goo blog サービス終了のお知らせ 

自転車食堂

BD-1とちーのとこなつの美味しい話を。

朝チャリ weekend‐4

2007年06月30日 | 朝チャリ
今日は仕事がある土曜。
となれば自転車通勤。といきたいところだけど、
仕事上がりにちーのとバーゲンに行く事になってるので、
朝チャリする事にしました。

平日より家を出る時間に余裕があるので、
新川サイクリングロードを目指します。

このコースは90分コース。
06時00分に出て07時30分に戻る予定。


今日は無印チャリのモリで八千代ふるさとステーションを目指します。

週末の朝は更に車が少なく快適です。

あっという間にゆらゆら橋に到着。

さて、ふるステまで飛ばして行こうかと思いきや、
ひ、ひとが多い・・・。
どうした?八千代市民。
今日はやけに歩いたり走ったりしてるじゃないか。
まさかビリー人気の副作用か?

まあ、いい。こっちもゆっくり川や喉かな風景を
見つつ走らせてもらうよ・・。

おっ、人がいなくなった!
スピードアーップ!

って、だいぶスピード落として撮影。

自宅から40分でふるステに到着。いつもの通り。
10分休憩して、さて、戻るか。


帰路についてまもなく、異変が起きました・・・。
チャリじゃありません、私です。
腹の辺りがい、痛い!
辺りじゃなくて
まさに腹が痛み出したのです。

初めてのシチュエーションです、さてどうする。
どうするも何も、こいで帰るしかないでしょう!
汗だくでコンビニとか借りたくないしねぇ。

そうとなれば後は自分との戦いですよ。
決して負けられない、いや負けることは許されない戦いです!

速く走って距離を稼ぎたいけど、
自分動きで腹に刺激を与えてしまう!
でも進まなきゃ!

じゃ回転数を減らせばいい。と、そんなうまい事にはなりません。
スピード維持すれば当然ギヤは重いギヤになります。
回転の刺激はなくても、脚の踏ん張りがアップします。
これが効くんだわ、腹に。

道路のアップダウンもさることながら、
痛みのアップダウンはかなり冷や汗です・・・。

これまでになく異常にシフトチェンジしながら約50分耐えました・・・。
何とか間に合った!
長かった・・・
よく頑張ったオレ・・・

そんな壮絶な戦いをして帰還した我が家では
ちーのがすやすやと寝ておりました・・・。


走行時間 1:16'18
走行距離 28.55 km
平均速度 22.4 km/h
最高速度 41.0 km/h


朝チャリ weekday‐9

2007年06月27日 | 朝チャリ
週末は予定があってBD‐1にもモリにも乗れなかったので、
張り切って行きましょう!
出るか、おじい、おばあ!

今朝の出発時間。

05時55分。

走り出して思い出しました。
先週走った時に、紫陽花が至るところで咲いていたので、
次回は紫陽花巡りにしよう!と。

早速一枚。

先週は真っ白で見頃でしたが、
今朝はもう黄緑色になりはじめてました。

ちょっと遅かったかなぁ。

それでもまだまだ見頃のやつもあります。
はい次。

うん、なかなか。


そうこうして神社に到着。
先週の事があったので、ちょっとワクワクです。

ぐるりと見回しますが、体操してるおじいちゃん、

(奥におじいちゃんがあくまでも普通に体操してます。)
それと、いつものおばさん散歩グループ。

変わった事と言えば、おば散歩の一人が
あの巨木の銀杏の幹に抱きついてるじゃないですか!

おみくじとか結んであるような木ですよ!
新しいお参りの形態かと思いましたよ。

よく見ると幹に体を預けてアキレス腱伸ばしてました・・・。

今日の収穫?はこれくらいですね。


神社出て漕ぎ出すと、前方に見覚えのある白い肌着のおじいちゃんが。

あっ!スキップのおじいだ!

が、なにも起こらずすれ違う。
その後もスピードを緩めて振り返って見てましたが、
神社の方へと消えて行きました。

やっぱあれは滅多やたらに見れるもんじゃないんだな。


先を急ぎます。
マラソン通りは対向側に紫陽花が沢山咲いています。
って事で眺めつつ流します。

なんだか紫陽花があるのは対向側ばかり・・・。

なんだよ、これじゃ紫陽花特集組めないじゃないか!
と思ってたら、まるで発光してるかの様な
見事な咲きっぷりのヤツが現れるじゃありませんか。

こりゃ撮らにゃ。
自転車から完全に降りて
歩道に上がって駐輪。
撮影撮影っと。

やっぱ発光してるわ。

出発しようとしましたが、気になってもう一度振り返ってパチリ。

やっぱ発光してるわな。

満足満足。
最後に近所で1枚。

ふらふらしながら、振り向きざまにパチリ。

これで紫陽花特集になったな。

今日の記録。

走行時間 0:50'01
走行距離 18.11 km
平均速度 21.17 km/h
最高速度 49.7 km/h

朝チャリ weekday‐8

2007年06月21日 | 朝チャリ
天気予報を見ると今週末は金土と雨の様子。
それなら・・・って事で今日も朝チャリです。

今日もロングコースの予定で出発。

06時02分

今日は少し出社時間が遅めなので、ゆっくりめで走ります。

お馴染み神社。

養老渓谷より綺麗な紅葉になるはずのモミジ。
(昨日のおばさん談)

携帯をしまって出発しようとすると、
側をおじいちゃんが通りかけていたので
軽く会釈をすると、おじいちゃんが足を止めました。

おっ、今日も新たなキャラの出現か?
ちょっとワクワク。

「速そうな自転車だねぇ。」

(きたきた・・・。)

「えぇ、結構スピード出ますよ。朝、この辺りを走ってるんですよ。」

「高いんだろう?」

「これはそんなに高くないですよ。高いのは何十万もしますからね。」

「これは合金かい?」

「うーん、合金になるか分からないけど、クロモリって言う鉄ですね。
結構軽いですよ。」

するとおじいちゃん、持ってた杖で、コツコツ叩くじゃありませんか!

・・・・・。
それくらいにしといてね、じいさん・・・。

そして別れ際のセリフ。
「盗まれないように気を付けなさいよ。」

「ははは、ど、どうも・・。」

何はともあれ、みんないい人だ。
また、神社コミュニケーションが広がったな。

よし、出発だ。

神社を出てすぐ、さっきお参りして行った、
また別のおじいちゃんが前に見えました。

すると、信じられない光景を目の当たりにしたのです!

そのおじいちゃん、急に、腕が引きちぎれんばかりに交互に腕を振り上げて
スキップを始めたんです!!!

えぇっ!!!
おじい、壊れたか?

急いで携帯で撮影を試みたけど、間に合わなかった・・・。

スキップ直後のおじいちゃん。

しばらくまたやらないかチャンスを伺ってたけど、
直ぐに追い付き、抜いて行きました。

ふぅ、今朝は盛り沢山だな・・・。
なんだかガツガツ走るのに萎えてしまって、
少し短いコースに変更。まだ通った事のない道に入ってショートカット。

で、いつもの広い歩道。

前にいる、ゴミ拾いしながら歩いてるおじいちゃんとは、
さすがに何のエピソードもないですが、
「今日おじいちゃ」んと言うくくりで撮らせてもらいました。

昨日に引き続き濃い朝チャリでした。

そろそろ新しいコース考えようかと思ってたけど、
楽しみが出来たからしばらくはこのコースで行こうっと。

今日の走行記録。

走行時間 0:37´48
走行距離 12.55km
平均速度 19.9km/h
最高速度 86.7km/h(混線したみたい)
新キャラ 3人


朝チャリ weekday‐7

2007年06月20日 | 朝チャリ
一週間ぶりの平日朝チャリ。
毎日天気予報を睨みつつ、朝早く起きるか決めてます。


今朝は一人朝チャリだったので、コースも長めで行こう。とスタート。


05時55分 出発。

早めのペースでいつもの神社に到着。

ん?
何か声が聞こえるぞ。
おばさんが本堂の前でお経を唱えています。

こりゃ終わるのいつになるか判らんな。
って事で、遠くから黙礼だけして写真を一枚。

立派な銀杏です。

自転車に戻ろうとした時、後ろから

「いい写真、撮れました?」

ん?

振り返るとおばさんが。旦那さんと一緒に朝の散歩に来たようです。

続けて
「興味がおありなんですか?」

そこでようやく、
「えぇ、立派な銀杏ですよね。」と私が答えます。

こりゃ、神社コミュニケーション一歩前進だな。と、思うも束の間。
おばさんは話しにスイッチオン!



えぇっと、折角色々お話ししたので、箇条書きで下記に内容を書いときます。

・一昨年よりも去年の紅葉の方が綺麗だった。
・養老渓谷に行かなくても十分楽しめる。
・新聞で取り上げられた近所にあるハンカチの木?の花が見事だった。
・どこから自転車に乗って来たのか?
・朝チャリしてから仕事に行ってる話し。
・どこまで通勤してるの?→大変ねぇ。
・仕事は出版関係?→いいえ。
・総武線は混んでて疲れるわ。
・新宿、渋谷は人が多すぎて行きたくないの。
・昔の渋谷は新宿に行った後、一息つく街だったわ。
・昨日の爆発事故はすごかったわね。

・・・・・・

約10分弱くらいかな。
結構楽しかったりしましたが、すっかり時間をくってしまいました。

頃合いを見て、自転車のスタンドを上げると、

「ごめんなさいねぇ、引き止めちゃって。」

 「いえ、いえ・・・。」

「何かつらいことあったら、おばさんと話したこと思い出してね。」

 「は、は、はい・・・。」

最後のお言葉にはびっくりしましたが、
まあ、しばらくはつらい事があったら今日のことを思い出そう。
と、とりあえず・・・。

では、先を急がねばっ!

自転車をこぎながら、どうしておばさんは別れ際の言葉がアレだったんだろう???
なんかつらい話したかな?

込んでる電車に揺られて会社に通ってることかぁ?
なんて、頭の中でグルグルグル・・・。

またいずれ会う可能性大な感じです。

予定よりずいぶん遅れてしまったので、少し短くしようと思ってる間に
曲がるべきところを通過。結局ロングコースへ・・・。

こうなったら、こぐしかない!

こぐ→こぐ→こぐ→こぐ!急げー!!

大きな下り坂をトップギアでこぎまくる!
出た!50km/h越え!!
広い通りに出て、ようやく1枚パチリ。

気が付けばずいぶん早く家に着いてました・・。
最初ロングコースに行ったときは、地図見ながらだったから
今日は思ったほどは掛からなかったみたい。

走行時間 0:40'21
走行距離 17.51 km
平均速度 26.0 km/h
最高速度 51.7 km/h

ちなみに初回の朝チャリ記録がこちら。

走行時間 52分21秒
走行距離 18.28km
平均速度 20.9km/h
最高速度 45.1km/h

平均速度がえらい違いますね。
初回は行き過ぎて戻ったりした分ちょっと距離も長め。


それにしてもだ。
あのおばさん、一日頭から離れんよ!
つらくなくても思い出してますが、おばさんの作戦ですか?

朝チャリ weekend‐3

2007年06月09日 | 朝チャリ
週末朝チャリの定番、花見川‐新川サイクリングロードに向かいます。

今朝の出発時間。

06時27分

今日はBD‐1で一人朝チャリです。
昼前には出掛ける用事があるので、
それを見込んで走らなきゃいけません。

逆算して8時30分には戻る計画。
要はちーのが起きる時間です。

と言う訳で、1時間走って同じコースをまた戻る事に。
ふるさとステーションまで、約40分。
そこから先にどれだけ進めるか・・・。
飛ばします!

更に飛ばします!!

ふるさとステーションに到着。約35分。よしよし、よくやったな。

ちょっと休憩。
そうそう、SIGGボトル初装着です。
ワイヤーロックも今日は必要ないけど、一応装着。

なかなかいいね。
ブレたりしないしね。


さあ、ふるさとステーションからあと20分で自宅から1時間の地点。
先に進みます。
ここからは割と人気が減ります。

でも今日はローディーが結構走ってたな。

日常では見られない風景。

もうすぐ1時間になるけど、こんなところでUターンしたくないなぁ。
と思いつつ走ってると、ちょうどキリの良いポイントがありました!

ココから佐倉市。

ただ道の途中で市境がありました。
よし、ここで戻ろう。
せっかくなので、佐倉市側からも一枚。

ココから八千代市。


そんな訳で、2時間ぴったんこで自宅到着。
ちーのはまだ睡眠中でした・・・。
8:30に目覚ましセットしたのになぁ・・・。

走行時間 2:04'07
走行距離 42.76 km
平均速度 20.6 km/h
最高速度 39.6 km/h

翌日チョイ乗りした約20分、7kmくらいを含む。

今日の朝チャリで気が付いたこと。
2時間走って、約35kmくらいなので自転車通勤と同じくらいだったという事。
意外だったのは、このコースの方がだいぶ頑張って走ったので、通勤のコースの方が楽だという事が判明!
ちょっと驚きでした。

かといって、毎日自転通は無理ですね。

朝チャリ weekday‐6

2007年06月07日 | 朝チャリ
明日から天気が崩れそうだったので、2日続けての朝チャリです。
しかも、ちーのも同行。
やっぱり2日連続は辛かったのか、
昨日より5分遅れて出発。

06時10分。

昨日よりも更に短めのコースをとります。

お馴染み神社。

正面入口は昨日の記事の通り階段があるので、
写真正面に見える脇の入口から入ります。

階段の様子。

おじいちゃんが掃除してます。たぶん、神社の人じゃなく、近所の人。
奥の方には歩いてるグループが。たぶん毎日同じ人。

コースを短くしたと言っても、昨日と道順は変わらないので、
ちーのが先頭になって進みます。

おーい、待ってくれい。
ここはスピード出したら危ないぞ。


ね。


この後もちーのの後を行きます。

途中でドリンクタイム。ここからは私が先導します。

道はゆるーい登り。
ふと気が付くとちーのの姿が小さくなっちゃった!

はぐれはしないけど、このままじゃあんまりなのでペースダウン。

今日は車の少ない住宅街に入って自宅まで。


走行時間 0:42´00
走行距離 12.25km
平均速度 17.5km/h
最高速度 27.8km/h

そろそろ違うコースを開拓するかなぁ。

朝チャリ weekday‐5

2007年06月06日 | 朝チャリ
先週は朝チャリ出来ませんでしたが、今朝はいい天気。

早速行きましょう。
今日の時間

6時05分

今回は平日では初のちーのとの朝チャリです。
二人でいつもの神社でお詣り。


この神社は写真の奥の方にある鳥居から入り、
階段を下りていって境内手前で今度は階段を上る。

その間が緑に包まれていて、そこを4,5人の人が往き来しています。
多分、毎日歩いてるんでしょうね。

この後はショートコースに向かいます。

やっぱり2人だと場所に依るけど、お喋りしながら走れていいですね。

おーい、先に行くなよ~。
ほんの少しちーののタイヤが写ってます。

二人でハラヘッタ、ハラヘッタ言いながらこぎこぎこぎ・・・。


到着。約50分の朝チャリでした。

走行時間 0:42´00
走行距離 12.25km
平均速度 17.5km/h
最高速度 27.8km/h

この後の朝食はしっかり食べてと。
ごちそうさまでした!じゃ、
行ってきまーす!

明日も走るかなぁ・・・。



朝チャリ weekday‐4

2007年05月24日 | 朝チャリ
今週は水曜、木曜と連続出陣です。
金曜、土曜と雨の予報だったんでね。

でもちょっと寝坊。

6時15分出発です。

今日のテーマは花です。でも時間がないので、
写真の質は全く気にせず撮りました。
昨日やるって言っちゃったからね。
なのでほとんど殴り撮り?です。

とりあえずいつもの神社。

ちょっとアングル変えてもう一枚。


時間ないっつーの。

ここからは駆け足で。


ある家の庭先。


こちらも人の家の。


マラソン通りに入ります。
マラソン通りの花3連発。




・・・・・。
忙しくて走りに集中できない・・・。

日立の工場の脇には撮るもんもないだろうってことで、
ここはノンストップで飛ばします。

一番奥の見えなくなる所まで、ずぅーっと日立。デカッ!

その先でまたしても花が目に付くので、とりあえず。

店先の花。


バラが絡まる家。ヴィッツと同じピンク色。


道にはみ出す家の花。


こちらは病院か何かの入口の花かな?・・・。


もーっ!、走っちゃ止まり、走っちゃ止まりで、
落ち着かなーい!
こんな時間のない日にやるもんじゃありません。
写真もあんまり良く取れてないし。
っていうかそのつもりが無いからね。

神社シリーズはいいかも。
そんなに大きな神社ではないから限界もあるけどね。
今後はそっちの路線で行くか。

走行時間:0:34´32
走行距離:12.26km
平均速度:21.3km/h
最高速度:39.6km/h

6時50分自宅到着。早っ!短っ!
でも行った事が偉い。
走ることに意義がある。

次は日曜日かなぁ。


朝チャリ week day‐3

2007年05月23日 | 朝チャリ
本日の出発時間。


毎回同じコースを走るのもなんなので、
今日は少しだけ違う道を地図で確認して予定を立てました。

今日こそは!と、自衛隊駐屯地こっそり撮影。

逆光で見にくいですが、手前に軍用車。
奥にそびえているのがパラシュート落下訓練用の鉄塔です。

ここまではいつもの通り。

お参りをしてから、ちょっとだけアングルを変えて撮影。
少しずつ違う写真にして、全体を紹介して行こうと思います。たぶん・・・。
何せ走りメインの朝チャリなんで。


ここからいつもと違うルートを取ります。

ほー、この道もいい感じじゃない?

いいじゃん、いいじゃん。

ん~?先の方で道がなくなってる?
迷子を楽しむ時間もないので、地図で確認してコース修正です。

そしてまたマラソン通りに戻ってきました。

ガンガン漕ぎます。

漕ぐ→漕ぐ→漕ぐ

漕ぐ→漕ぐ→→→→そして、

サイクルベースあさひの前を通過します。

少し走って折り返し地点。
今度は朝日を背に受けながら走ります。

危ないから減速してますよ。

おっ!、道端に見事なバラが咲いてます。
通り越してからクルッと戻ってパチリ。


この写真を撮ったせいで、花に目が行きます。

次回はその辺りを中心にした朝チャリブログにするかなぁ。
なんて考えながら自宅まで。

走行時間:0:43´19
走行距離:17.23km
平均速度:23.9km/h
最高速度:45.8km/h

とりあえず書くことがなくなるまで、今までのコースを走ってみるかな。

朝チャリ week end‐2

2007年05月20日 | 朝チャリ
昨日土曜日は自転車通勤出来なかったので、
今朝は朝チャリに行ってきました。

予定は6時30分起床。1.5時間コースの
八千代ふるさとステーションを目指すつもりでした。

ちーのを起こさない様にそ~っと起きて準備します。
そろそろ出ようかと言うところでちーのが目を覚ましちゃった!

寝たまま見送るかと思いきや、

「私も行くっ!」

なんとっ!ちょっとびっくり。

それなら短いコースに変更しようって事で、
平日朝チャリコースの短め版に急遽変更。
この後新宿に買い物に行くので、
ちーのの余力を残すくらいの運動量にしないと
バテちゃいますので。

・・・・
ちーの準備が出来るまで、クロとモリに空気を入れます。


そして出発っ!の前に恒例のこのショット。

7時33分出発です。

いつものコースを解説しながら神社に向かいます。
10分くらいで到着。
ほほぅ、ここは8時にオープン?なのかぁ。
ちょうどお賽銭箱を出してる最中でした。

ちょっと待てばいいのに中途半端な感じのまま、
手を合わせて、そそくさと引き上げます。

おっと、その前にパチリ。

今日は2台揃ってです。


さて、この後はマラソン通りを飛ばします。


前よりも更にショートカットしてより走りやすい道を走ります。

どうです?この晴れっぷり!

歩道もちょー広いし、段差もない。
軽い下りで、きーもちぃー!!

このまま前回と同様に工場エリアに入って行きます。
ちょっと止まって、水分補給がてら、撮影。

なかなか立派なケヤキ並木です。


しばらく走って自宅到着。

走行時間:0:43´20
走行距離:12.19km
平均速度:16.8km/h
最高速度:27.0km/h

ゆっくりめのポタでした。

この後朝食をとって新宿へ。
さーて、次はホコ天で一輪車に乗んなきゃっ!
違う???
(ちーのブログ参照)