出勤前に慌てて書いていますがこれには事情があります
昨日夕方本日の出来事1を投稿しその2を夜書こうとしましたが、
気が付けは書き込まず翌朝になっていました。
でやった内容は、ゲーム機用のACアダプターの修理ですね。
僕の使用しているACアダプターは、電子部品屋で買ったACアダプターに
プラグの極性とサイズが違うのでファミコン他に対応したプラグと
そのプラグに並列に線を伸ばしてメガドライブ2他用のプラグも付けて
いましたが、メガドライブ用に配線した線が太いせいで配線がもげて
しつこく修理していたらファミコン側のプラグの金属部が折れたので
新たなプラグと交換した。 プラグは、ディスクシステムと
ファミコンの電源を共有できるようにディスクシステム側に
配線していたのを使いディスクシステム側は要らなくなった
アダプターのケーブルを配線することにした。
ACアダプター側はあっさり完成したが、ディスクシステム側は、
ACアダプターのプラグがディスク用とファミコン用は互換性が無いと
勘違いして端子をねじ止め式に交換してしまったので配線が複雑
になっていて1発で完成しなかったところが痛かった。
メガドライブ2側のプラグは、細い2芯線を使いタイラップで
固定させたのでもう線がもげることはないと思います。
以上で報告を終わります。
本日は、昨日制作予定だったPCエンジンのRGBケーブル完成させます。
(たぶん)