水を作るようになりました。
. . . 本文を読む
朝3時ぐらいに一度目が覚める。
この所、緊急事態宣言で近所に買い出しぐらいしかいかないので
運動不足のせいか肺がしんどい時があって、
先月などは夜中、悪化しないでとか願っていた。
朝8時 目が覚める。
フランスをサイクリングしていて、少し迷子になって、次はメキシコに行くらしい夢
先日ヴァイキングというドラマをみていたので海外に興味がわいたらしい。
外に . . . 本文を読む
2月末頃は深夜1度とかけっこうあったのですが、
5,6枚も着込むとけっこうなんとかなるものです。
エアコンを普通に使っていた1月
まったく省エネを考えていなかった頃。
エアコンは使っていないが
それ以外、省エネは考えていなかった3/6まで
そして省エネに目覚めた日の翌日
この日の生活、昼Netflixで映画を . . . 本文を読む
ここ数年、工事の騒音に悩まされてきました。特に去年は最悪でした。
ミサワの防音シートもしない、解体工事と新築工事、それに伴う周辺の道路工事。
やっと開放されたかと思ったのですが、未だに道路工事がちょいちょいあります。
また今日から始まり一月ほど、周辺一帯の下水工事があるようです。
もう勘弁してくれという状態で購入したのが防音イヤーマフ。
シマホで1000円 . . . 本文を読む
購入した自転車が一年以上過ぎてパンク、コロナのせいでずいぶん長くもった。
ひさしぶりの修理は下手過ぎて直すまで都合3枚のパッチを使う。
ヤスリで磨かなかった。圧着が足りなかった、
2箇所かんでいてさらに小さな穴がそのそばにあった。
直しにくかった点もあるけど、かなりめげた。
最後は布ヤスリ#120とパッチを買って、なんとか直った。
そのヤスリでなんとなく、トイレの窓枠に . . . 本文を読む
かぶきいもOでんめし
かぶ1個、いも小2個、大根7分の1本、大きめのおでん種一パック(つゆあり)、米一合、水米の1.7倍
圧力鍋で米を炊く時と同じ
できたてのアツアツ感はすごい。
市中Uどん
具、忘れました。たぶん、肉と玉ねぎ、うどんを少し少なめの水とシチュー、めんつゆも少し
あとは圧力なべでシュッシュッいったら火を止めて圧力なくなったら完成。
魔防U . . . 本文を読む
12月11日に思いついてしまったから、はじめた謎生活
買い物にいかなかった10日からはじめているつもり
2019年の台風、2020年コロナがはじまったころなどで備蓄はしているつもり
当初年内いけるのではないかと
6日目 米がなくなり、夜食でパンもなくなる
7日目 卵もなくなる。お好み焼きの小麦粉のつなぎはどうしたものか、野菜もほぼなくなる
8日目 朝、最 . . . 本文を読む
唐突に年内、家の中の備蓄だけで生活できそうだなとか思いついてしまう。
10日から今日で6日目
100%ジュースは初日でなくなる
牛乳は2日目
生の果物は5日目
肉も瓶詰めのそぼろのようなもの以外は尽きる
5日目は体がなにか足りていないと気づきはじめたのか、やたらと食欲がある
少し脳も異常に気がついたのか少し鋭くなっている気がする
カロ . . . 本文を読む
今日、Switchで撮影した動画をUSB経由でPCにもっていけるという更新がされました
USBとType-Cのケーブルを購入、100均で200円+税 通信付きが必須
転送はPCとSwitchを接続して
Switch側で 「設定 - データ管理 - 画面写真と動画の管理 - USB接続でパソコンにコピー」 とする
動画は1280x720 30フレーム/秒 . . . 本文を読む
<フラグ>
自分で「こう!」と思い込むと、フラグが立って逆の事象が起こる。
J:comと契約の変更があって、CSがデフォルトで一気にみれるようになる。
理由はよくわからないけどネットでいろいろみれるようになって経営的に苦しいのかもしれない。
「でも、CS見ないしなー」とフラグを立てたようで
バークスキンズというおもしろそうなドラマの一話をたまたまをみつけ、
ミッドナイト . . . 本文を読む