見出し画像

Felice*mamma

新緑🌿が眩しい!! 温泉ひとり旅 日常と非日常の狭間💔




2024年 4月

神奈川県 箱根湯本

2日目 雨




色鮮やかな木々に、エネルギーをもらいます🌿




こちらの温泉は源泉掛け流しです。
1日2回以上は入りたい。

元家族旅の時の温泉は、
ぐっすり寝られれば、なんでもよかったというくらい
こだわっていませんでした。

まあ、当時は今より15歳ぐらい若かったし
8時間以上寝たかったのです。
旅は家事をしなくていいので、格好の自分時間確保。
夕飯後は、部屋のお風呂に入って
寝てました。

今思うと、温泉の目的が全く違いますよね。




ひとり旅は、質の良い温泉に入りつつ、
リトリート&レポ書き

大学のレポートを書くために
数冊本を持ってきていますが、
ここでも進まない。

ってさ、

マンマ、ほんとにやる気あるの?
ええ、ありますとも!!

でも、本を読んで書いても、
書いてるうちに論旨がずれてきちゃったり、
あたし、何が言いたいんだろっ。って
わけわかんなくなっちゃったり
するのです。

何回も読み直していると
変なのに気がついて、
書き直し〜🚀

*今日の写真は、お宿のインテリアです。


書く気になっているので
まだ良いのですが、
その気にならないことが多い。

だから、始めるまでに時間がかかっちゃうのです。

ああ〜💦




今回の初めての卒論指導では、
予定では、4章立ての第1章を見ていただきますが
なかなかうまくいかず。。。
調べれば調べるほど、自分が書いたのが変で
おまけに
このまま出すと、ツッコミどころ満載な感じ。

ああ〜、どうしましょ。

今日も大学で本を借りてきましたが、
(明日も大学で別の用事が入ってるし)
時間がいくらあっても足りません。

いつの間にか、話が卒論の方に行ってしまいました。
すみません🙇



はるのひかりさまでは、
リラックス&レポ書き少し、できました。

できないできないと言っていても、始まらないので

”養生館はるのひかり 2日目夕食”
ご覧くださいませ。

おかずが見えないじゃないの!?

温物は、野菜の味噌煮込みでした。



自家製の?
1個はピリ辛。



畑のごちそうサラダ🍅 🥬 🥕🍠 🥬
自家製胡麻ドレッシング



見にくいですが、
メニューです。



この新玉葱のスープは、何時間も煮込んで
ミキサーで濾してあるそうです。
なるほど。。。
濃厚で、美味しい。
天ぷら盛り合わせは、もっとたくさんありましたが、
残り2個のみ。。。
熱々サクッと、美味しかったです。



昨日の夕食のご飯の失敗を生かし、
今回のご飯は、おかわりをいたしました。

いっぱいになって、満足満足✨✨

外の廊下から、お食事処を見た図。




藁葺き屋根に街灯が、風情があります。




マンマは怖がりなので
夜の独り歩きはできませんけどね。





次回は最終日
”お宿ツアー”をいたします。



to be continued...
 
 
次回も
🌱 🌱 🌱  お楽しみに  🌱 🌱🌱
 
 
 
 
人生に潤いを、
✨キラキラ✨は心のエッセンス💕
 
 
 
 
 

また遊びにいらしてね 

 ランキングに参加しております。   

  

 人気ブログランキングへ 

ついでにこちらも

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

♡Copyright 2024 Felice*mamma♡
 
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「* 2024 目に青葉🌿温泉ひとり旅 箱根」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事