いつもFelice*mammaに訪問ありがとうございます💕
昨晩、同じタイトルでアップしたのですが、
とんだ手違いがあり、
せっかくポチってくださった方々、
申し訳ありませんでした。
上書きされて、
もう一度やり直してます😰 😵 😰 💦
こんな時、悲しすぎて、もう、がっかり。。。
頑張ります!!
2月 伊豆熱海🌊
早春ひとり旅
マンマのニッチな旅の始まりです💕
旅程
旅の目的(リトリート&レポート書き)
1日目 東京ー熱海 熱海泊
山口美術館Part.1
〃 Part.2
〃 Part.3
2日目 熱海ー東京
一通り館内を鑑賞し終わったマンマは、
1つ目のセッション
お楽しみの豆皿絵付タイムです。
お皿を焼いている間に
2つ目のセッション
人間国宝 島岡達三作のお茶碗で
お抹茶をいただきます。
まずはお干菓子

お茶碗
お抹茶が見えてない。。。

召し上がる前に
お兄さんが
”大事なお茶碗なので、
時計と指輪など外してお召し上がりくださいませ”
わかってるって。
最近お茶を点てていなかったので
思い出しました。
そうだったそうだった。
傷つけちゃ、いけません。

何がいいのか、
よくわかんないマンマです😅

結構なお手前でした。
(子供の時にママちょから教わった言葉ですが、
今はこれは使わなくなったらしいですが。)

さて、焼き上がった豆皿の写真を撮るの忘れました。
別の機会に写真をアップしたいと思います。
心も、お腹もいっぱいになったマンマは、
次の目的地を目指して
美術館を後にします。
その前に、
トイレを済ませてから
出発です。
ここでも、こんなサプライズがありました!!
なんとカシニョールのスクリーン❣️

広いお化粧室には
カシニョールだけではなく、ステンドグラスまであります。

いやあ、何から何まで
想定外

おまけにこの洗面台。
エメラルドグリーンが輝いています。

本物はもっと強烈ですよ〜✨✨

驚きを隠せず、
あたみ桜見学に向かいます。
あたみ桜🌸 は、糸川沿いに咲いているというので
川を目指します。

↑ 熱海山口美術館全景
通りを歩いていると、
マンホールの蓋に消防車🚒
かわちい💕

川がありました。
でも、桜は見えず。。。
ここじゃないね。

そうこうするうちに、
人の数が増えてまいりました。
川があります。
おお、突然!!

あたみ
🌸 さ・く・ら 🌸

to be continued...
人生に潤いを、
✨キラキラ✨は心のエッセンス💕



また遊びにいらしてね
ランキングに参加しております。
ついでにこちらも
♡Copyright 2024 Felice*mamma♡