goo blog サービス終了のお知らせ 

february25's blog

日々のメモと生存報告

地元銭湯デビュー

2017-02-13 11:14:48 | 旅行・リゾート・スポット
土日は届いたデスクを設定し、
ひたすら仕事しておりました。

まだ椅子が届いていないので、高さの合わないスツールを使い
足元も冷たい床に下ろす状態で寒い…(でも座卓に座るより腰が楽)。

そのようなときに限って、仕事の内容が「くっなんだこれ…」
みたいな感じで、なかなか気持ちよく進んでいかないわけです。

寒い…結局腰いてえ…癒やされたい…

そこで、近所の銭湯へ行きました。

前から行ってみたいと思いつつ実行に至らなかった案件。

自転車で1分ちょっとのところにある、普通の銭湯です。

入湯料金は460円。
ハーゲンダッツ2個分と考えるとなかなかのご褒美イベントですが、
この芯まで温まる感じは何にも代えがたい…。

行きは冷え切っていたのに帰りは汗をかくほどホカホカ。

22時を過ぎていたせいかほぼ貸切状態。

これはまた行くしか…!

西表島(2)

2016-06-26 21:59:49 | 旅行・リゾート・スポット
ホテル。ニラカナイ西表島。
旧リゾナーレ星野(星野リゾート)のようです。



エキストラベッドが入っているので部屋がベッドでぎゅうぎゅう。

一番奥は昼寝用のデイベッドですが、
ここも普通に使用します。

ベッドも枕もやわらかめでした。

床は板張りで暑苦しさナシ。

部屋は外廊下で繋がっているので、
濡れたビーチサンダルでホテル内を歩いても大丈夫なようになっています。

足元ビショビショで戻ってくることが多かったので、
備えつけのスリッパがメッシュ素材だったのはよかった!



敷地内にある「ジャングルブックカフェ」。

軽食なんかがとれるところを想像しておりましたら、無人でした。

カプセルのコーヒーマシンは不調でしたが、
パイナップルジュースがおいしい~。



時間があればじっくりほんを読むのも素敵そうでしたが、
雑誌をぺらぺらしたくらい。

もうちょっと新しい雑誌の充実を希望します…。



灰皿かわいいですが、禁煙希望(もしかしたらメインデッキだけ喫煙可能だったかもしれないけど)。

カフェの後はプール。



去年の松島旅行で水着をもっていかなかったのを悔やんだので、
今回は忘れずに。

やはり夏は水に浸かると気持ちいい。

水着持って行ってよかった!




西表島(1)

2016-06-18 19:47:10 | 旅行・リゾート・スポット
出発便は6:20。

ネコのお留守番時間を長くするのはかわいそうなので前泊はナシ。

近隣で一番早く出発するリムジンバスは4:45東京シティエアターミナル発。

ゆえに4:00にタクシーを自宅まで呼んでおく。

タクシーアプリ
便利だな!

5:10羽田空港第一ターミナル着。

随分早いけど、間に合うバスがこれしかなかったので仕方ない。

空港にはすでに普通に旅客の姿が。

今回は四人旅。

みんな時間に真面目なので待ち合わせもスムーズ。

無事那覇に着陸し、そこから乗り換えて石垣へ。

石垣空港からバスで30分移動すると石垣港離島ターミナルに到着。

ここですでに昼。

具志堅像が出迎えてくれました(やっとカメラ取り出す)。



大降りの那覇に対してこちらは晴れ。

飛行機で1時間も離れていると天気も当然違うんですね。

昼ご飯は食堂で八重山そば。



豚肉とかまぼこが乗った沖縄そば。

フェリー乗り場周辺には観光客向けのお店がたくさんあるので早くもお土産を物色。

何かに打たれたかのようなシーサー。




アクセサリー店の看板ネコ。


完全に人馴れしてる。

ここからまた1時間フェリーに運ばれ、なんとか西表島に到着したのでした。

タクシー→バス→飛行機×2→船

電車以外の乗り物に乗りまくった一日。





使えないといわれるわけ

2016-04-27 21:36:10 | 旅行・リゾート・スポット
花なぞ買ってしまいましたわ。




そんな癒しを求める荒んだ心がそうさせたのか、

西表島に行くことになりました。

二泊三日の弾丸ツアー。

調べたところ、あそこはソフトバンクが入らないらしいですよ…。

ドコモとauは入るのに。

これか。

これがソフトバンク使えねえってやつなのか?

出発まではまだ日があるものの、レンタルスマホを手配。


単独行動はまあしないと思うけど、

いざというとき連絡手段がないの怖いし、しゃーない。

……。

モバイルWi-Fiと合わせて1万くらいかかるわ(チッ)