goo blog サービス終了のお知らせ 

自転車食堂

BD-1とちーのとこなつの美味しい話を。

久しぶりの朝チャリ

2013年02月04日 | 朝チャリ
またまた久しぶりの更新ですf^_^;
サイクルモードの記事が下書きのままなのは置いといて・・・と。

日曜日の朝5:40、久しぶりに出動。
6:30頃、検見川の浜到着。



ぼ~っとして、缶コーヒー飲んで帰って来ました。8:00前に帰宅。
それほど寒くも無く、いい一日の始まりになりました。

※こなつが6:00頃目を覚まして、パパがいない!
と、ちーのを起こしてしまったようで・・・。
う~む、今度は4:00出発か??

パンを求めて3000m

2009年10月27日 | 朝チャリ
とある休日。
朝パンが食べたいのに、ない。
それじゃあ、と自転車でここぞとばかりに出動。

気持ち良く晴れ渡っています。

目指すパン屋は、以前に所用を済ませた帰り、せっかく自転車で繰り出したのだからと、
近所で行った事のない道にそれてみて

(下ったことの無い坂。)
発見した新しいパン屋さん。意外に近くにあるものです。


(新しいパン屋)

菓子パン的なラインナップが多いものの、
値段も手頃で普段買いにはいいかも。


ちなみに・・・

↑普段買いじゃない店。


店のスタイルも流行り?の無料コーヒーと
ちょっとした休憩スペース付き。

一息ついて帰りますか。

やっぱり朝チャリは気持ちいいなぁ 。
そろそろ自転車通勤復活させるかな・・・。

久しぶりの朝チャリ

2009年05月20日 | 朝チャリ
先日、久しぶりに「朝チャリ」してきました。
気が付くと、昨年の年末に走り納めて以来、「朝チャリ」していませんでした。

近頃なかなか走りに行けないのを哀れに(?)思ったちーのが
朝の出前を注文してくれました。

「yokoyamaの岩シューが食べたい」

承りました!
注文は

 ・岩シュー3つ
 ・谷津ロール1本
 ・シューラスク1袋

了解でーす。

珍しく20インチクロモリで出発します。

オープンが10:00なので、ちょっと前に着くように出発。
その前にいつもの神社に寄りましょう。


電車と徒歩で30分圏内ならば自転車の方が早いですね。
到着しました。


20人くらい並んでるでしょうか。
暫く待っていると、ドライフルーツのパウンドケーキの試食を
させていただきました!
どこかのドーナツ屋のように1個とはいきませんが、うれしい心遣いですね。

オープンしていざ!と、思いきや、目の前で入場制限・・・。
10分ほど待ってようやく入れました。
オーダー通りのものをお買い上げ~。

メッセンジャーバッグにちょうどぴったりな量とサイズで、
中身もほとんど動かない状態で運べそうです。
やるなぁ~、ちーの。計算してたのか???

美味しそうな写真は→ちーののブログで。


翌日。この日はもう少し早起きして、朝飯前の朝チャリをしてきました。
この日はBDで出陣。


久しぶりのこのショット。


おなじみ神社。




谷底のような坂を下ります。また上るけど・・・。


公園で休憩。

やっぱりいいなぁ朝チャリ。この時期は最高ですね。

えいやっ!で起きてしまえば、こんなに気持ちのいい空気の中走れるんだから
もっと行けばいいのにね。それが難しかったりするんですけどね・・・。
でもまた行くぞ!

週末よ晴れてくれ~。




にほんブログ村 自転車ブログ 小径・折りたたみ自転車へ

今年一年お疲れ様でした。

2008年12月31日 | 朝チャリ
今年最後の日、大晦日と言うわけで走り納め。

この無印自転車の「モリ」での自転車通勤も、
何とか一年継続することが出来ました。



結果、かつてよりも食べている↓



にもかかわらず、
一年で体重2kg減となりました!





今年、何かと訪れた神社で一年の感謝を込めてお参り。



今年はブログで知り合った方々と初めてのオフ会に、
東京シティサイクリングの参加と、
自転車の世界がまた一歩、広がりました。

この一年「自転車食堂」にコメントいただいた方々、
そして影ながら読んでくれている方々に感謝します。



まだまだ行きたい所、やりたい事は沢山あります。
BD-1の真っ黒計画も進行中ですし、
2009年も、ゆっくり、じっくり、美味しく、
自転車生活を楽しみたいと思います。

これからも宜しくどうぞ。



さて、年明けはコレでちょっと遊んでみるかな。

朝チャリ ~災難FRETTAの巻~

2008年07月17日 | 朝チャリ

このところ、日中は猛烈な暑さですので
日曜日、久し振りに朝チャリに行って来ました。

せっかくだから走りやすいところがいいね。って事で幕張方面に向かいます。


ところが走り出してすぐにちーのが

ち:「なんか変・・・。」

て:「サドルをBDから移植しておいたんだけど、どう?」

ち:「こぎにくい。」

て:「えーっ、サドルを前に出して、ペダル回しやすい筈なんだけど・・・」

ち:「サドルも前に傾いてるみたい・・・」

て:「今日に限って工具持ってきてないよ~。」
  「じゃあ、BDと交換してあげるよ。」


ちーののFRETTAはアジャスタブルのCステム。
おかげで、長身のちーのは既に割と起きたポジションで乗っていたので、
更にハンドルが近づき違和感を持った模様。
交換して乗ってみると、確かに。ママチャリFRETTA・・・
すまん、ちーの。
暫くBDとFRETTAを入れ替えて走ります。
(勿論BDのサドルにはGELのカバーを着けてね)

うーむ。とても同じ自転車とは思えん・・・。
ちーのもポジションの違いでこんなにも変わるもんなんだと、
ある意味感心。


木陰で休憩。
マリンスタジアムでは高校野球のアナウンスが聞こえます。

パティオス周辺を流してスロープを上ってる最中
ちーののFRETTAに異変が起きました!


ガッ!


ち:「ペダルが回らなくなったぁ!」

えぇーっ?

見てみるとチェーンハンガーがプーリー側に巻き込まれて挟まってます。
なぜこんな事に?

スロープで負荷がかかってる状態で
シフトダウンした時に発生したようです。

もとに戻したところ。

歪んじゃいました・・・。


家に帰ってきて一息ついて、
サドルの再調整。
無印のクロモリの方が、ハンドル近いんだけどなぁ・・・。



さて、私は走り直してきますか。
近場で買い物して帰還。+20km。めちゃくちゃ暑い・・・。


ちーのもあんドーナツ1個でよく頑張りました。

お次はこいつで更に真っ黒に。ムフフっ・・・
カスタムが違う方向に行ってる気がしなくもないですが・・・・・。




にほんブログ村 自転車ブログ 小径・折りたたみ自転車へ

朝チャリ~ 桜満開

2008年04月06日 | 朝チャリ
日曜日は久しぶりに朝チャリへと繰り出しました。

行き先は新川サイクリングロード。
今日を逃すと桜を見られなくなりそうだったので
半ば強行朝チャリです。

というのは、急遽、近所の公園でちーのと花見をしよう!
と言うことになり、じゃ、その前にひとっ走り行くか!
と、江戸っ子がひとっ風呂浴びるように家を出た訳です。



7時49分

朝チャリと言うには若干遅めですが、
やっぱり気持ちいい~!


新川到着。


咲いてる咲いてる。

やっぱりこの時期は人も多いですね。


ふるさとステーション手前で、前方に黄色いラインが見えます。

千葉県お馴染みの菜の花ですね。




撮っとけ、撮っとけ!とばかりに撮影。

ふるさとステーション側に橋を渡って
対岸の菜の花、手前で桜を入れてパチリ。


ふるさとステーションのアイス屋さんもオープン前だし、
さて、帰るか。早っ!


花より団子って事ですね。
帰ったら美味しいビールに焼き肉が待ってるんで。


あれぇ?こんなの前からあったかな?


桜の植樹についてうんぬん・・・

おっ、こんなのもあったけぇ?

よほど普段何も見ずに走っていたのかな?


大和田水門近くの桜を見て、帰路に着きます。



街路樹の桜もなかなかのもんです。


2時間弱の、「お花見で沢山食べる為に走ろう朝チャリ」でした。
さて、腹も減ってきたし食べるぞー!オー!


にほんブログ村 自転車ブログ 小径・折りたたみ自転車へ

朝チャリ weekend‐1

2008年02月11日 | 朝チャリ
連休は仕事を持ち帰りやるはめになっちゃいました・・・。
リフレッシュのためにも久しぶりに行っておきましょう!

いつもの神社へ。


夏場とは朝日が随分違いますね。


この朝日の他にもある大きな違いを今日は発見しました。
それはBD-1に乗ってすぐ気が付きました。

あれ?何か変??
なにかペダリングに違和感があるのです。
こ、これはもしや!

無印チャリの「モリ」で自転車通勤を始めて、
飛び飛びながらも自転車に乗る時間が増えたので、
ポジションが「モリ」に慣れて
BD-1との違いがはっきり判る様になっていたのです!!

そもそもBD-1はBBが前方に寄っています。
つまり、ペダリングするとやや足を前に踏み出すような感じになる訳です。
BBとシートチューブの付け根を見ると一目瞭然。

と言う訳で、帰ってから早速モリと比較します。

判りにくいですが、サドルの先端を合わせると
随分BD-1の方が車体全体が前に出ています。

BB付近の比較

BBの位置を見ると、見た感じ5センチ以上BD-1の方が前方に。

これはなんとかせにゃ!!

1.ワンフィクションシートピラーの逆やぐらに交換

(約1.2諭吉)

2.アリオネなどポジションレンジが広いサドルの交換

(約1.3諭吉)

3.とりあえずサドルを前に出してみる。
(約2分)


・・・3番に決定。考えるまでもなく。


とはいってもそんなには動きません。
ましてや、リクセンが着いてるのでなおさらです。

左:変更前  右:変更後

1センチ弱前に出tでしょうか?


左:変更前  右:変更後

アングルが違くて判りづらい・・・。


さて効果の程は??


おっ!さっきと違うのわかるじゃん!
こっちの方がいいねえ。
私の体も「ジテンシャなカラダ」になってきたって事でしょうか?
ふつう、わかるのかな・・・。

てなわけで、まだノーマルに乗り続ける私です。
最近は「モリ」をブルホーンにしたいなぁ・・・
なんてごにょごにょ・・・・・。妄想です・・・。

あっ、仕事しなきゃ・・・。


にほんブログ村 自転車ブログ 小径・折りたたみ自転車へ

朝チャリ weekday‐18

2007年11月14日 | 朝チャリ
忙しくなってくると逆に時間をこじ開けて
自由な時間をとろうとするものです。


久し振りに朝チャリに行って来ました。

6時02分出発。

ずいぶん寒くなりました。
ご近所さんにばったり会ってご挨拶。
こんなに早く出勤してたのか。


さて、行くか。

神社に到着。

大銀杏の紅葉はまだこれからのようです。

おっ?前にはなかったこんな物が。


銀のカエルが5円玉の山に乗っかってます。



お参りを済ませると、スキップおじいがやってきて
入れ違いにお参りをしています。


このタイミングはチャンスです!
何がってあの豪快なスキップをカメラにおさめる事ですよ!

グローブを装着し出発の準備をしてる私の前を
おじいが通り過ぎて行きます。



「おいっス!」


???


なんですと?

すかさず
「お、お早うございます。」


おぉー!遂にあのおじいと挨拶を交わせたよ!
早起きして良かった!


感動に浸ってる場合じゃありません。
おじいはスキップしながら遠ざかって行きます!

後を追わねば!

カメラを起動させて追跡だ!
追い付いた!
パシャッ!


・・・・
ぶれぶれかい!
でもなんとなく分かる?右手が大きく上がっています。

仕方あるまい。
おじいのプライバシーもあるから、これで良しとしよう。


いやー、これだから朝チャリはやめられないな。



紅葉はまだこれからですね。




走行時間 0:35´22
走行距離 11.98 km
平均速度 20.3 km
最高速度 30.9 km
今日の挨拶 「おいっス!」 早くて聞き取れない

朝チャリ weekend‐9 ~〇〇の秋~

2007年11月04日 | 朝チャリ
今日は結婚パーティーをしたレストランでランチの日です。

その後はシャガール展を見に上野まで散策。
あわよくば、御徒町の自転車屋に寄って帰る盛り沢山な予定。


食欲の秋に芸術の秋かぁ。

ならばスポーツの秋も満喫しちゃいましょう!

という訳で、例によって一人でこっそり早目に起床。


6時45分出発

9時過ぎには戻る予定です。

目指すはお味噌屋さん!
いやいや、今日は日曜日で休みのはず。
同じルートで花見川の河口、つまり海を目指します。


とっても清々しい朝。空気が澄んでます!

おっ、雲が朝日を浴びていい感じじゃん。


うーん、携帯カメラじゃ難しいか。

もうちょっと寄ってから撮るか。
って言っても、そんなに直ぐに近づくはずありません。

開けた所でパチリ。


もう一声。


うん、よしとしよう。



ケヤキ並木が少し紅葉が始まっています。

いい感じ。


この間走ったばかりなので、すんなりとサイクリングロードに到着。


おぉ~!なんとも幻想的じゃありませんか。


抜ける様な空!


朝日を浴びながら海へとこいで行きます。


草木も朝露でキラキラしてます。

水道橋の所では前と同じく鳥が列をなして停まっています。


もう海はすぐそこです。


着いたー!

きーもちいい~!
一人で味わうのがもったいないくらい。

約1時間弱で着いたので稲毛海浜公園を走ってみよう。

こりゃ自転車天国だわ。

空も秋な様相です。



ノリノリで飛ばしてると、気が付かないうちに
前方から何か黒い未確認走行物体が近づいて来ます!

なんだあれは!


あっ!リカンベントだ!すげーはえー!

リカンベントってのは、寝そべって乗る自転車です。
そのふんぞり返り具合は色々ありますが、
目撃したのはほとんど寝たような格好。


足は頭と同じくらいの高さにあるペダルを回し、
ハンドルは腰の横あたり。
スゴいポジションです。
しかも自転車も身に付けてる物も黒ずくめ。
どっかの特殊部隊ですね完全に。


さーて、いいもん見たことだし、帰るかぁ。


帰りはルートを少しだけ変えて戻ります。

サイクリングロードを外れる前に一枚。

まるで秘境です。


順調に走って予定通り9時過ぎに到着。

45km。結構走ったな。
これで一日終わりにしていい位、満足感がありましたが
メインはこれから。


今日は長い一日になりそうです。


走行時間 2:06'34
走行距離 45.5 km
平均速度 21.4 km/h
最高速度 46.1 km/h
今日一日 48時間くらい

朝チャリ weekday‐17

2007年10月24日 | 朝チャリ
朝晩は寒い季節になって来ましたが、張りきって行きましょう!


5時55分出発。

この時間ならもう明るくなってきてはいますが、
起きたときはまだ薄暗いので、
ちょっとめげそうになりますが、
そこは、えいやっ!で、起きてストレッチで目覚しです。

今日はゆっくり目で行こうかと思いましたが、
ゆっくり走るには、さ、寒い・・・。

とりあえず体が温まるまではガシガシこぎます。
5分もすれば丁度いい具合になってきます。


神社に到着。

今日は人が少なめ。

お参りして先に進みます。
おっ!スキップおじいが軽快に走って向かってきます。
最近見てないなぁ、あの豪快なスキップ。

日がだいぶ昇ってきました。

逆光なので実際はもっと明るいです。



走ります。



走ります。



朝日に向かって走ります。


あっ、ゆっくり行こうと思ってたんだった。
ついつい、スピードが上がっちゃうな。

あっ、いいこと思いついた。
一番重いギヤだけで走ろう!
名付けて、「ひとりシングル」。
※自分で勝手にシングルスピードで走ること。

当然、漕ぎ出しや、ちょっとした坂でも
脚力が必要になりますが、
これがなかなかいいかんじ。
このゆるーく流す感じがやりたかったのよ。

ピスト(シングルスピードの自転車)の楽しさを垣間見たのかも。
ピスト気分で自宅到着。



走行時間 0:47'06
走行距離 17.64 km
平均速度 22.5 km/h
最高速度 48.1 km/h