来年の手帳を買いました。
ここ数年、アフタヌーンティーのA6サイズのものを使っています。
今年はブタさんのオレンジ。
来年はネコのブラック。
変更点はブックマーク代わりのチャームが
タッセルになったことですね。
たしかに金属のチャームは可愛いけど少々使いにくかったので、
ありがたいです。
アフタヌーンティーは私の日常の行動領域に店舗がないので、
何かのついでを狙っていたところ、昨日、
新宿での打ち合わせが入りました。
30~40分ほど早めに会社を出て、
「ルミネの中にある」アフタヌーンティーリビングへ。
私の認識では「ルミネは駅と直結している」はずだったのが、
着いてみるとそれはルミネエストというもので、
目当てのアフタヌーンティーは入っていない模様。
ここから雲行きが怪しくなる…。
スマホで検索。
ここでルミネ1 4階をルミネ14階と読み違える痛恨のミス。
そして、グーグルマップでルミネの場所を検索すると
こんなゴキゲンな地図が
(この時点でルミネに1と2があることに私は気づいていません)。
住所の「西新宿」を頼りに西口へ移動。
西口は小田急勢力に制圧されていて、ルミネ見当たらず。
この時点ですでに新宿に到着してから15分くらいたっています。
微かな記憶を頼りになんか南口にそれっぽいファッションビル的なものが
あったはず…と、モザイク通りを突っ切りなんとか南口へ到着。
果たしてそこにはLUMINEの文字が! やた!
しかし、たどりついてみると14階という表記はなく、
フロアガイドにもアフタヌーンティーの文字がない…なぜ!?
LUMINE…2…だと…?
やっと1の存在に気づき、14階ではなく4階だということに気づいた私は
LUMINE1を探す旅に…。コントなら「志村ーうしろー! うしろー!」
のごとく、後ろを振り返っていればゴールだったはずなのに、
なぜか私は新宿flags方面へ…。
(グーグルマップでルミネ1と検索したら、
そっちへ行けと言われているような気がしたのです…)
当然袋小路に追い込まれ、
どっかの店舗を意味もなく上に行ったり下に行ったりして
今度は外に出られなくなる始末。
この時点で新宿到着から25分経過。
そこからやっと脱出し、甲州街道に出て南西方向を見ると、
そこにやっとLUMINE1の文字が…。
そこそこ涼しい日でしたが、気の早いファッションビルは
すでに暖房を入れているのか、動き回った私は汗びっしょりで、
見つけたけど時間もないし、
もう半分どうでもいいような気持ちになっておりました。
でもここまで苦労して手ぶらは悔しいと入り口に向かったのですが、
入り口らしい入り口が…ないよ?
ユナイテッドアローズとかの入り口あるけどココから入っていいんですか~?
試練続く……。
そしてやっとのことで中に入り、目的地に到着。
急いで手帳を購入し、次は待ち合わせ場所の伊勢丹メンズ館へ。
ここでも曲がる場所を間違えたりしながら、なんとか2分前に到着。
HPゲージはこの時点で40%程度になっていたと思います。
ここから私の長い夜は続くのですが、
とにかく、もう私は新宿を歩くことができない(街の構造を忘れた)のと、
グーグルマップのナビは使いにくい、ということを身をもって学んだのでした。
昔のiPhoneのマップは見やすかったなあ…。