goo blog サービス終了のお知らせ 

カーモデルのエレクラ

1/24カーモデルと、1/1車バイクのページ
オープンカーで行こう!

マイナー車と国産スポーツ系が得意です。

Y32シーマ

2007-04-26 16:53:27 | プラモデル(普通の車)
今日も箸休め。 Y32シーマをリメイクしてみました。 スモークフィルムを貼ってみたかったっていう単純な動機なんですけどね。 車体色を紫→濃緑に変更。足回りも変えてハイ終了。 窓枠が欠けたとか、パーツ一部紛失とかあったのですが、練習だからいいのです。緑のスモークもプラモ専用品なので特に問題なく貼れましたし。 イメージはアーデンジャガーなのですが、中途半端なVIPにしか見えません・・悲しい。手馴れ . . . 本文を読む

SMX完成(右)

2007-04-09 00:40:49 | プラモデル(普通の車)
何で右と左で記事を分けたのか・・右がカッコイイからですっ。 特にリアタイヤの前「TURBOⅡ」いいでしょー。当然初代シティのものです。 だいぶ大きくなっちゃいましたけど、SMXはブルドッグの再来ですもんね。 こちら側はドア1枚なので、サイドウインドーのパネル化と共に こんなステッカーの貼り方もアリでしょ? 内装は以前にも書きましたが、純正オレンジをイメージ。ハンドルのオレンジは余分ですがドア内 . . . 本文を読む

SMX完成(左)

2007-04-08 18:09:16 | プラモデル(普通の車)
内装UPから少し時間が空きましたが、SMX完成です♪ シルバーのSMXさんのは、その名の通りシルバーのローダウングレード、車高以外はノーマル車なのですが、そのまま作る程素直な私ではありません←スマソ。 アメリカン度upで仕上げました。 まずは特徴のフルエアロをルーフスポ以外全部外し前後バンパーをつや消し黒へ。これだけでコマーシャルバンっぽくなりますよねー。クウォーターウインドもシルバーにして、 . . . 本文を読む

Jフェリー-1

2007-01-31 20:36:15 | プラモデル(普通の車)
1つ前のリーザとセットで作っていたのがこのJフェリーです。スタイリッシュカーつながりという事で。 92年に3代目として登場したレパードは和風→米国風に大変身して登場しました。まあソアラには敵わないと悟り、アメリカに活路を見出そうとしたんでしょうがね。結局そのソアラも3代目はアメリカンでブーイングを浴びる事になるんですが。 パーソナル感は巧く演出していると思いますし、高級さも充分です。 そんな雰囲 . . . 本文を読む

リーザ 2

2007-01-26 16:10:16 | プラモデル(普通の車)
フロントビューは大人しいですよね。 作例は、まずグリルレスにバンパーを改造。納得いく処理ですがどうでしょうか?あとは余分なラインを埋めてスッキリさせています。ミラー似合うのが無くて未装着ですが、メッキのGTミラーどっかにないですかね。 なんかチョップトップに見えますが、それはいじっておりません。メーカー改造っていう事で・・。このくらいの方が似てなくてもカッコいいので良しです。 雨宮シャンテ作 . . . 本文を読む

リーザ1

2007-01-25 01:11:15 | プラモデル(普通の車)
ダイハツ繋がりでリーザをUP。 1986年登場なので、もうりっぱな旧車ですね。 今でこそKカーは1つのプラットフォームから様々な車種を作りますが、ミラから派生したのはこいつのみでした。しかもホイールベースを詰めているので、力も入っていたのでしょう。後年にはスパイダーまで登場しました。 オープン好きとしてはちょっと気になりましたが、カッコ悪かったなー。標準車の特徴の丸いリアを切ってるんだからバラン . . . 本文を読む