goo blog サービス終了のお知らせ 

february25's blog

日々のメモと生存報告

脱・不審者

2012-01-23 21:32:29 | 買い物
ふと思い立ってバーゲンでニット帽を2点購入。



日曜日によっすぃーとヨガで会ったんですが、
チェックのダウンハットに、いつもの眼鏡、
ノーメイクなのでマスクで行ったところ、

「不審者みたいですね」

と言われましてんw

原因を考えましたが、
帽子にかわいげがなかったのかなと。

で、他の受講生のファッションを思い起こしたところ、
ニット帽がかわいい人がいたなあと。

これならマスクと眼鏡してても多少かわいげが残るのでは…。



はんてん到着

2011-12-03 12:10:26 | 買い物
フリースはんてんがとどきました!

わーいわーい!

早速試着だ~

さすがはんてん、ゆったりサイズ!

ん? ちょっと大きいぞ?

おおき…すぎ…る?

(ふと梱包されてた袋の表示に気づく)

な! だ、男性用!?




なんということでしょう!

一年間もチェックしていたのに、私はこの商品が女性用だとばかり思い込んでいたのです。

サイトにも商品説明のところに、目立ってはいませんが「メンズ」と書いていました。

がーん。

『赤毛のアン』で男の子が来るとばかり思っていたマリラがアンを見たときに受けた衝撃もこんな感じだったのでしょうか。

一瞬、実家の父に譲ることも考えましたが、着てみるとなんともあたたかく、立っても座っても腰回りを優しく保温してくれる感じが快適で、代わりが見つかるまで耐えられそうにありません。

私は身長が女性にしても小さいほうなので、着ると非常にガタイのいいチビになってしまっていますが、まあ家の中だし、いいか!(ゴミ捨てに行くと豪語していたのは誰だ)

それにしても、暖かくなって冬ものをしまう頃になると

「もーなんでこんなかさばるものが必要なんだろ」

と理不尽なことを考えるのですが、やはり冬はあたたかく過ごさねば。

はんてん最強。



今年の洋服買い収め

2011-12-01 17:47:37 | 買い物
はんてんに1年間悩んだ一方、こちらの春物のコートはそれでも1ヶ月くらい悩みました。

トレンチコート。



今も1着持っていますが、だいぶくたびれて、襟ぐりも落ちない汚れが目立ってきたので、買い替えようと。

東京の気候はトレンチが便利だと思います。

ちょっとカッチリした、何を着ていいかわからん時期に便利な羽織りもの、という感覚で。

たぶん、10~4月(除く12~2月)くらいまで行けるかと。

私のワードローブの最高額を更新した1着ですので、末永く活躍してもらうつもり…。

そんなわけで、今年の洋服は買い収めです。

いや、冬いっぱい買い収めかも…(;;)

冬の部屋着考

2011-12-01 15:47:05 | 買い物
急に冬がやってきましたね。

昨夜はヌコが布団に潜り込んできたので

「ああ、天気予報当たったんだ…明日から寒くなるんだ…」

とウトウト考えながら寝ていました。

さて、私は冬場に部屋にいるときはTシャツ+ユニクロパンツ+ユニクロフリース
なんですが、このフリースがどうにも着心地が悪い。

丈が短すぎるのだ。

見た目はまあバランスよいのかもしれないけど、とにかく腰が冷える。

そんなわけでガウン…というとブランデーグラスのパパか、白亜のお屋敷のお嬢様を想像しちゃいますが、そんなんではない、ひざ丈の中わたガウンも持っていて、状況に応じて着分けてるのですが、これもまたマンション内のゴミ出しにすら出られないという完全リラクシング仕様でして。

そんな心のモヤモヤを前のシーズンから抱え、amazonの欲しいものリストにずっと保存しておいたのが

フリースはんてん。



今日、ついにポチってしまいました。

お前、はんてんならゴミ出し行くのか、と問われれば、答えはYes!

袖~袖口のゆったり加減、簡単に脱ぎ着できる簡単な前開きとヒモ、腰を隠す丈、あたたかさ…。

やはりはんてん。一年間悩んだけど、これ以上の品物を探せなかったよ。

届くのが楽しみ…ナリ。

トゥルースリーパー エンジェルフィットピロー

2011-11-23 11:21:45 | 買い物
先日、docomoポイントで注文した枕が届きました。
★この記事の続きです

中を開けると、枕カバー(左)、本体(中)、チップ(右)という内容。

ちなみに一番下のは箱です。





これがチップ。



これを本体に入れます。



2/3ほど入れました。

もう十分ではないかと判断し、ファスナーを閉じてカバーをかけ、
実際にはさらにバスタオルでくるんで使用してみました。

結果、低めが好きなので2/3量ではチップが多すぎるようでした。

都度、チップを少しずつ取り出し調整を3日ほど続けて、
たぶん1/2量くらいでちょうどよくなった気がします。

頭の重さに合わせて沈むというか、全体を支えてくれるものの、
へたりすぎることなく、そこそこの硬さも維持してくれているので、
首への負担が少なくなった気がします。

これで枕がカッチリした四角形じゃなく、肩と首が当たるラインが
湾曲していたらもっと使いやすい気がします。

チップが半分余っているので、
そういうカバーを探してきて試してみるのもいいかもしれません。

蕎麦殻だと硬すぎて、ワタだと柔らかすぎると感じる人には
おすすめだと思います。