goo blog サービス終了のお知らせ 

自転車食堂

BD-1とちーのとこなつの美味しい話を。

朝チャリ weekday‐16

2007年10月18日 | 朝チャリ
久しぶりに二人そろって朝チャリ。

6時16分出発。

ちょっと寝坊しました。
だって、もう少しで美味しいおでんが食べられたんだもん。

???

あ、夢の話しね。
寒かったのかな?

確かに外は寒いです。でもそれが心地いい。

神社に到着。

しばらくぶりでした。
ウォーキングのおばちゃん達と、散歩がてら寄る人、
通勤途中で寄る人。変わらないね。


この後はスーパーに寄って牛乳を買って帰りました。
ちーのが昨晩焼いたイギリスパンと牛乳で朝食です。


皆さんこのパンはね、美味しいですよー。
いつもとレシピが違うって聞いてたけど、
一口かじってすぐ分かりました。
もっちりしてて、ミミが美味しい!


おっと、チャリレポートからクッキングレポートになっちゃいました。
最近ちーのが作ったものブログのネタにしてないからなぁ。

ブログの方向性を考える今日この頃です。



今日の走行記録

走行時間 0:29´23
走行距離 7.08 km
平均速度 14.4 km/h
最高速度 25.8 km/h
週末の希望 おでんでお願いします。

朝チャリ weekend‐8

2007年10月14日 | 朝チャリ
昨日がウォーミングアップなら、今日は特訓でしょうか。

昨日の疲れもあってちーのはゆっくり寝てるだろうから
今日は長めに走って来よう!

タイヤに空気を入れて、

8時24分出発。


昨日程じゃないけどやっぱり曇り空。
今朝のコースはふるさとステーションまで行って、
サイクリングロードを下り、ネットで気になってた店の確認、
ホームセンターで買い出しをして最後に忘れちゃいけない、ちーののお土産。

家を出る時にちーのが遺言の様に、
「お土産買ってきて・・・。」

「は、はいはい・・・。」


いつもより飛ばし気味で新川に到着。


ゆらゆら橋


コスモスが見頃の時期になりました。

このCRは季節の変化をとてもよく感じますね。
数あるCRのなかでも評価が高いのも頷けます。
後は荒れた舗装を直してくれたらなぁ。


おっ!工事で直進出来ない!
早速想いが通じたか?


いや、脇の農業用水の排水工事かな。
(右側土手に見えるのは釣り人のBD‐1)


橋を渡って、ふるステに到着。

スタンドがついたので駐輪所に置ける様になりました。


時間は9時。結構人がたくさんいます。
ここでは地元産の野菜なんかを売ってて、
オープン30分前で10人くらい並んでました。

ちーのお土産に野菜のリクエストがあったけど残念。
そんなには長居しないので。
アイス屋さんは10時からなので全然無理。

給水と軽くストレッチをしてふるステを後にします。


すすきも見る事ができました。

しばらく川を下ってCRを外れたらお店探索です。
1件目。讃岐うどん屋さん発見!

気軽に入れる雰囲気ではないですが、評判はいいらしい。


再度CRに戻って更に下ってからまた外れます。

2件目。カレー屋さん。臭いですぐに発見!

スリランカカレーのお店。

どちらも今度ちーのと来てみよっと。


この後ホームセンターに寄って紙ヤスリなんかを購入。
ビニール袋がなびいて走りにくい・・・。

意外にお金を使ってしまったので、
お土産資金がぎりぎり。

次のリクエストだった千葉県産のおかきと、
目に止まったおかきのかりんとうをスーパーで買って帰りました。




帰り際、目撃しました!
こんな所にニワトリ?!なんかちょっと違うみたいです。

黒い顔の奴がいます。
場所は自衛隊の訓練敷地のすみっこ。
住み着いてるんだろうな。


11時自宅到着。
だいぶ遅くなっちゃいました。
ちーのもお腹空かせて待ってるだろうな。

ただいま~。

あれっ?居ない?

「あっ、おはよ~。」

って、今まで寝てたのかい!!



走行時間 1:56'56
走行距離 35.43 km
平均速度 18.1 km/h
最高速度 48.8 km/h
睡眠時間 長すぎ

朝チャリ weekday‐14,15

2007年10月11日 | 朝チャリ
久しぶりの朝チャリ。

先週一度走ったけど、携帯を忘れて写真が撮れなかったので、
その日のアップはなし。
今日は新コースを走ります。


5時55分出発。


「新」とは言っても、昔から知ってる道なので、
さほど新しい発見は無かったかな。
しばらく走らない内に、日の出時刻がだいぶ遅くなってました。

と言う訳で空の写真を。


近所の給水塔。
給水塔マニアがいるのも納得です。


送電塔。
送電塔マニアがいるのも納得です。


空も明るくなってきました。


予定通りの時間で折り返し戻って来ました。

明るくなった所でもう一枚。

こっちの写真の方がいいな。

本当はデジカメで撮りたいんだけど、
手軽さから携帯を使ってるので、かなりイマイチ。
しかも走りながらだし・・・。

撮りたい時にすぐ撮れる出し入れしやすい
デジカメケースがあるといいんだよなぁ。
軽井沢の時もそう実感したし。

メッセンジャーバッグが届いたら
今度はデジカメポーチか・・・。
なんだかんだ欲しいものは、まだまだ出てきますね。



今日の走行記録

走行時間 0:38'17
走行距離 13.08 km
平均速度 20.5 km/h
最高速度 35.9 km/h

朝チャリ weekend‐7

2007年09月23日 | 朝チャリ
今日は連休の中日って事もあって、
ちーのも一緒に朝チャリです。

昨日は真夏日を記録しましたが、
今日はぐっと涼しくなって、自転車シーズン到来!って感じ。


ゆっくり目の出発です。
8時15分

神社到着。

お参りも手慣れて?来ました。


パキッ!

上の方で何か音がしたと思ったら、
ポトンッ。


銀杏が落ちる音かぁ。見上げると目いっぱい実がなってます。
もう秋ですね。


別の木のふもとには彼岸花。

完全に秋です。


比較的、押さえ目ペースでぐるっと走って今日は終了。

走行時間 0:45'50
走行距離 12.13km
平均速度 15.8km/h
最高速度 33.9km/h


帰ったら昨日行ったショップに電話。

搬入も大丈夫そう!

さて、再び新宿に行ってくるぜぃ!

朝チャリ weekday‐12,13

2007年09月13日 | 朝チャリ
夏の暑さももう過ぎて、ようやく爽やかな朝を迎えられる時期になりました。

と言う訳で朝チャリ再開です。
早速月曜日、秋の長雨の合間に行ってきました。

久々の朝チャリだったので、携帯を忘れてしまい写真はなし。
こんな時にスキップおじいに遭遇!

まだ体が温まってなかったのか、
普通にジョギングしてました。残念。



2日雨が降って木曜日、天気予報によれば走れそう。

5時40分起床。

5時55分出発。

今日は携帯を忘れずに。

が、外に出た瞬間、さ、さむい・・・。
ここまで下がってたのか。
まあ、走り始めればすぐ温まるだろうって事で、そのまま出発。

寒いので最初から飛ばします。

飛ばす程風が冷たいんですが・・・、まあ、最初の10分だけですけどね。

いつもの神社に到着。

むむっ!人が多い。なぜだ?
雨の合間で皆考える事は同じなのか?

よくよく見てみると・・・あぁっ!前に長々と立ち話した、おじおばがいる!
ああぁっっ!こっちには前に杖でチャリをコツコツ叩いたおじいがいるしゃないか!

勢揃いかよ・・・。

相手も一瞬こちらに気が付いた風だったけど、
入れ替わり立ち替わり人が神社を出入りしてたので、
その流れで言葉を交わすことなく行ってしまいました。

ちょっともったいなかったかな。


さて先に進むか。
神社からでてちょっと走ると、申し合わせた様に
スキップおじいが前から歩いてきます!
さすがに私を目の前にしてスキップはしませんでしたね。

振り返って見ましたが、そのまま歩いて神社に消えました。
残念。

その後はロングコースを爆走。
もう暑いくらいになってます。


そろそろ新しい道を開拓するかな。神社は外さずにね。


やっぱり朝チャリはいいなぁ~。
久しぶりに走って再認識した今日の走りでした。
走行時間 0:45´58
走行距離 18.17km
平均速度 23.7km/h
最高速度 52.4km/h
今日のキャラ フルメンバー


さて、土曜は自転車通勤出来るかな。
天気がびみょー・・・。

昼チャリ weekend-6

2007年08月26日 | 朝チャリ
今日はとっても記念になる一日でした!
その内容は順を追って行くとして、
まず、今日の出発

11時59分。
暑いです・・・。

でも走り出してみると、以外に風を受けて心地いい~。
前回発見した木陰のある歩道を行って、

花見川ー新川サイクリングロードに向かいます。

今回初めてのルート。
柏井橋からサイクリングロードに入ります。
と、事前に地図で確認してたんだけど、
あり?CRに入れない・・・。

そんな気がしてたんだよな。
前に走った時に合流してる所無かった様な気がしたんだよな。
ちょっと先に進むと合流できるポイントを発見。
ここ行くのかぁ・・・。

BD-1かついで階段を下りて行きます。

この辺りはダートコース。
その代わり、周りの自然そのまま度は抜群です。

木陰に入ると気持ちいい~。

弁天橋を渡ります。

いくらか、お盆の頃の強烈な暑さよりは和らいだかな。


しばらく走っていつものエリアに入ってきました。

おっ、雑草の切れ目から涼しい風が吹いてきます。
おおーっ、川の威力絶大だな。

温風と冷風の層を交互に駆け抜けていくような感覚。
これは昼間走らないと気付かなかったな。




程なくしてふるさとステーションに到着。
すると・・・、


こ、これはぁーーーーっ!!!
※スミマセン、勝手に撮っちゃいました・・。
モールトン2台!!しかもこの組み合わせ!間違いない!
あの方がいる!!
落ち着け!もしかしたら違う人かもしれない・・・。
焦るなオレ。

お姿が見えないので、とりあえずアイスを食べます。
きょろきょろきょろきょろ・・・。
ついつい落ち着かず探してしまいます。
お顔は拝見したことはありませんが・・・。
とりあえず、ようやくオープン時間に来れたので、
念願のアイスにかぶりつきます。

八千代産梨のアイス。

そういえば、このショットも伊原さんのマネだったなぁ・・・。
と、思いつつ、相変わらずきょろきょろきょろ・・・。
アイスも食べ終わるかというところで、
おおっーーモールトンの元へ戻って来られた!!

今しかない!!

「こんにちは!伊原さんですか?」

「はい、そうです。」

おおっーーーー!ついに、ついにお会いできた!!!

突然初対面の私が話しかけても受け答えしてくださって
とっても気さくな方でした!!
はっきり言って芸能人に会うよりも嬉しかったです!

ほんと、ありがとうございました!!


思わずお別れした後にちーのに電話しちゃいました!!
伊原さんと話しちゃったぁーーー!。
しかも、ちーのはそれを受けて友達に報告したらしい・・・。


帰り道は今日のブログどうしようかな・・・
って考えながら帰りました。
いやー、ほんと今日走りにきてよかった!!

走行時間 1:39'13
走行距離 31.43 km
平均速度 19.0 km/h
最高速度 43.5 km

※サイコンは結局電池切れが原因で動かなかったみたいです・・。

☆ちーのも伊原さんに会ったことで大興奮。(ちーの自身は会えなかったのに)
 自分のblogにその感動を書いていますので、良かったら読んでください。(汗



帰ってきてからちーのとお出かけして、更にこちらをペロリ。

ハーゲンダッツ シャルドネラズベリー


まあ、暑い中走ったからいいでしょう。

いやぁ~、今日は充実した一日でした!

朝チャリ weekend‐6

2007年08月19日 | 朝チャリ

プチ家出?3時間だけの??
いやいや、寝る前に朝チャリ行く事、
ちーのにはっきり宣言してなかったもんで、一応ね。

さっ、出発。

06時23分
微妙にアングル変えてみた。
って、言うのもサイクルコンピュータの位置を見てください。
残念?な位置に付いてます・・・。

先日センサーの位置を変えたものの、
一晩置いたらまたサイコン動かず・・・。
苦肉の策でステムに付け替え、とりあえず今日の走行データは録ろう。
と、走行中には見られないけどこの位置に設置。

ところが!結局、動かず・・・。
サイコンがないポタは楽しみ半減ですが、やむなし。
やっぱり、電池交換かなぁ・・・。

で、まずふるさとステーション目指して出発です。
今日も暑くなりそう。なるべく日影のあるコースを選びます。
駅近くの遊歩道。

スピードが出てるんじゃなくて、振動でブレてます。

新川CRに到着。
しばらく走って、一番走りやすい区間がこの辺り。

日影はないですが・・・。
右手に新川、左手は田んぼの風景が広がります。


ふるステにつくと、おっ!BSモールトン発見!
50代くらいのおばさんが乗ってました。
なかなかやるな、おばさん。

さて休憩もそこそこにして、さらに上流へ進みます。
自宅への到着時間を計算すると、ふるステから30分
走ったところで折り返せば、9時には帰還できるはず。

この辺りは雑草が伸び放題です。これはまだましな方。
数日もすれば自転車同士すれ違うのも難しくなりそうです。
八千代市がんばれよ!と、捨て台詞を吐いて八千代市から脱出!

ここから佐倉市です。
以前はここで折り返しましたが
今日は時間がもう少しあるので、先に進みます。

佐倉市の手入れの方がやや優秀か?
この先はこれと言った折り返しポイントはなく、
風車のある佐倉ふるさと広場まで行くしかありません。
ちょっと時間的にきびしいか・・・。

ま、そんなに焦らなくてもいいか。
大体時間通りに到着。
北海道で見るような、干草の巨大ロールがごろごろ転がってます。

風車の前で一枚パチリ。

羽の帆は畳んであって、動いていません。
今度はひまわりと一枚。

ここの休憩所では多くのサイクリスト、マラソンランナーたちが
休憩しています。お店がまだ開いてなかったので、
木陰で休憩。持ってきた冷たい水をかぶります。
まるで、部活です・・・。

あぁっ!ここでの休憩時間を計算に入れてなかった!
急いで帰らなきゃ!予定では9時過ぎに到着、シャワーを浴びて、
朝ごはん食べて、髪を切りに行く予定なのですが、
このままだと朝ごはんが食べられない!!

50kmも走った後、何も食べられないなんて拷問です。
今日は前回のアレもお預けです。
じゃあ、自分の足で漕ぐしかありません!

うぉ~りゃぁーーーっ!
って、そんな漕ぎ方3分ともちません・・・。
基本に忠実に、軽めの負荷でたくさん回すよう心がけます。
急いでるのにこんな写真撮ったりして。

すごい一本道。



予定より5分遅れで到着・・・。
さすがに疲れた。

走行時間 だいたい2時間40分
走行距離 おおよそ50km



髪を切りに行って、12時帰宅。今日の一日もう、終わったな。
そんな雰囲気が漂う中、午後は日曜大工!

前々からやってた大型の棚の製作。
今日1つ、ほぼ完成しました!!
この内容については、追々アップしようかと思います。

朝チャリ weekend‐5 +α

2007年08月13日 | 朝チャリ
久しぶりの朝チャリ。
先週の自転車通勤でかなりおなか一杯走ったのと、
ここの所の寝苦しさで、起きられなかったもんで・・。

さ、ちーのが寝てる間に行ってこよう!
7時10分出発。

SIGGにお茶入れて、バッグの中には
さらに水を持って準備万端!

今日のコースは、平日の神社コースと新川サイクリングロード
~八千代ふるさとステーションのコースの合体版。

走り出しは日差しはキツイけど、まだ暑くない。
陽がまだ高くないので日影も多くて快適です。
すぐ神社に到着。

真夏の神社ってなんかいいね。
今日は名物キャラなしです。
お参りして早々に漕ぎ出します。

新川CRに繋がるルートでコース取りしたので、
いつもの道を逆回りで走ります。
すると意外な発見。
良く登場する「広い歩道」の対向の歩道は広くはないけど、
木陰が続いてて気持ちいい!

どーりで、こっち側走ってる人の方が多い訳だ。
今度こっち走ってみるかな。でも車道に出ると
逆走になっちゃうからなぁ。様子を見て行ってみよっと。

途中で結構長い区間、歩道脇に花が咲いてたので一枚パチリ。


しばらく走って、新川CR到着。

あっちぃ~!!
日影をくれー!!

ふるさとステーションに到着。
ココのアイスが食べたいんだけど、オープン時間前。
これが朝チャリの悲しいところ。

ベンチで休憩しつつ、持ってきた冷水で腕や首筋を冷やします。
気持ちいい~!!持って来て正解。
夏休みという事で、トイレ休憩とかで家族連れとか、
これから遠出します!みたいな人が結構たくさんいましたが、
構わず水浴びします。だいぶ度胸が据わってきたな。


よーし帰るか。ここから家まで45分。丁度9時に到着予定。
「9時過ぎごろ到着予定です。」
出発前にちーのにメール。
はっきりと45分で帰れると分っているんだけど、
ちょっと時間をにごしたのは・・・・。


これです。これ。

ミニストップのソフトクリームっ!
(思わず写真撮る前に先っちょ食べちゃった。)

朝チャリでどっか店に寄るって事してなかったから、
思いついたとき、大した事じゃないのに
名案!!って。

さすがにまだ朝の8時半すぎ。
こんな時間に汗だくでアイス買う人なんていません・・。
そこは気にせず、
「ソフトクリームのミックス下さいっ!」

コンビニ前で朝食?を済ませて帰宅。
ちーのもパン作りを開始してました。

「お土産は?」
「へっ?ありませんが・・・。」

そのかわりという訳ではないですが、
暑さでへばってるちーののために、冷やし中華を作りました。
(ちーのブログ参照)
今年初の冷やし中華。厳密には冷やしラーメンってやつを買いました。
ラーメンの方が酸味が少ない感じかな?


サイクルコンピュータの調子がいまいち。
無印のチャリでは平気だったので、電池切れではない。
BD-1でのセンサーのキャッチが安定してないみたい。
いじってないのに何でだろう??
SIGGボトルを外しても変わらず・・・。

うーん、夏の旅行までに何とかせねば。

と言う訳で、走行記録はおおよそ。
走行時間 2時間
走行距離 30km弱
お土産  ソフトクリームの写真


ちなみに昨日の夕方ポタ、
私の右の写真。何をしてるかというと、

この写真を撮ってる所をちーのが撮ったのでした。

キャプ翼みたい・・・。

朝チャリ weekday‐11

2007年07月26日 | 朝チャリ
今朝は目覚め良く05時35分くらいに起床。

準備をしつつストレッチ。

よし、早めに出発だ。
時間もあることだし、長い距離を走ってもいいんだけど、
ゆっくりめで走る事にしました。

おっ、そうだ、ちょっと自転車のメンテをしておこう!
チェーン、リアディレイラー(後ろの変速機)にオイルスプレーをかけます。

よーし、出発だ。

結局いつもと変わらず5時56分


おぉーっ!
すごいスムーズ!走ってる音がしない!
んなことはないけど、違いは歴然。
こまめにやらないとダメですね。



いつもの神社で、誰か来ないか意味もなく待ってましたが、
そうそうおもろい人なんて、現れません。

じゃ、行くか。

と、5mくらい走ると死角からスキップおじいが目の前に!

さすがに立ち止まる訳にもいかず、そのまま見過ごします。

うーん、惜しかった。
もう少し遅く来てたらバッチリだったのに。
またしても決定的瞬間はお預け。

先に進みます。

この間までマラソン通りでは紫陽花が咲いてましたが、
今はサルスベリがいい感じ。


久しぶりに朝日を浴びて走ります。

だいぶ朝の気温も上がってきましたね。
汗の量も結構なもんです。


走りやすい道に車が全然いなかったので、
思わずハンドルをきって、ショートコースに。

早く着きそうだったので、平日はあまり行かない方へと向かいます。

ちょっといつもと違う気分味わって帰宅。


走行時間 0:47´42
走行距離 16.45km
平均速度 20.7km/h
最高速度 44.9km/h
自転車の音 プリウスより静か

朝チャリ weekday‐10

2007年07月19日 | 朝チャリ
先週は雨のため一度も朝チャリに行けなかったので、
ちょっと体が怠け気味で朝起きるのが今朝は辛かった・・・。

そこは、えいっやっ!で起きて、着替えながら柔軟体操。
ストレッチする事であっという間に体が目覚めます。

あっ!、朝チャリじゃない日もやればいいじゃんねぇ。
よし、気が向いたらやってみようっと。

さて出発。

06時05分。

雲行きが怪しいけど、なんとか大丈夫でしょう。
こんな曇りの朝でも心地よい空気。


神社に到着。

自転車を止めてグローブを外してると人の気配。
おっ!スキップおじい
久しぶりっ!

すたすたやって来て、お参りすませてさっさと神社を後にします。

急いで追いかけなきゃ!

いつもの道を戻るおじいを視界に入れつつ、グローブをはめます。
急げ!

視界から消えそうになる瞬間っ、始まった!!!
あの強烈なスキップが!
シャッター切るのが一歩早かった・・。

スキップ直前、中央奥のおじい。↑
(黒い木の幹の左側にいます。)


携帯カメラ起動させたまま、自転車に乗って追いかけます。

あぁ、通行人が来てスキップやめちゃったよ!
その後も脇から出てくる車に阻まれシャッターチャンスを逃してしまった・・・。

結局、またしてもスキップ直後のおじい。↓
前とほとんど変わらない・・・。

惜しかった・・・残念!
まあ、簡単に写真に収められたら有り難みも半減。
っ事で次回に期待しましょう。


この後はもう、一仕事終えた気分で無心でペダリング。
大きな坂で、出た!最高速度53km/h!!

残り5kmくらいかる~く流して自宅到着。

走行時間 0:47´19
走行距離 17.55km
平均速度 22.3km/h
最高速度 53.0km/h

おじいとの距離 あと数秒。