一年前のブログのお知らせが来て、
何を書いていたのかと見返せば
肩が上がらなくなってもう一月だ、みたいな記事でした。こちら
肩は9割方治りました。
でもまだ整骨院には通ってます。週2くらい。
テニス肘でもなんでもなく、肩の痛みが肘下まで影響していたということみたいです。
先日は、会社の婦人科健診のマンモグラフィーで引っかかり、
手術を受けた病院で再検査してもらいました。
結果、悪性の兆候は見られないとのことで経過観察。
来年早々再度受診です。
あとは、頬の真ん中と眉尻にできた老人性疣贅、
つまりイボを美容皮膚科の炭酸ガスレーザーで取ってもらいました。
振り返ってみると、とにかくイボだの粉瘤だのができやすい体質のようです。
子宮筋腫だってそういう体質が関係していたのかも。
ただ、婦人科系の病気予防に糖質制限を勧められました。
知ってはいたけれど、お医者さんから勧められたのは初めてです。
すでに朝のパンはやめてスムージーにして、
夜もできる限りごはんパン麺は摂らないようにしているので
軽く制限はしてるんですが、もっとした方がいいのだろうか…
(昼は気にせず食べてる)。
健診では手術のおかげか貧血が劇的に治ったし、
肝臓とかの数値も改善しました。
体重的には一昨年とほぼ同じ。
去年2キロほど太ったら数値もよくなかったので、
やはり意識して体重増えないようにしないとと実感しました
(すでに重いしな!)。
あとは悪いところはない…と思う。
何を書いていたのかと見返せば
肩が上がらなくなってもう一月だ、みたいな記事でした。こちら
肩は9割方治りました。
でもまだ整骨院には通ってます。週2くらい。
テニス肘でもなんでもなく、肩の痛みが肘下まで影響していたということみたいです。
先日は、会社の婦人科健診のマンモグラフィーで引っかかり、
手術を受けた病院で再検査してもらいました。
結果、悪性の兆候は見られないとのことで経過観察。
来年早々再度受診です。
あとは、頬の真ん中と眉尻にできた老人性疣贅、
つまりイボを美容皮膚科の炭酸ガスレーザーで取ってもらいました。
振り返ってみると、とにかくイボだの粉瘤だのができやすい体質のようです。
子宮筋腫だってそういう体質が関係していたのかも。
ただ、婦人科系の病気予防に糖質制限を勧められました。
知ってはいたけれど、お医者さんから勧められたのは初めてです。
すでに朝のパンはやめてスムージーにして、
夜もできる限りごはんパン麺は摂らないようにしているので
軽く制限はしてるんですが、もっとした方がいいのだろうか…
(昼は気にせず食べてる)。
健診では手術のおかげか貧血が劇的に治ったし、
肝臓とかの数値も改善しました。
体重的には一昨年とほぼ同じ。
去年2キロほど太ったら数値もよくなかったので、
やはり意識して体重増えないようにしないとと実感しました
(すでに重いしな!)。
あとは悪いところはない…と思う。